人気1位|鶏もも肉のあっさり料理の殿堂入りレシピTOP15【つくれぽ1000】から厳選!
「鶏もも肉」で作るあっさり料理の人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して、「鶏もも肉のあっさり料理」のクックパッドで人気1位・殿堂入りのレシピを含む、簡単に作れる人気レシピを15選紹介します。
目次
- 「鶏もも肉のあっさり料理」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000
- 【人気1位|18230件】鶏肉のねぎマヨポン炒め【動画】
- 【2位|つくれぽ6977件】照り大根と鶏肉の簡単煮物【動画】
- 【3位|つくれぽ5062件】子供も喜ぶチキンのトマト煮込み【動画】
- 【4位|つくれぽ4338件】鶏もも肉のねぎ塩だれ【動画】
- 【5位|つくれぽ4119件】なすと鶏もも肉の酸っぱ煮
- 【6位|つくれぽ3947件】串なし焼くだけ!鶏もも肉と白葱【動画】
- 【7位|つくれぽ3339件】お雑煮【動画】
- 【8位|つくれぽ3135件】簡単!鶏もものさっぱりみぞれ煮【動画】
- 【9位|つくれぽ2013件】定食屋さん風親子丼【動画】
- 【10位|つくれぽ1895件】きのこ山盛りの甘辛混ぜごはん【動画】
- 【11位|つくれぽ1768件】基本の筑前煮【動画】
- 【12位|つくれぽ1764件】揚げずにパリパリ 鶏肉の唐揚げ甘酢風味【動画】
- 【13位|つくれぽ1398件】少ない調味料で焼くだけ!さっぱり黒酢照り焼き
- 【14位|つくれぽ1389件】レンジで時短のチキンロール【動画】
- 【15位|つくれぽ635件】家で居酒屋風 鶏もも肉の大葉塩焼き
- 「鶏もも肉のあっさり料理」を人気レシピで作ってみよう!
「鶏もも肉のあっさり料理」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000

鶏もも肉は高タンパクでありながら、鶏肉の中でも柔らかい部位のため、様々な調理法や味付けと相性が良い万能な食材です。今回は鶏もも肉を使った、クックパッドで人気1位・殿堂入りの定番おかずのレシピを全部で15品紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう」の「Pintrest」では、他の料理のつくれぽ1000特集を一覧で見ることができます!
【人気1位|18230件】鶏肉のねぎマヨポン炒め【動画】
鶏肉(もも肉、むね肉)
2枚
☆塩コショウ
適宜
☆酒
大さじ1
☆醤油
大さじ1
片栗粉
大さじ2~3
マヨネーズ(炒め用)ハーフは要注意
大さじ2
マヨネーズ(味付け用)
大さじ1
青葱(小口切り)
適宜(たっぷり目に)
ポン酢(味ポンなどのポン酢醤油)
大さじ2
ポン酢の酸味であっさりしながらも、マヨネーズでコクがプラスされたご飯がすすむ鶏肉のねぎマヨポン炒めです。表面を先にしっかり焼いてから蒸し焼きにすることで、肉汁と旨味が閉じ込めることが出来ます。
すずらん♪
マヨネーズたっぷりつかってるけど、しつこくなく美味しくいただけました。ポン酢がきいてるんですね。ビールがすすみそうです😊
【2位|つくれぽ6977件】照り大根と鶏肉の簡単煮物【動画】
大根
半分
鶏もも肉
1枚
こんにゃく
2分の1~1枚
■ 調味料
■醤油
大さじ3
■砂糖
大さじ2
■みりん
大さじ1
■酒
大さじ1
水
100ml
顆粒ダシの素
小さじ1
■ 大根の下茹で用
顆粒ダシの素
小さじ1
水
大根がかぶるぐらいの量
鶏肉の旨味が大根に染み込んだ、あっさりした大根と鶏肉の簡単煮物です。大根の下茹でするときに顆粒ダシの素を入れることで、短い煮込み時間でもよく味が染み込みます。また、出来上がってから1~2時間冷ますと、より味が染み込んで美味しくなります。
T0MAT00
下茹でのお陰か、とっても味が染みて、美味しかったです!厚揚げ入れても美味しそうと思いました🤤
【3位|つくれぽ5062件】子供も喜ぶチキンのトマト煮込み【動画】
鶏もも肉
2枚
玉ねぎ
小1個
しめじ
1/4袋
にんにく
2片
☆トマト缶
1缶
☆固形コンソメ
2個
☆水
150cc
牛乳(なくても可)
50cc
塩
少々
ケチャップ
大さじ1
ウスターソース
大さじ1
砂糖
大さじ1
ブラックペッパー
適量
パセリ
適量
オリーブオイル
大さじ1
薄力粉
大さじ2
