4月4日が「あんぱんの日」の由来・理由とは?木村屋の歴史や記念イベント・キャンペーンなども紹介!
あんぱんの日は4月4日と知っていますか?今回は、あんぱんの日が4月4日の理由・由来やあんぱんの歴史のほか、〈木村屋・ローソン〉などで4月4日に行われる記念イベント・キャンペーンもを紹介します。4月4日の「あんぱんの日」以外の記念日も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
あんぱんの日といえば?何日?
あんぱんは最近では様々なバリエーションがあり、スーパーやコンビニで必ず目にする定番のパンですが、4月4日はあんぱんの日という記念日になっているのを知っていますか?あんぱんの日はなぜ4月4日に制定されているのか、気になる由来と一緒に解説します。
あんぱん日はなぜ4月4日?いつから?
4月4日にはあんぱんに通じる語呂もないので、なぜ記念日に制定されているのか気になる方もいるでしょう。何かきっかけになる出来事があったのでしょうか。ここでは4月4日がいつからあんぱんの日に制定されたか、あんぱんの歴史と由来を解説していきます。
あんぱんの歴史
パンは安土桃山時代にすでに日本にポルトガルから渡って来ていましたが、当時のパンは固いビスケットのようなもので、庶民にはなじみがありませんでした。しかし、明治7年(1874年)に木村屋の当主である木村安兵衛が、庶民にも食べやすいように酒まんじゅうをヒントにパンに餡を入れて焼くあんぱんを考案しました。
パンを作るための酵母も、酒種を使い、ふんわりやわらかい現在のパンに近いものが完成し、これがあんぱんの起源となっています。
あんぱんの日が4月4日の理由は「初めて明治天皇に木村屋のあんぱんが献上された日」に由来する
木村安兵衛は明治天皇の侍従である山岡鉄舟と友人でしたが、当時試食した鉄舟があんぱんを気に入りました。そこで明治8年4月4日に、明治天皇が東京向島にある水戸藩のお屋敷にお花見で行幸された際に、鉄舟がお茶うけとして出すように推薦したようです。そして、その時には奈良・吉野山から取り寄せた八重桜の塩漬けを埋め込んだ、桜あんぱんが上納されました。
その際に明治天皇・皇后陛下ともに非常にお気に召されたため、宮内庁の御用達になりました。このような出来事を経て木村屋のあんぱんは全国に広まったと言われており、そのきっかけとなった4月4日が記念日として制定されたそうです。
あんぱんの日の記念イベント・キャンペーンは?
明治天皇に献上したことがきっかけで、4月4日があんぱんの日とされたことが分かりました。今でもあんぱんの日は、お得なイベントやキャンペーンが開催されることがあるようです。ここでは、過去に開催されたあんぱんの日のイベントなどを紹介します。
①木村屋
木村屋のオンラインショップでは、2020年3月6日から4月7日までの期間限定イベントとして、桜あんぱん祭りが開催されました。3月26日までの購入なら5,000円以上の購入で送料が無料、4月7日までなら3,000円以上の購入で送料が一律500円になるサービスを特典として提供していたようです。
通常のオンラインショップでは、購入金額が8,000円未満だと800円から2,000円程度の送料がかかってしまうので、気軽に購入しやすくなっていました。なお、明治天皇に納められた桜あんぱんは、オンラインショップでも購入ができます。
②セブンイレブン
出典: @711kamaishi
セブンイレブンはあんぱんの日のイベントに力を入れているコンビニで、3月中旬前後からあんぱんの新商品が投入され始め、あんぱんの日を盛り上げています。2020年3月には桜の塩漬けがのった「もっちり桜あんぱん」を発売しました。他にもうぐいすなど餡のフレーバーが違うものや、コッペパンタイプなどあんぱんだけでも数種類あり、選ぶ楽しみも増えます。
③ローソン
出典: @akiko_lawson