ココナッツパウダーとは?ココナッツミルクとの違いは?栄養や効果・効能も紹介!

ココナッツパウダーとは何か知っていますか?今回は、ココナッツパウダーの〈栄養・効能〉など特徴やココナッツミルクの違いを、代用できるかともに紹介します。ココナッツパウダーの使い方・活用レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ココナッツパウダーとは?
  2. ココナッツパウダーはココヤシの実をパウダー状にしたもの
  3. ココナッツパウダーの栄養や効果・効能
  4. ココナッツパウダーとココナッツミルクパウダーの違いは?
  5. ①原料
  6. ②使い道・向いてる料理
  7. ココナッツパウダーとココナッツミルクパウダーは互いに代用可能?
  8. どちらもココナッツ風味で代用できる
  9. ココナッツパウダーの使い方・活用レシピを紹介!
  10. ①ココナッツパウダー入りカレー
  11. ②ココナッツパウダーを使っておかずに タイ風唐揚げ
  12. ③ココナッツクッキー
  13. ④ココナッツパウダーの魚フライ
  14. ココナッツパウダーを活用してみよう

ココナッツパウダーの使い方・活用レシピを紹介!

栄養豊富なココナッツパウダーはどのような料理に使うことが出来るのでしょうか。ここでは、ココナッツパウダーの定番の使い方から、おすすめの活用レシピなどを紹介します。

①ココナッツパウダー入りカレー

出典: https://cookpad.com/recipe/6627080

カレーにココナッツパウダーを入れるだけで風味とコクが増し、いつもよりワンランクアップさせながらも大人も子供も食べやすいカレーになります。ココナッツミルクの缶を使用するとその後の使い道に困るというときも、パウダーであれば使いやすいのでおすすめです。

簡単!お手軽カレー by しんちゃん食堂 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

②ココナッツパウダーを使っておかずに タイ風唐揚げ

出典: https://cookpad.com/recipe/6785783

ガイトートと呼ばれる台風のから揚げは、カレー風味なだけでなくナンプラーとココナッツパウダーも混ぜ合わせて作る香りと風味の良い唐揚げです。カレーとスイーツばかりにしか使えないと悩んでいる人は、一度チャレンジしてみてください。

ガイトート(タイ風手羽元の唐揚げ) by フミヤの食いたいもん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

③ココナッツクッキー

出典: https://cookpad.com/recipe/7024808

ココナッツパウダーやココナッツミルクパウダーならココナッツの風味を感じる仕上がりで、ココナッツファインを使用すれば食感も楽しめるクッキーになります。どれを使っても作れて、香ばしさと風味が美味しいのでお好みのココナッツで作ってみてください。

簡単♪ サクサク☆ココナッツクッキー by pontan☾ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

④ココナッツパウダーの魚フライ

出典: https://cookpad.com/recipe/6570735

ココナッツパウダーをいつもと違う使い方で食べたいという人は、フライの衣として使うのがおすすめです。大量消費にも向いており、軽い食感とココナッツの風味が美味しく、グルテンフリーにもなります。

*アジとイワシのココナッツフライ* by yamabuki1 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

ココナッツパウダーを活用してみよう

料理上手な人しか使わないイメージのココナッツパウダーですが、実はスイーツやカレー以外にもたくさんの使い道があります。種類によって使いやすさや食感に差はあっても、どれも栄養豊富で風味よくワンランクアップした料理になるので、一度使ってみてください。

関連する記事