ベーコンの保存方法は?冷凍・冷蔵で長持ち?解凍のコツや賞味期限なども紹介!

ベーコンの正しい保存方法を知っていますか?今回は、<冷蔵・冷凍>での保存方法・ポイントや賞味期限の目安のほか、解凍のコツも紹介します。ベーコンの賞味期限切れの見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。ベーコンを正しく保存し、美味しく味わいましょう。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ベーコンの保存方法は?冷凍できる?
  2. ベーコンは冷蔵保存が基本
  3. ベーコンの長期保存は冷凍がおすすめ
  4. ベーコンは常温での保存に向いてない
  5. ベーコンを冷蔵で保存する方法は?賞味期限は?
  6. 開封後のベーコンを冷蔵保存する方法
  7. ベーコンを冷蔵した場合の賞味期限
  8. ベーコンを冷凍で保存する場合は?賞味期限は?
  9. ベーコンを冷凍する際のポイント
  10. ①ブロックベーコンを冷凍保存する方法
  11. ②スライスベーコンを冷凍保存する方法
  12. ベーコンを冷凍した場合の賞味期限
  13. ベーコンを解凍する方法は?
  14. ①冷蔵で自然解凍する
  15. ②流水で解凍する
  16. ③凍った状態で調理する
  17. ④電子レンジを活用する
  18. ベーコンの賞味期限が切れた時の見分け方は?
  19. 賞味期限切れベーコンのの特徴
  20. ベーコンをうまく保存して食べよう

ベーコンの保存方法は?冷凍できる?

卵と一緒に焼いたり野菜と一緒に炒めたり色々な用途で使用できるベーコンですが、開封した後どのように保存したら賞味期限が長く保てるのでしょうか。常温・冷蔵・冷凍のどの保存方法が適しているのか、また、賞味期限はどのくらいなのかについても説明します。

ベーコンは冷蔵保存が基本

ベーコンは肉を燻製させ賞味期限を長くする目的で作られたものなので、常温保存しても良いのではと思うかもしれませんが、冷蔵保存が基本です。もしベーコンを開封した場合は、極力空気に触れさせないことで賞味期限を長くすることが出来るようになります。

ベーコンの長期保存は冷凍がおすすめ

記載された賞味期限より長く保存したい場合には、冷凍をするのがおすすめです。スライスベーコンを保存する場合は、ラップで包んだ上でジッパー付きバックに保存するとよいでしょう。

ブロックベーコンの場合は、そのままでも良いですが、スライスしてから冷凍する方法もあります。あまりにも大きいブロックの場合は冷凍に時間がかかるため、適当な大きさに切ってから保存した方が賞味期限が長くなります。また、再解凍をすると品質が劣化するので、冷凍するブロックは一度に使い切れる量にしましょう。

ベーコンは常温での保存に向いてない

ベーコンは塩分も多く十分に燻製してあるため、昔は保存食と捉えられ常温保存が可能な場合もありました。しかし、近年は減塩タイプのベーコンが増え水分も多いため、常温で保存するのは向いていません。市販のものには適した保存方法と賞味期限が記載されているのでその温度と期間を守って保存すると良いでしょう。

ベーコンを冷蔵で保存する方法は?賞味期限は?

ベーコンは冷蔵保存が基本であることが分かりましたが、どのように保存したらどの程度賞味期限が長くなるのでしょうか。開封後のベーコンを冷蔵保存する手順やポイントについても説明します。

開封後のベーコンを冷蔵保存する方法

ベーコンは通常パック詰めされていますが、これを開封した場合は下記の手順で保存すると良いでしょう。

1.開封したベーコンをラップで包む
2.更にジップロックや容器などに入れて保存する


開封後のベーコンは空気に触れることで細菌が繁殖しやすくなるため、なるべく密閉状態に近づけることが賞味期限を長くするポイントです。ラップで包むだけでは外気と触れる可能性が高くなるので、更にジップロックや容器でおおうと良いでしょう。

ベーコンを冷蔵した場合の賞味期限

賞味期限の目安
未開封の場合 10日~3週間程度
開封後の場合 2~3日程度

ベーコンは未開封の状態であれば、10日から3週間持ちますが、開封することで空気に触れて劣化していくため一気に賞味期限が2~3日と短くなります。ラップで包んだ上で更にジップロックや容器に入れ、ベーコンがなるべく空気に触れないように気をつけましょう。調理済のベーコンであれば、3~4日以内には食べきると良いでしょう。

ベーコンを冷凍で保存する場合は?賞味期限は?

ベーコンを長期保存する場合は冷凍が向いていますが、保存する際にどのような点に注意したらよいのでしょうか。ブロックベーコンとスライスベーコンの冷凍保存の仕方や、それぞれの賞味期限がどの程度の長さなのかについても説明します。

関連する記事