ラムチョップとはどこの部位?ラムラックとの違いは?食べ方・焼き方やレシピなども紹介!
ラムチョップとはどこの部位の肉か知っていますか?今回は、「ラムチョップ」の名前の意味や、カロリーに加えて、ラムラックとの違いなども紹介します。ラムチョップの食べ方・焼き方の他に、人気レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ラムチョップとは?どこの部位?
近年は家庭でラム肉を調理する方も増えていますが、ラムチョップが羊のどこの部位なのかを知らずに料理している人もいそうです。ここでは、ラムチョップがどこの部位かや、カロリー・名前の意味について説明します。
ラムチョップの部位はロース
ラムチョップとは生後12ヶ月未満の仔羊の肉の中でも、骨がついたロースにあたる部位をさします。ラムチョップに使われるのはロースの中でも、リブロースと呼ばれる部位が多く、羊肉の中でも高級とされています。羊肉に限らずロース肉は赤身と脂身のバランスがとれた部位なので、肉の旨味が感じられ、美味しい部位といえるでしょう。
「ラムチョップ」の名前の意味
ラムチョップの名前は「ラム」と「チョップ」の2つの言葉で構成されており、ラムは英語で生後12ヶ月未満の仔羊をさします。一方のチョップは元々、たたき切るまたは刻むを意味する英単語です。ラムチョップは塊の骨付き肉をたたき切るイメージがあることから、厚く切った骨付きローズ肉をさす言葉になったと考えられます。
ラムチョップのカロリー
肉の種類 | カロリー | 糖質 | 1日の摂取カロリーの占める割合 |
ラムチョップ(羊ロース) | 310kcal | 0.2g | 14% |
豚ロース | 263kcal | 0.2g | 12% |
牛ロース | 411kcal | 0.3g | 19% |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です
上記は100gあたりの数値となっていますが、カロリーの面ではラムチョップは豚ロースと牛ロースの中間に位置しています。いずれの肉も糖質が少なく高たんぱく質なので、糖質制限中や筋肉を増量したい時におすすめの食材です。
ラムチョップの味わい・食感
ラムチョップは羊特有の臭みがなく適度に脂がのっており、柔らかくて旨味が詰まった部位です。食感もジューシーなので、ラム肉が苦手な人でも食べやすいとされています。ラム肉の甘さや旨味が存分に楽しめるので、ステーキなどにしても美味しく食べられます。
Twitterの口コミ
ぶっちぎりでうまいっす!🐏
しっかり肉の味がするラムチョップ♡#さぎり荘 #昼肉
「ラムチョップ」と「ラムラック」の違いは?
「ラムチョップ」と煮た骨付きのラム肉に「ラムラック」があり、何が違うのかを疑問に思う人もいることでしょう。ここでは、ラムチョップとラムラックの違いについて詳述します。
「塊」か「切り分けられている」かの違い
ラムラックとラムチョップの違いは、塊肉か切り分けられているかだけで、塊であるラムラックを切り分けたものがラムチョップとなります。部位としてはラムラックもラムチョップもロースに当たることから味は変わらないので、料理や調理する場所に合わせて選ぶとよいでしょう。