ポークビッツはいつから?1歳の赤ちゃんは?おすすめ商品や塩抜きも紹介!

ポークビッツはいつから食べれるのでしょうか?今回は、ポークビッツはいつから食べれるのかを、与える際の〈塩抜き〉などの懸念・注意点とともに紹介します。ポークビッツの安全な与え方や、おすすめ離乳食レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ポークビッツはいつから食べれる?
  2. ポークビッツは離乳完了期が与えられる時期の目安
  3. ポークビッツを赤ちゃんに与える際の注意点は?
  4. ①アレルギー反応がある恐れがある
  5. ②塩分や添加物が少ない商品を使う
  6. ③皮がない・薄い商品を使う
  7. ポークビッツの安全な赤ちゃんへの与え方は?
  8. ①塩抜き・下茹でしたポークビッツを使う
  9. ②まずは少量で様子を見る
  10. ③与える量・頻度に注意する
  11. ④病院にいけるような状況にしておくと安心
  12. ポークビッツを赤ちゃんに何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
  13. ポークビッツのおすすめ離乳食レシピ4選!
  14. ①ポークビッツのホットケーキ
  15. ②ポークビッツのトマトスープ
  16. ③ポークビッツのパングラタン
  17. ④ポークビッツのポトフ
  18. ポークビッツは離乳完了期から食べられる

ポークビッツはいつから食べれる?

ポークビッツはミニサイズで食べやすく、料理時間の短さからお弁当のおかずとしても人気があります。ウインナーより柔らかく子供でも食べやすいですが、いつからあげるか迷う人も多いです。ここでは、ポークビッツをいつから与えられるかについて紹介します。

ポークビッツは離乳完了期が与えられる時期の目安

ポークビッツが食べられる時期は、離乳食完了期の1歳前後と言われています。1歳の誕生日が過ぎて1日の食事が3食になり、大人と同じ食べ物にも興味が湧く時期です。それでも内臓の発達はまだ未熟で、奥歯で噛む力も弱いので食べさせる量や大きさには注意が必要です。

ポークビッツを赤ちゃんに与える際の注意点は?

1歳前後の赤ちゃんにポークビッツを食べさせるとき、何に気をつければよいでしょうか。ここでは、ポークビッツを赤ちゃんに与える際の注意点について説明します。

①アレルギー反応がある恐れがある

ポークビッツに含まれるアレルゲン物質は豚肉、大豆です。これらの食材をはじめて与える場合は、以下のアレルギー反応が出る恐れがあります。

・豚肉:嘔気・下痢・腹痛、蕁麻疹
・大豆:蕁麻疹、咳、口の中のかゆみ


特に豚肉はアレルギー発症まで数時間かかることもあるので注意が必要です。いつからポークビッツを食べさせるか決めたら、その前に豚肉、大豆それぞれ単体で日にちを分けて試してから食べさせ始めるのが望ましいです。

②塩分や添加物が少ない商品を使う

ポークビッツを赤ちゃんに与える際の注意点は、塩分や添加物が少ない商品を使うことです。1歳児の1食の塩分量の目安は1gと言われています。伊藤ハムのポークビッツ1袋、21本あたりに含まれる塩分相当量が1.8gなので1袋は食べ過ぎです。また余分に塩分を取らぬよう、はじめのうちは味付けをせずそのままの状態で与えましょう。

また、ポークビッツにはアミノ酸、リン酸塩、酸化防止剤、亜硝酸Naなどの添加物が含まれています。できる限り無添加の食材を使うことが望ましいですが、特に加工食品に関しては完全無添加の商品を探すのは難しいです。いつから与えるにしても、量や頻度を調整して上手に活用していくのがよいでしょう。

③皮がない・薄い商品を使う

1歳前後の赤ちゃんにウインナー等を与えるときの注意点は、皮がない、もしくは皮が薄い商品を選ぶことです。この時期の赤ちゃんは、歯の生えそろい具合や噛む力の発達も未熟です。ウインナーのように皮の厚いものは嚙み切れない可能性があります。ポークビッツはウインナーと比較して薄皮なので、離乳食完了期の赤ちゃんでも試しやすい食材です。

ポークビッツの安全な赤ちゃんへの与え方は?

