ビーツの缶詰はどこで買える?イオン・業務スーパーは?値段も紹介!
ビーツの缶詰はスーパーなどで買える・売ってないどちらでしょうか? 今回は、〈カルディ・業務スーパー・イオン・成城石井〉など、ビーツの缶詰を売ってる場所・販売店や値段を購入者の口コミとともに紹介します。ビーツの缶詰を売ってる場所が近くにない場合におすすめな通販商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ビーツの缶詰はスーパーにある?売ってない?売り場はどこ?
- ビーツの缶詰の売ってる場所・販売店の一覧
- ビーツの缶詰の売り場
- ビーツの缶詰はどこで買える?販売店・値段は?【口コミ】
- ①カルディ(300円程度)
- ②業務スーパー(213円)
- ③ドンキ(値段不明)
- ④コストコ(998円)
- ⑤イオン(400円程度)
- ⑥成城石井(450円程度)
- ビーツの缶詰が近くに売ってない時は通販を活用!一番安いのは?
- ①Yahoo!ショッピング |スライスビーツ425g(250円)
- ②ヨドバシカメラ|マジックタイム スライス ビーツ 425g(280円)
- ③楽天市場|ビーツ埼玉県産サイズ混合約500g(450円)
- ビーツの缶詰が売ってる場所を把握しよう
ビーツの缶詰はスーパーにある?売ってない?売り場はどこ?

ビーツには多くの栄養が含まれており食べる輸血ともいわれているので、缶詰で手軽に利用できると便利です。ビーツの缶詰は近くのスーパーや業務スーパーなどにあるのでしょうか。ビーツの缶詰を売ってる場所や売り場を紹介するので参考にしてください。
ビーツの缶詰の売ってる場所・販売店の一覧
ビーツの缶詰を売ってる場所や販売店には以下の店舗があります。
・100均:売ってない
・コンビニ:売ってない
・業務スーパー:売ってる(※冷蔵ビーツ)
・コストコ:売ってる(※水煮パック)
・ドンキ:売ってる
・カルディ:売ってる
・成城石井:売ってる
・イオン:売ってる(※真空パック)
・ドラッグストア:売ってない
100均やコンビニ、ドラッグストア以外の店では、ビーツの缶詰が大抵手に入るようです。ただしビーツの缶詰ではなく水煮や冷蔵食品として販売している店もあります。ビーツの缶詰を買いたい場合はカルディか成城石井、ドンキで探してみるのが良いようです。
ビーツの缶詰の売り場
ビーツの缶詰の売り場は、その他の缶詰を売っている場所と同じところです。またビーツの缶詰は外国で生産された商品なので、輸入食品のコーナーで販売されていることもあります。業務スーパーで販売しているのは冷蔵ビーツなので、冷蔵食品のコーナーになります。真空パックのビーツは野菜売り場に置いていることが多いようです。
ビーツの缶詰はどこで買える?販売店・値段は?【口コミ】

内容量によっても変わってきますが、ビーツの値段はおよそ300円前後です。中でも業務スーパーの冷蔵ビーツは213円と最安値でした。店舗によって取り扱い商品が違う場合もあるので、確実に販売しているか等知りたい場合は、店舗検索ページのリンクから電話確認することを推奨します。
①カルディ(300円程度)
再度ウズベクノン(´ω`)
— 穂-sui- (@EfPsyence69) June 21, 2020
今日はプレーンと、シナモンのせ。両方焼き上がって、バターでツヤッと✨
シナモンおいしい!
そして旧ソ連つながりでボルシチ🇺🇦
ビーツ缶売ってるカルディありがたい✨#おうちごはん #中央アジア料理 pic.twitter.com/seaNgrR3PT
カルディではビーツの缶詰を300円前後で販売しています。ビーツの缶詰を使うと茹でたり皮をむいたりする手間が省けるので、ボルシチ作りの時間も短縮できそうです。
②業務スーパー(213円)
ビーツはリトアニア産だった。業務スーパーだと安い。
— こいさん (@coi_san) June 13, 2020
最近カルディもジュピターも、ビーツ缶はスライスばっかじゃない?ホールの方がいいんだけど。
量が多くて一回じゃ使いきれないから、幾つかはとりあえず酢に漬け幾つかは冷凍した。冷凍するとちょっとスポンジっぽくなるから、マッシュにしよう。 https://t.co/w1x1zPjHA1 pic.twitter.com/YpeDAJbH1c
業務スーパーではリトアニア産の冷蔵ビーツが500g213円と最安値で売られています。量が多すぎて使い切れない時には酢漬けにしたり、冷凍したりして保存すると良いようです。
③ドンキ(値段不明)
ドンキで去年に買ったビーツ缶がそろそろ賞味期限やばそうだったのでやっと使うことができた。しかしまさかウクライナ応援の意図が乗るとはその時は思いもしなかったわ……
— みったそ (@mittaso) March 13, 2022