豆苗にカビが生えても食べれる?原因は?再生栽培での育て方のコツを解説!

【野菜ソムリエ監修】豆苗を再生栽培した際にカビができる原因を知っていますか?今回は、豆苗にできるカビの種類や、カビの生えた豆苗は食べれるのかに加えて、原因についても紹介します。豆苗のカビが生えない育て方や、食べちゃった場合の対処法なども紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 阿部紗織
Instagram
野菜ソムリエ、ベジタブル&フルーツアドバイザー、食育アドバイザー。スヌーピーをこよなく愛するアラフォーです。趣味はキャラクターフード作ること。毎日の食事を楽しく、...
Instagram
野菜ソムリエ、ベジタブル&フルーツアドバイザー、食育アドバイザー。スヌーピーをこよなく愛するアラフォーです。趣味はキャラクターフード作ること。毎日の食事を楽しく、美味しく健康に。少しでもお役に立てればと思います。

目次

  1. 豆苗を再生栽培したらカビが生えた…?食べられる?
  2. 豆苗にできるカビは2種類ある
  3. カビの生えた豆苗は基本食べられないので捨てる
  4. 豆苗の栽培でカビが生える原因は?
  5. ①水分の量が多い
  6. ②水が濁っている&ぬめりがある
  7. ③豆が黒く変色している
  8. 豆苗のカビが生えない育て方・ポイントは?
  9. ①根が半分くらい浸かる水の量で育てる
  10. ②水を一日一回取り替える
  11. ③置く場所は日当たりの良い室内
  12. ④室温は15~25度が目安
  13. ⑤収穫は2回まで
  14. ⑥脇芽を2つ残して1回目は収穫する
  15. カビの生えた豆苗を食べちゃった時の対処法は?
  16. 食べても少量なら問題ない
  17. 食中毒の症状がでたら病院へ
  18. 豆苗のカビには要注意

食べても少量なら問題ない

間違ってカビの生えた豆苗を食べてしまったら、殺菌作用のある食品を食べておくと良いでしょう。

・梅干し
・米酢
・大根おろし
・生姜
・お茶


少量なら間違って食べたとしても、消化器官で胃酸などによりカビが死滅するので問題はありませんが、上記のような抗菌作用のある食品を食べておくとより安心です。梅干しは家庭でできる食中毒の応急処置に有効な食品です。米酢は胃の中でも働く強い殺菌作用があり、細菌が増えるのを防いでくれます。

大根おろしもカビ菌が増えるのを防ぎ、生姜の辛みには強い殺菌作用があるので食中毒に効果的です。緑茶の渋み成分・カテキンの持つ抗菌・抗ウイルス作用も食中毒に効果があります。

食中毒の症状がでたら病院へ

食中毒であらわれる症状の特徴は以下の通りです。

・腹痛
・嘔吐
・下痢
・発熱

少量を食べたとしても多くの場合食中毒になることはありませんが、もし上記の症状がでたら、迷わず病院にかかりましょう。殺菌作用のある食品を食べ、水分をしっかり摂って病院を受診してください。

豆苗のカビには要注意

豆苗をせっかく育てても、カビが生えてしまっては処分するしか方法がありません。カビが生えない育て方のポイントを紹介しましたが、2回の収穫ができるよう、カビに注意しながら楽しく育ててください。

関連する記事