【つくれぽ1000集】ウインナーの人気レシピ33選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「ウインナー」の人気レシピ33個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「ウインナー」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を〈主食・副菜・おかず・スープ〉別に紹介します!
目次
- 「ウインナー」の人気レシピが知りたい!
- ウインナーの人気レシピ【主食】
- 【つくれぽ8705件】絶品!ウインナー入り定番ナポリタン
- 【つくれぽ8125件】ウインナー入りレタスチャーハン【動画】
- 【つくれぽ7003件】ふんわり卵が絶品!オムライス
- 【つくれぽ5816件】お店の味!ウインナー入りナポリタン
- 【つくれぽ3703件】ウインナーと小松菜のチャーハン【動画】
- 【つくれぽ3301件】炊き込み式で手間要らず!ウインナーピラフ
- 【つくれぽ3205件】失敗知らず!オムライス【動画】
- 【つくれぽ3161件】子供が喜ぶ!ウインナーパン
- 【つくれぽ3123件】食欲そそる!キムチチャーハン【動画】
- 【つくれぽ2832件】ホットケーキミックスで作る!ウインナーパン
- 【つくれぽ2527件】炊飯器で簡単!カレーピラフ
- 【つくれぽ2427件】お弁当にもおすすめ!カレーチャーハン【動画】
- 【つくれぽ2230件】お鍋ひとつだけ!ウインナー入りナポリタン【動画】
- 【つくれぽ2176件】にんにく醤油バター味!ウインナーとキャベツのパスタ
- 【つくれぽ1893件】冷めても美味しい!ナポリタン
- 【つくれぽ2015件】簡単!キャベツとウインナーのパスタ【動画】
- 【つくれぽ1844件】麺つゆ&バター味!ウインナーとほうれん草のパスタ【動画】
- ウインナーの人気レシピ【副菜・おかず・おつまみ】
- 【つくれぽ4721件】ウインナー入りコンソメポテト【動画】
- 【つくれぽ3450件】香ばしくコクのある味わい!ジャーマンポテト【動画】
- 【つくれぽ2578件】ウインナー入りとじゃがいもガレット【動画】
- 【つくれぽ2255件】ウインナーと卵のオイスターソース炒め【動画】
- 【つくれぽ2056件】コク旨!ウインナー入りトマト鍋
- 【つくれぽ1696件】子供に人気!アメリカンドッグ【動画】
- 【つくれぽ1525件】ウインナーと茄子のミートソースグラタン【動画】
- 【つくれぽ1509件】キャラ弁にぴったり!宇宙人ウインナー【動画】
- 【つくれぽ1399件】キャベツとウインナーの中華卵炒め
- 【つくれぽ1006件】白菜とウインナーの中華煮
- ウインナーの人気レシピ【スープ】
- 【つくれぽ7880件】食べ応え十分なスープ!ポトフ【動画】
- 【つくれぽ6562件】濃厚スープ!ミネストローネ【動画】
- 【つくれぽ4261件】脂肪燃焼!ミラクルダイエットスープ【動画】
- 【つくれぽ2058件】煮込むだけ!ウインナーと千切りキャベツのスープ【動画】
- 【つくれぽ1101件】具沢山!コンソメスープ
- 【つくれぽ1019件】ウインナーとキャベツのコトコトスープ
- 「ウインナー」の人気レシピを作ってみよう!
「ウインナー」の人気レシピが知りたい!

