オートミールダイエットの正しいやり方は?痩せた口コミを元に食べ方・レシピのおすすめを紹介!
オートミールダイエットを知っていますか?本当に痩せるのでしょうか?今回は、オートミールがダイエット向きな理由や、効果的なやり方を〈痩せた・失敗した〉口コミや注意点とともに紹介します。オートミールダイエット向きの飽き防止レシピや市販商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- オートミールダイエットとは?痩せる?
- オートミールとは何?
- オートミールがダイエット向きな理由は?
- ①米化してさまざまなバリュエーションで楽しめる
- ②食物繊維が豊富で血糖値が上がりにくい
- ③タンパク質が豊富で基礎代謝が上がりやすい
- ④水分を多く含ませて食べるため食べ過ぎにくい
- オートミールダイエットのやり方は?量はどれくらい?
- オートミールとご飯など炭水化物・主食系を置き換えるのが基本!
- オートミールダイエットの献立例
- オートミールダイエットをやる際のポイント・注意点は?
- ①3食オートミールだけにして栄養を偏らせすぎない
- ②食べ過ぎると太る
- ③はちみつなど高カロリーな甘味料を使い過ぎない
- ④生活習慣も正して継続的に続ける
- オートミールダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ】
- オートミールダイエットで痩せた人の口コミ
- オートミールダイエットで痩せない・失敗した人の口コミ
- オートミールダイエットを始める上での懸念点
- 味が質素でまずいと感じる人が多数
- 【飽き防止】オートミールのダイエット向け激うまレシピ
- ①オートミール中華粥
- ②オートミールバナナクッキー
- ③オートミールダイエットパンケーキ
- ④オートミール板わさ丼
- ⑤ 3分間オートミール雑炊
- オートミールのダイエット向きな市販商品のおすすめ
- ①日食 プレミアム ピュア オートミール 300g
- ②日食 オーツ オートミール 4メッシュパス 1kg
- ③アリサン 有機オートミール
- オートミールダイエットで痩せよう
オートミールダイエットを始めると、それまでの食習慣や運動量によって1週間〜2週間で成果が出る人もいますが、なかなか成果が出ない場合もあります。オートミールが口に合わなければダイエットを続けることはストレスになり、逆に口に合うと食べ過ぎてカロリーオーバーになってしまう可能性もあります。
まずは白米などの主食をオートミールに置き換えてみて、続けられそうであればまずは1ヶ月間チャレンジしてみて下さい。それができると2ヶ月、3ヶ月と続けていけるでしょう。
晩ご飯をオートミールと野菜、みそ汁にしているけど体重が減らんなー。まだ摂取している総カロリー数が高いんだろうなー。充分に腹が減っているんやけどなー。#ダイエット #減量 #オートミール #体重へらん
— マコシタ (@mmakoshita) February 9, 2021
ダメだマズい。(笑)
— 峯山竜哉 (@nolife5125) November 20, 2015
美味しく食べる方法ないかな。。。#オートミール #oatmeal#初食#失敗 https://t.co/4h0MsI2Zfu
オートミールダイエットを始める上での懸念点

オートミールはダイエット向きの栄養素を多く含み、糖質・GI値の面からみてもダイエットに適した食品ですが、誰もが問題なくダイエットに取り組めるのでしょうか。ここでは、オートミールダイエットを始める上での懸念点について紹介します。
味が質素でまずいと感じる人が多数
ダイエットに適した食品として人気の高いオートミールですが、慣れないうちは味が無くてまずいと感じる人も大勢います。そのため、味付けをしなくても噛むごとに甘みが増していく白米のように、そのまま食べるのには不向きです。
その場合はオートミールの種類を変えてみたり、何かに混ぜるなど食べ方を工夫したりして継続して食べていると次第に食べられるようになってきます。
オートミール + 飲むヨーグルト =見た目は普通
— ①②⑧③④① (@128341_128341) June 19, 2017
不味いw
普通のヨーグルトでいい気がする#オートミール #不味い pic.twitter.com/WlD3YeDkD0
(*オートミールの味について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
【飽き防止】オートミールのダイエット向け激うまレシピ
オートミールはあまり味がしないため、ダイエットで日常的に食べる場合は、味付けや調理法を工夫して食べやすくする必要があります。ここでは、オートミールダイエット向けの激うまレシピを紹介するのでぜひ参考にして下さい。
①オートミール中華粥
オートミールを鶏がらスープでしっかり煮込んで食べやすくした中華風のお粥です。冷凍野菜を一緒に入れると手軽に栄養も摂れます。オートミールがお好みの硬さになるまで煮込む時間は調整して下さい。
(*オートミールを米化したお粥の作り方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)