ポークビッツを赤ちゃんに与えるとき、あげる量などに制限はあるのでしょうか。ここでは1歳前後の赤ちゃんへ安全なポークビッツの与え方について説明します。

①塩抜き・下茹でしたポークビッツを使う

1歳前後の赤ちゃんにポークビッツを与えるときは、以下のように塩抜き・下茹でしましょう。

手順
1.ポークビッツを1cmほどに切る
2.鍋に食品が浸るくらいの水を入れ沸騰させる
3.ポークビッツを鍋に入れ、再び沸騰したら火をとめ、ふたをして10分放置する
4. 湯を捨て、1から3の手順をもう一度繰り返した後水切りをする


注意点として、塩抜き、下茹では1度では不十分のことがあるので2度行うのが望ましいです。また、水切りしたポークビッツは熱いので、食べさせるときは必ずよく冷ましてから与えてください。

②まずは少量で様子を見る

はじめてポークビッツをあげるときは、少量で様子を見るよう注意してください。なぜならアレルギー反応が出ることや、そもそも赤ちゃんが生まれてはじめて食べる味、食材で身体が驚いてしまうことがあるからです。アレルゲンが含まれていなくても体調不良になる可能性があるので、少しずつ慣らしていきましょう。

③与える量・頻度に注意する

ポークビッツの与える量、頻度には注意が必要です。ポークビッツは豚肉が主原料で、タンパク質・脂質・塩分を多く含んでいます。そのため、慣れてきても食べさせすぎには注意です。

他の食材とのバランスも考慮して、一食に食べさせる本数を調整したり味付けをシンプルにしたりしましょう。また家庭でいつから与えるかよく相談し、週に何回まで等決めて、頻回に食べさせすぎないとこも大切です。

④病院にいけるような状況にしておくと安心

はじめてポークビッツを与えるときは、病院に行けるような状況にしておくと安心です。下記は病院が開いてない休日など避けるべき日時の例です。

・年末年始
・祝日
・かかりつけ小児科の休診日等


いつからポークビッツを与えるか決めたら、はじめての時は慎重に進めていきます。アレルギー症状や体調不良にそなえて、平日の昼前までに与えるなど、すぐに病院に行けるような状況にしておくことが大切です。

ポークビッツを赤ちゃんに何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】

ポークビッツをいつから赤ちゃんに与えているのか、先輩ママの口コミはこちらです。

・1歳の誕生日
・離乳食完了期
・1歳過ぎ


いつから与えているのか調べると、やはり1歳前後であげる人が多いようです。与える本数も、また、朝に1~2本など少量ずつ食べさせている人が大多数です。自分の子供にいつから与えるか迷っている人は、参考にしてみてください。

ポークビッツのおすすめ離乳食レシピ4選!

ポークビッツを使用した1歳前後の子供におすすめのレシピを紹介します。可愛い見た目でつい手を伸ばしたくなるレシピから、簡単に作れるスープ、パングラタンなどすぐに実践できるレシピを掲載しているので、参考にしてください。

①ポークビッツのホットケーキ

出典: https://cookpad.com/recipe/1617396

ポークビッツを輪切りにカットして、ホットケーキミックスと合わせて焼くレシピです。ライオンの顔に親子で癒され、見た目からも食欲が進みます。小さめのホットケーキなので、焼き時間に注意してください。

詳細はこちら

②ポークビッツのトマトスープ

出典: https://cookpad.com/recipe/3517106

スープ1杯で野菜の栄養と肉のタンパク質をバランスよく摂れるレシピです。ポークビッツは、煮ることで塩分も緩和されます。最後に牛乳を加えるのがポイントで、トマトの酸味がほどよくマイルドに仕上がります。

詳細はこちら

③ポークビッツのパングラタン

出典: https://cookpad.com/recipe/7436681

食パンと野菜、ウインナー、シチューで作るグラタンです。レシピで使用するシチューの王子様は食物アレルギーに配慮しており、1歳からでも食べられるので安心です。パンやポークビッツは子供に合わせた大きさに切ってあげてください。

詳細はこちら

④ポークビッツのポトフ

出典: https://cookpad.com/recipe/7003712

ポークビッツやキャベツ、にんじん、コーンなどの野菜を使った、具だくさんのポトフのレシピです。野菜やポークビッツは、細かく切って食べやすくしてください。粉チーズをかけて洋風アレンジなども楽しめます。

詳細はこちら

ポークビッツは離乳完了期から食べられる

ポークビッツはウインナーと比べて皮も薄く塩分も少なめなので、1歳前後の離乳食完了期の赤ちゃんでも食べることができます。ポークビッツをはじめて食べさせるときはアレルギー等に注意し、与える頻度や量、調理方法を工夫しながら上手に活用しましょう。

関連する記事