フライパンひとつで簡単に作れる、イタリアン風のチキンのトマト煮込みです。トマトのお陰であっさりしつつも、鶏肉と野菜の旨味が溶け込んだソースがポイントになります。余ったソースは、パスタやリゾットなどにアレンジもおすすめです。
OーKA⭐
お肉も野菜もウマウマです😊トマト缶使用で味付け簡単なのもいいですね🎵パスタにもご飯にも合いそう!色々アレンジききますね😊
【4位|つくれぽ4338件】鶏もも肉のねぎ塩だれ【動画】
鶏もも肉
600g(約2枚分)
・酒
大さじ1
・砂糖
小さじ1
・塩
小さじ1/4
サラダ油
少々
■ 『ねぎ塩だれ~レモン風味でさっぱり~』(ID:2083377)
白ねぎ
15cm位
レモン汁(ポッカレモンなど)
大さじ1
ごま油
大さじ1
塩
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
■ 仕上げ用
粗挽き黒胡椒
適量
レモン風味のねぎ塩だれのお陰で鶏肉があっさり食べられるレシピです。鶏もも肉に酒・砂糖・塩を揉み込んでから焼くことで、柔らかい仕上がりになります。一緒に盛り付けレタスなどの野菜にも、ねぎ塩だれを付けて食べると美味しいです。
べき子ママ
たったひと手間でこんなにお肉がぷりぷりになるんですね!さっぱりネギ塩ダレが夏にさっぱり美味しかったです(*´ч`*)
【5位|つくれぽ4119件】なすと鶏もも肉の酸っぱ煮
なす
2本
鶏もも肉
1枚
塩・胡椒
少々
片栗粉
適量
ゴマ油
適量
●穀物酢
100cc
●醤油
大1・1/2
●砂糖
大1・1/2
●みりん
大1・1/2
万能ネギ
適量
酸っぱめのお酢があっさり美味しい、なすと鶏もも肉の酸っぱ煮です。酸味が強すぎる場合には、しっかり煮詰めることで酸味が和らぎます。あっさりしていますが、ご飯が進む味付けです。
かつぞう☆
お酢のさっぱり味でめちゃくちゃ美味しかったです✨鶏モモ肉とナスたっぷりでガッツリおかず!ご飯が進みますね(^^)
【6位|つくれぽ3947件】串なし焼くだけ!鶏もも肉と白葱【動画】
鶏もも肉
600g(約2枚分)
・酒
大さじ1
・砂糖
小さじ1
・塩
小さじ1/4
白ねぎ
2本
サラダ油
少々
■ 『お店の味みたい!自家製★焼き鳥のたれ』(ID:2215163)
しょうゆ
大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
水
小さじ2
片栗粉
小さじ1
串に刺さず、簡単に作れる鶏もも肉と白葱の焼き鳥風です。ご飯やお酒が進む濃いめの味付けですが、白葱のお陰で意外とあっさり食べられます。下ごしらえとして鶏もも肉に酒・砂糖・塩を揉み込んでおくことで、焼いても柔らかく仕上がります。
こずっきー
甘辛いタレが美味しく、お肉もプリプリで、お弁当のメインおかずにしました。子供も大変喜んでました。またリピしたいです!!
【7位|つくれぽ3339件】お雑煮【動画】
大根
中1/8本
人参
中1/2本
鶏もも肉
150g前後
☆だし汁
800ml
☆酒
大さじ1
☆醤油
大さじ2~3
切り餅
3~4個
三つ葉
1/2束
なると巻又は蒲鉾
1/2本
シンプルな材料で簡単に作れて、鶏だしがあっさり美味しいお雑煮です。濃いめの味付けなので、醤油の量は味を見ながらお好みで調整して下さい。お正月以外にも、あっさりした汁物が飲みたいときにおすすめです。
アビタシオン
鶏のお出汁が効いていて優しいお味でした。三つ葉はもりもりです♪家族揃って美味しく頂きました。ご馳走様でした(°▽°)
【8位|つくれぽ3135件】簡単!鶏もものさっぱりみぞれ煮【動画】
鶏もも肉
150-200g
☆大根おろし
大根1/4程度
☆大根おろしで出た水分
25cc
☆砂糖
大さじ1/2
☆醤油
大さじ2
☆塩
一つまみ
☆酢
20cc
長ネギ
1/2本
鶏肉の旨味と大根のみぞれがよく合う、優しい味わいの鶏もも肉のみぞれ煮です。火加減は終始弱火にすることが美味しく作るポイントです。ご飯のおかずにも、おつまみとしてもおすすめの料理です。
ととこバニ♪
仕事で遅くなった後でも短時間で簡単に出来ました!大根おろしとお酢のおかげでさっぱりいただけますね♪大葉をのせてみました〜
【9位|つくれぽ2013件】定食屋さん風親子丼【動画】
鶏もも肉
1枚
玉ねぎ
1玉
卵
4個
酒
大匙2
みりん
70cc
醤油
40cc
砂糖
大匙1
水
100ml
ほんだし(顆粒)
小匙1
三つ葉(お好みで)
好きなだけ
香る出汁が美味しい、簡単に作れる家庭的な親子丼です。卵を加えた後はなるべく混ぜないようにして、半熟に仕上げてご飯にのせて下さい。お好みで三つ葉をのせると香りが爽やかになります。
