人気1位|苦くないゴーヤの殿堂入りレシピTOP15【つくれぽ1000】から厳選!
「ゴーヤの苦くない」人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して、「ゴーヤの苦くない」人気1位・殿堂入りのレシピを紹介します。簡単に子供でも食べられるレシピを覚えておくと便利です。レンジで簡単に作る方法もあるので、参考にしてください。
目次
- 「ゴーヤの苦くない」殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000
- 【人気1位|つくれぽ3,062件】苦くないゴーヤとツナのサラダ【動画】
- 【人気2位|つくれぽ2,101件】子供でも食べられる苦くないゴーヤチャンプルー【動画】
- 【人気3位|つくれぽ1,576件】苦くないゴーヤとベーコンと卵の炒め物
- 【人気4位|つくれぽ1,110件】豚肉が入った苦くないゴーヤチャンプルー
- 【人気5位|つくれぽ660件】簡単で苦くないゴーヤチャンプルー
- 【人気6位|つくれぽ489件】苦くないゴーヤの佃煮
- 【人気7位|つくれぽ303件】簡単に作れる苦くないゴーヤチャンプルー
- 【人気8位|つくれぽ278件】大量消費にもおすすめの苦くないゴーヤの佃煮
- 【人気9位|つくれぽ228件】苦くないので誰でも食べやすいゴーヤチャンプルー
- 【人気10位|つくれぽ202件】めんつゆがきいた苦くないゴーヤチャンプルー
- 【人気11位|つくれぽ191件】苦くなくて絶品のゴーヤチャンプルー
- 【人気12位|つくれぽ137件】苦くない無限ゴーヤ
- 【人気13位|つくれぽ114件】苦味を感じないゴーヤの佃煮
- 【人気14位|つくれぽ35件】サクサクで美味しい苦くないゴーヤの天ぷら
- 【人気15位|つくれぽ25件】オーブンレンジで作る苦くないゴーヤとチキンのチーズ焼き
- 「ゴーヤの苦くない」人気レシピを作ってみよう!
■材料 (3~4人分)
ゴーヤ 大1本 (長さ30cmほど)
ベーコン 大4~5枚
卵(L) 2個
★鶏がらスープの素 大さじ2/3
★みりん 大さじ1
★酒 (無塩) 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
★オイスターソース 大さじ1弱
炒め用ごま油 大さじ1
下茹でしたゴーヤをベーコンと卵とともに炒めるレシピで、ごま油を使います。鶏がらスープの素とみりんと酒と醤油とオイスターソースで味付けているので、旨味が加わって美味しいです。
reiryumama
苦いのが苦手なので、下茹で1分しました。子供も美味しいと食べてくれました☆
【人気4位|つくれぽ1,110件】豚肉が入った苦くないゴーヤチャンプルー
■材料 (3~4人分)
ゴーヤ(にがうり) 1本
豚バラ肉(薄切り) 100g
玉ねぎ(薄切り) 1/2個
塩 小さじ1
かつおだし(顆粒) 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 小さじ2
卵 1個
かつおぶし 3g
ゴーヤと豚肉と玉ねぎで作る、シンプルなゴーヤチャンプルーのレシピです。塩をふって置いたゴーヤを水切りしたものを他の具材とともに炒め、調味料を加えてから溶き卵を流し入れて仕上げます。
こねねこ
本当に苦くなかったです!これなら子どもも食べられます!
【人気5位|つくれぽ660件】簡単で苦くないゴーヤチャンプルー
■材料 (4人分)
ゴーヤ 5cm程度
豚薄切り肉 100g
木綿豆腐 1丁
卵 2個
●醤油 小さじ4
●酒 大さじ1
●オイスターソース 大さじ1
●ほんだし(顆粒) 小さじ1.5
ごま油 大さじ1
かつお節 2.5g(1袋)
ゴーヤの苦味を抑えるために、2㎜の半月切りにしたものを使うレシピです。豚肉や豆腐も小さめに切るのでしっかり火が通り、ごま油の香りが食欲をそそるゴーヤチャンプルーに仕上がります。
あっきぃママ3
かさ増しに玉ねぎ追加☆ゴーヤがほんとに苦く無くて食べやすかったです!ダンナの大好物ベスト3入りしました!また作ります♪
【人気6位|つくれぽ489件】苦くないゴーヤの佃煮
■材料
ゴーヤ(中3~4本) わた出して500㌘(切って袋に入れた時に計ります)
*ザラメ(砂糖可) 計量カップ1杯分(私はいつもザラメで計量してみたら165gでした 因みに三温糖だとカップ1で145gでしたのでお好みで加減して下さい)
*醤油 90cc
*酢 80cc
ジャコ 50~80㌘
胡麻 適量
鰹節 小袋2.5㌘を2つ
ゴーヤを一度冷凍させてから、佃煮にするレシピです。ゴーヤを切ってから冷凍するのがポイントで、解凍する際には沸騰したお湯に10分ほど浸けます。ザラメと醤油と酢で煮詰めると、長期保存できる佃煮になります。