パストラミとは?どんな意味?食べ方や作り方・アレンジ方法も紹介!
パストラミとはどんな料理か知っていますか?今回は、パストラミの意味や、<そのまま食べる・焼く・温める・アレンジする>などの食べ方を紹介します。その他にも、パストラミの基本的な作り方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
パストラミの主な栄養素を、牛肉100gあたりのパストラミを例にとって紹介します。
・カロリー:147kcal
・たんぱく質:21.8g
・脂質:5.82g
・炭水化物:0.36g
・食物繊維:0g
・飽和脂肪酸:2.68g
・一価不飽和脂肪酸:2.12 g
・多価不飽和脂肪酸:0.145g
パストラミは糖質が控えめなので、糖質制限をしている人にもおすすめです。また糖質制限の食事としてサラダを食べる場合、野菜だけではたんぱく質が不足がちになります。パストラミをサラダに加えれば、たんぱく質を同時に摂ることも可能です。
パストラミの基本的な作り方は?
本格的なパストラミを作るには手間がかかりますが、自宅で手軽にできる基本的な作り方もあります。ここでは、パストラミのレシピと手順のポイントを紹介します。
パストラミの材料
・牛モモ肉…500g
・塩砂糖…小さじ1
・砂糖…小さじ1
・ブラックペッパー…適量
・醤油…大さじ1
・酒…大さじ1
・ニンニク…1片
・タイム…適量
・ローリエ…適量
パストラミの作り方
パストラミの作り方は以下の通りです。
1.醤油・酒・みりんは一煮立ちさせ冷ましておく
2.味が染み込みやすいように牛肉全体を串で刺しておく
3.砂糖・塩・ブラックペッパーを牛肉に擦り込む
4.冷めた醤油とお酒を牛肉にかけて手で揉み込む
5.牛肉にニンニク・タイム・ローリエをのせ密封袋に入れて冷蔵庫で10日間寝かす
6.ラップの上に寝かし終わった牛肉を置き、全体にブラックペッパーをまぶす
7.ラップで牛肉を包み、両端を縛ってアルミホイルで包む
8.沸騰したお湯で15~20分茹で、火を止めてそのまま冷ます
9.冷蔵庫で冷やしてからカットして完成
手軽に作るために燻製の工程を省いたレシピですが、香辛料はスパイシーに仕上げたい場合、多めにするなどお好みの種類・量でかまいません。また茹でる前に、ラップを2重にしておくとお湯が入り込むのを防げます。そして茹でる時に皿などで重しをして、牛肉をお湯の中に沈めておくと、火の通りが均一になります。
パストラミの食べ方は?アレンジしても美味しい?
パストラミはどのような方法で食べると美味しいのでしょうか。ここでは、パストラミを使って手軽に作れるアレンジレシピを紹介します。ぜひ参考にしてください。
①そのまま食べる
パストラミは塩味が効いており、さまざまな香辛料を使っています。また燻製をかけてありスモーキーな風味もあるので、そのまま食べても美味しいです。カットして皿に並べるだけでもおかずになるので便利です。
②焼く・温める
パストラミとアボカドを焼くだけのレシピです。パストラミを焼いたり温めたりすると、脂が溶け出してジューシーな食感になります。わさび醤油やレモン汁を加えたドレッシングをかけるので、香辛料が効いたパストラミでも、さっぱりと食べられるのがポイントです。
③キャベツとパストラミのマリネ
パストラミとカラフルな野菜類にドレッシングをかけるだけの簡単なレシピです。ドレッシングはオリーブオイルやリンゴ酢などを使っているので、さらにヘルシーなサラダに仕上がります。