パストラミとは?どんな意味?食べ方や作り方・アレンジ方法も紹介!

パストラミとはどんな料理か知っていますか?今回は、パストラミの意味や、<そのまま食べる・焼く・温める・アレンジする>などの食べ方を紹介します。その他にも、パストラミの基本的な作り方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. パストラミとはどんな料理?意味は?
  2. パストラミは東欧の燻製料理
  3. パストラミの意味
  4. パストラミの味わい
  5. パストラミのカロリーや栄養は?実はヘルシーな料理?
  6. パストラミのカロリー・栄養
  7. パストラミの栄養素
  8. パストラミの基本的な作り方は?
  9. パストラミの材料
  10. パストラミの作り方
  11. パストラミの食べ方は?アレンジしても美味しい?
  12. ①そのまま食べる
  13. ②焼く・温める
  14. ③キャベツとパストラミのマリネ
  15. ④マカロニサラダとパストラミのサンドイッチ
  16. ⑤パストラミと長ねぎのパスタ
  17. パストラミを食べてみよう

パストラミとはどんな料理?意味は?

パストラミはサンドイッチでもおなじみの食材です。食べたことがある人も多いかもしれませんが、パストラミはどこで生まれた料理なのでしょうか。ここではパストラミの起源や、言葉の意味、味わいについて紹介します。

パストラミは東欧の燻製料理

パストラミは、さまざまな肉類を使った燻製料理で、ルーマニアやトルコなどの東欧地域に起源があります。基本のレシピとしては、下準備をした肉を燻製にかけて、仕上げにブラックペッパーをはじめコリアンダーやパプリカなどの香辛料をまぶして作ります。肉類の保存性を高めるてくれるのも特徴のひとつです。

パストラミに使う肉は牛肉が一般的です。部位としては、肩バラやトモバラがよく使われます。また最近では、豚肉、鴨肉などさまざまな肉類のパストラミも登場しており、牛肉が原料の場合はパストラミビーフあるいはビーフパストラミと呼んで区別しています。

パストラミはカフェやデリカテッセンなどで量り売りされていたり、スーパーでパックにされて販売されていることが多いです。食べ方としてはサンドイッチの具材として人気があります。

パストラミの意味

パストラミは東欧発祥の料理と紹介しましたが、その意味合いをめぐってはいくつかの説があります。ひとつは東欧文化とも関係が深いトルコが起源だという説です。

トルコには、現在のパストラミと似た作り方をするパストゥルマという肉料理があり、それが転じてパストラミとなったという説が有力です。元々は乾燥肉を意味するバストゥルマが変化してパストゥルマになったともいわれています。

もうひとつはルーマニアがルーツという説です。ルーマニア語には、維持する・保持するという意味のパストラという言葉があり、保存食の肉料理をパストラマと呼んでいます。それが19世紀にルーマニア移民からアメリカに製法が伝えられ、アメリカでパストラミという呼び名になったといわれています。

パストラミの味わい

パストラミはさまざまな味わいが楽しめる料理です。主な味わいの特徴は以下の通りです。

・香辛料の刺激がある
・肉の旨味が凝縮されている
・肉の種類により異なる味わいが楽しめる


パストラミの大きな特徴は、香辛料やハーブを使用していることです。ブラックペッパーやコリアンダー、ニンニクなど種類が多彩で、ピリッとした刺激を楽しめます。また燻製をかけるので、スモーキーな風味があるのもポイントです。

肉本来の旨味が味わえるのも特徴です。パストラミのレシピには水分を抜く工程があるため、肉の旨味が凝縮され、噛みしめると肉ならではの美味しさを楽しめます。また肉の部位による風味の違いもポイントです。赤身肉の肩肉なら肉本来の旨味があり、脂身のある肩ロースでは甘味のあるジューシーな美味しさを味わえます。

そして肉の種類の違いによる食べ比べが楽しめるのもうれしいところです。パストラミは牛肉が一般的ですが、牛肉以外の肉類でも作られています。たとえば牛肉や豚肉のパストラミなら、濃厚な旨味が味わえます。逆に鴨肉や鶏肉のパストラミは、牛肉や豚肉に比べて旨味がおとなしく、あっさりとした味わいになります。

うちのネコが一番 @HatakenoHiroshi

おはようございます。
朝はカボチャのスープです。
肉製品は残ったものを使いました。
牛乳がなかったので、6Pチーズで代わりに。
合鴨ロースのパストラミに付いていたコショーが大量で、スパイシーなスープになりました😅

ネーブル🍔 @navel_hachinai

スモーキーなパストラミが美味すぎてアレックス・ラミレスになっちゃった

とまととと山🍴 @tomatototoyama

鴨肉のパストラミ…美味しい❣️
ブラックペッパーがギリッと効いてて最高✨

パストラミのカロリーや栄養は?実はヘルシーな料理?

肉類は太るというイメージがありますが、パストラミのカロリーはどのくらいあるのでしょうか。ここでは、パストラミのカロリーを肉の種類別に紹介します。

パストラミのカロリー・栄養

100gあたり カロリー 糖質
牛肉 147kcal 1.9g
豚肉 233kcal 7g
合鴨肉 128kcal​ 0.1g

牛肉、豚肉、合鴨肉のパストラミのカロリーと糖質は上記の通りです。パストラミのカロリーと糖質は、肉の種類によって異なっています。どの肉類も極端にカロリーが高いわけではありませんが、豚肉のパストラミは、カロリーも糖質も一番高くなっています。

牛肉と合鴨肉のカロリーは豚肉よりも低く大きな違いはありませんが、糖質は牛肉が1.9gなのに対して合鴨肉はわずか0.1gです。3種類の中では合鴨肉のパストラミがカロリー、糖質ともに最も低くヘルシーといえます。そのためカロリーの摂取を控えたい人は合鴨肉のパストラミがおすすめです。

ただ食べ方によってはカロリーが多くなる場合があります。たとえばサンドイッチに入れて食べる際に、マヨネーズを使うとカロリーが高くなるので、マヨネーズ抜きにするなどの工夫が必要です。肉類は同じ種類でも、部位によってカロリーが違います。赤身肉の部位と脂身がある部位では、当然ながら脂身がある部位のほうが高カロリーとなるので注意してください。

パストラミの栄養素

関連する記事

肉類・肉加工食品のアクセスランキング

人気のある記事ランキング

ランキング情報が取得できませんでした。