オートミールダイエットの正しいやり方は?痩せた口コミを元に食べ方・レシピのおすすめを紹介!
オートミールダイエットを知っていますか?本当に痩せるのでしょうか?今回は、オートミールがダイエット向きな理由や、効果的なやり方を〈痩せた・失敗した〉口コミや注意点とともに紹介します。オートミールダイエット向きの飽き防止レシピや市販商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- オートミールダイエットとは?痩せる?
- オートミールとは何?
- オートミールがダイエット向きな理由は?
- ①米化してさまざまなバリュエーションで楽しめる
- ②食物繊維が豊富で血糖値が上がりにくい
- ③タンパク質が豊富で基礎代謝が上がりやすい
- ④水分を多く含ませて食べるため食べ過ぎにくい
- オートミールダイエットのやり方は?量はどれくらい?
- オートミールとご飯など炭水化物・主食系を置き換えるのが基本!
- オートミールダイエットの献立例
- オートミールダイエットをやる際のポイント・注意点は?
- ①3食オートミールだけにして栄養を偏らせすぎない
- ②食べ過ぎると太る
- ③はちみつなど高カロリーな甘味料を使い過ぎない
- ④生活習慣も正して継続的に続ける
- オートミールダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ】
- オートミールダイエットで痩せた人の口コミ
- オートミールダイエットで痩せない・失敗した人の口コミ
- オートミールダイエットを始める上での懸念点
- 味が質素でまずいと感じる人が多数
- 【飽き防止】オートミールのダイエット向け激うまレシピ
- ①オートミール中華粥
- ②オートミールバナナクッキー
- ③オートミールダイエットパンケーキ
- ④オートミール板わさ丼
- ⑤ 3分間オートミール雑炊
- オートミールのダイエット向きな市販商品のおすすめ
- ①日食 プレミアム ピュア オートミール 300g
- ②日食 オーツ オートミール 4メッシュパス 1kg
- ③アリサン 有機オートミール
- オートミールダイエットで痩せよう
オートミールに豊富に含まれる食物繊維は水に浸すと大きく膨らむため、オートミールを30g〜50g食べるだけで満腹感を感じることができます。白米1膳が約150gあるので、それに比べてオートミールは少量でも満腹になり食べ過ぎにくいことがわかります。
また、食物繊維が豊富に含まれる食品は食べるときに噛む回数が増えるので満足感が増し、ゆっくりと消化して血糖値がゆるやかに上昇するのが特徴です。
オートミールダイエットのやり方は?量はどれくらい?

オートミールは食物繊維・タンパク質を豊富に含み、さらにGI値・糖質が低く血糖値の急激な上昇を防ぐため、ダイエットに適した食品であることが分かりました。ここでは、オートミールをダイエットに取り入れる具体的なやり方と適切な量について解説します。
オートミールとご飯など炭水化物・主食系を置き換えるのが基本!
カロリー | 糖質 | |
オートミール1食(30g)+牛乳(100ml) | 183kcal | 22.7g |
ご飯1杯(150g) | 252kcal | 53.4g |
食パン1枚(60g) | 158kcal | 26.6g |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)
オートミールダイエットを始めるにあたり、一番取り入れやすい方法は、白米や食パンなど炭水化物・主食系をオートミールに置き換える方法です。オートミールのカロリーや糖質は、味付けのためにフルーツやはちみつを加えたとしても白米や食パンよりも少なくなります。また満腹感を感じやすくなるため、主食以外のおかずについても食べる量が減ります。
1日1食の主食をオートミールに置き換えるだけでも、毎日継続していくことで総摂取カロリーを減らすことができ、結果的に減量に結びつくのです。ただし、食べ過ぎると逆にカロリーが高くなってしまうので、食べる量には注意して下さい。
(*オートミールを主食に置き換えるメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
オートミールダイエットの献立例
オートミールダイエットを行う際の献立例を以下で紹介します。
【朝】
・豆乳バナナオートミール
・ウインナー
・目玉焼き
・野菜たっぷりスープ
【昼】
・オートミールで納豆卵雑炊
・ほうれん草のおひたし
・フルーツヨーグルト
【夜】
・焼き鮭と小松菜入りオートミール粥
・豆乳味噌汁
・かぼちゃの煮物
・冷奴
・季節のフルーツ
ポイントは他の食材も一緒に摂って栄養バランスを意識することです。オートミールには優れた栄養素が豊富に含まれますが、少量でも満腹感を感じて多く食べることができないため栄養が不足してしまう可能性があります。あくまでも白米など主食の置き換えという位置付けで、他のおかずもしっかり食べて栄養を摂るように心がけましょう。
ダイエット中は食物繊維やタンパク質を積極的に摂取し、糖質やGI値が高く血糖値が上がりやすいものは控えるようにしましょう。
オートミールダイエットをやる際のポイント・注意点は?

オートミールダイエットは白米などの主食をオートミールに置き換えることが基本のやり方ですが、ほかに気をつける点はあるのでしょうか。ここではオートミールダイエットをやる際のポイント・注意点を解説するので、ダイエットを始める前にぜひ参考にして下さい。
①3食オートミールだけにして栄養を偏らせすぎない
ダイエットを始めた頃は早く結果が出したくなり、オートミールだけを食べるダイエットを実践してしまう人がいますが、この方法ではバランスよく栄養を摂ることができません。おかずもしっかり食べて栄養が偏らないように気をつけましょう。
ダイエットは継続することが何より大切です。まずは3食のうちの1食の主食をオートミールに変えてみる、週のうち決まった曜日だけにオートミールを取り入れるなど体に負担がかからない範囲で取り組むことをおすすめします。3食全てをオートミールだけにして、栄養を偏らせすぎないようにして下さい。
②食べ過ぎると太る
オートミールは糖質やGI値が低いダイエットに適した食品ですが、食べ過ぎるとカロリーの摂りすぎで太ってしまいます。オートミールだからといって安心して食べすぎないようにしましょう。特にダイエットを目的にオートミールを食べる場合は、最初はきちんと計量して量を確認することをおすすめします。
(*オートミールの食べ過ぎについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)