ふんにゃん
どうしても無性に親子丼が食べたくなり、お世話になりました。煮切ったみりんで美味しくなるんですね。大盛りですが、ペロリと♡
【10位|つくれぽ1895件】きのこ山盛りの甘辛混ぜごはん【動画】
舞茸
200g
しめじ
200g
鶏もも肉
200g
にんじん
1/2本
油揚げ
1枚
だし汁
100cc
醤油
大さじ5
砂糖
大さじ2と1/2
みりん
大さじ2
ご飯
3合
サラダ油
少々
具材の旨味と出汁がよく染み込んだ、少し甘めの鶏肉ときのこの混ぜご飯です。濃いめの味付けなので、冷めても美味しく、お弁当にもおすすめです。たけのこ・ごぼう・こんにゃくなどお好みの具でアレンジしてみて下さい。
airysue
ホントにきのこ山盛りで嬉しい☆甘辛で美味しくいただぎした。
【11位|つくれぽ1768件】基本の筑前煮【動画】
里芋
大なら1~2個小なら5~6個
人参
細い方で3~5㎝位
干し椎茸
2枚
牛蒡
1/2本
筍の水煮
80g
蒟蒻(小)
1/2
蓮根
5㎝くらい
竹輪(なるとでも)
1~1.5本
鶏もも肉
100g前後
※炒め用ごま油
大匙1
飾り用絹さや又はインゲン
適量
ダシ汁(又は水+ダシの素小匙1)だし汁は工程1で書いて有る様に椎茸の戻し汁も足して300CCです
300CC
砂糖(お好みの糖類で)
大匙1
★みりん
大匙1
★醤油
大匙2
ごま油がポイントとなる、簡単煮るだけの筑前煮です。鶏肉は炒めず後入れすることで、柔らかく仕上がります。鶏肉の旨味が野菜によく染み込み、お節やお食い初めの行事以外でも食べたくなる味付けです。
ぺとちゃんち
筑前煮を作る時にはいつもこちらのレシピを参考にさせて頂いてます♥︎︎お肉も柔らかくなり、とっても美味しいです!!!
【12位|つくれぽ1764件】揚げずにパリパリ 鶏肉の唐揚げ甘酢風味【動画】
鶏もも肉
1枚(300g)
◎酒・しょうゆ(肉下味用)
適量(3:1の割合)
片栗粉
適量
★しょうゆ・砂糖・酢
各大さじ2
揚げないのでヘルシーに、また甘酢であっさり食べられる揚げない鶏肉の唐揚げです。食感を残すために、唐揚げはタレに手短かに和えましょう。タレはレタスなどの野菜のドレッシング代わりとしても美味しいです。
OP遊貴子
甘酢タレがとても美味しかったです。手早くできて嬉しい。
【13位|つくれぽ1398件】少ない調味料で焼くだけ!さっぱり黒酢照り焼き
ミツカン カンタン黒酢
1/2カップ
鶏もも肉
大1枚
サラダ油
適量
調味料は黒酢だけを使用した、簡単に作れるあっさりした黒酢照り焼きです。フォーク等で皮目に穴を開けておくと、焼いた時に縮みにくくなります。汁を煮詰める際、最後の方は焦げやすくなるので、カラメル色に色づいてきたら弱火で仕上げてください。
☆mihama☆
調味料が黒酢だけなので、どんな感じになるか不安でしたが…最高に美味しいです!照りも最高!すでにリピしてまーす。
【14位|つくれぽ1389件】レンジで時短のチキンロール【動画】
鶏モモ肉
2枚
人参
5cm位
インゲン
8本位
塩こしょう
適宜
ラップ
適宜
レンジ加熱時出来た汁
出来た分
酒
大さじ3
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1
香ばしい照り焼き味が美味しい、時短で作れるチキンロールです。インゲンと人参で断面が綺麗なので、お弁当にもおもてなし料理としても活躍します。レンジで火を通しているので、短い調理時間で作れる点もポイントです。
くまなほ
3回目、かな?お肉も柔らかくて美味しいです♪簡単に作れて嬉しい!
【15位|つくれぽ635件】家で居酒屋風 鶏もも肉の大葉塩焼き
鶏もも肉
600g(約2枚分)
油(サラダ油やオリーブ油など)
小さじ1
大葉
10枚位
■ 味付け
酒
大さじ1
砂糖
小さじ1
塩
小さじ1
こしょう
少々
シンプルな味付けですが、沢山の大葉があっさり感が美味しさの秘訣です。余熱で大葉の色や風味が変わってしまう場合があるので、火が通ったら素早く取り出しましょう。お弁当にもおつまみにもあう、万能レシピです。
西*絵子
特別な調味料なくても大葉がいい風味だしてて美味しい!彩りもよくて短時間で作れるから忙しい日にもありがたいです^_^
「鶏もも肉のあっさり料理」を人気レシピで作ってみよう!
鶏もも肉は比較的安価で、またどんなジャンルの味付けにも合うため、使い勝手がいい食材です。今回紹介した15選のレシピを参考に、様々な鶏もも肉の料理を楽しんでください。