腸に肉詰めして燻製とボイルで作られたウインナーは、肉の甘味や旨味、コクが味わえる食材です。調理方法も様々あり、洋食に限らず和食や中華など色々なジャンルで活用されます。今回は、クックパッドのウインナー人気レシピ33品とつくれぽを紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについて紹介しています。
ウインナーの人気レシピ【主食】
肉や魚の様な下処理不要なウインナーは様々な料理に重宝な食材です。ここでは、パスタやご飯、パンにも合うウインナーを使った人気の主食レシピを紹介します。
【つくれぽ8705件】絶品!ウインナー入り定番ナポリタン
材料 (2人分)
パスタ200g
玉ねぎ1/2個
ピーマン2個
ソーセージ3〜4本
椎茸2個
バター•オリーブ油各適宜
■ケチャップ大さじ8
■ウスターソース大さじ1弱
■牛乳大さじ6
■砂糖小さじ2弱
■塩小さじ1/2
■胡椒適宜
パスタの茹で汁大さじ6〜7
粉チーズ•パセリ適宜
ウインナーやピーマン、玉ねぎなどを使ったナポリタンは、年代を問わずに人気のパスタです。こちらのパスタは、トマトソースを茹でたパスタに合わせる手順がポイントになります。砂糖と牛乳を加えたまろやかな味わいは、お店で味わうナポリタンのような懐かしい味です。
Cookingとも
2回目のリピです。牛乳と砂糖でまろやか、椎茸も以外に甘味が出て美味しいです。今度はマッシュルームでも作ってみます。
【つくれぽ8125件】ウインナー入りレタスチャーハン【動画】
材料 (ガッツリ一人前)
御飯300g
卵1個
ウインナー1本
レタス大きめの葉2枚
塩コショウ少々
鶏ガラスープ、マヨネーズ各 大匙1弱程
醤油小匙1
ウインナーの旨味とレタスのシャキッとした食感がご飯に良くあうチャーハンのレシピです。調味料は鶏ガラスープの素と醤油を使い、味の決め手にマヨネーズを加えるとコクが増します。ウインナーで作る大人から子供まで人気のチャーハンです。
クック34WSNP
子供達のランチに作りました。レタスが無かったので白ネギを代わりに入れました。絶賛で食べてくれました。
【つくれぽ7003件】ふんわり卵が絶品!オムライス
■ *チキンライス*
米2合
鶏肉やウインナー好きなだけ
玉ネギ大きいもの半玉
ケチャップ(私は必ずカゴメトマトケチャップです!)適量(大さじ5くらい)
ブラックペッパー3ふりくらい
塩ひとつまみ
(あればニンニク1かけ)
■ *ふわトロたまご(1人分)
マヨネーズ5センチくらい
卵2.3こ
牛乳大さじ2
バター10グラム
オムライスはフライパンの上でご飯を卵で包んで作ることが多いですが、こちらのレシピはご飯を卵で包みません。ウインナーや鶏肉で作ったケチャップライスの上に半熟オムレツを乗せて、お皿の上で形を整えます。上手に作るポイントは卵液は半熟程度で火を止めることです。
nemaki15
ふわふわオムライスが出来ました。オムライスは卵がふわふわだとより美味く感じます!ケチャップライスの中ににんじんも入れました。
【つくれぽ5816件】お店の味!ウインナー入りナポリタン
材料 (2人分)
スパゲティ(1.8mmの太さ)140g~160g
たまねぎ中1つ
ピーマン2個(日本サイズの)
マッシュルーム4つ
ハムまたはソーセージお好みで適量
バター20g
塩少々
胡椒少々
パプリカ粉末(赤)スパイスの方です。少々
ケチャップ(ハインツ)80g
ビーフコンソメ顆粒(チキンコンソメでもOK)小さじ半分ぐらい
牛乳大さじ2
ウインナーや野菜をバターで炒めることでバターの風味が引き立った、濃厚で甘酸っぱいケチャップ味のナポリタンです。隠し味で最後に牛乳を加えると、ナポリタン独特の粘度の強いコク深い味わいに仕上がります。喫茶店で食べるナポリタンの味を家庭で味わって下さい。
エリィガガ
おうちで定番のナポリタンです。最後の牛乳が、ナポリタン独特のねちゃっとした感じになって、ミソですね。美味しいでーす。
【つくれぽ3703件】ウインナーと小松菜のチャーハン【動画】
材料 (2人分)
小松菜3房
ウインナーorベーコンウインナーなら6本、ベーコンなら長いので2枚~3枚
ご飯お茶碗2杯強
鶏がらスープの素大さじ1
あらびき胡椒、塩適量
しょうゆ大さじ1
バター適量
旨味のウインナーと小松菜をバターで炒めると風味とコクが増して、緑の彩りも綺麗です。栄養価が高い小松菜はシャキシャキとした歯ごたえで美味しく、味付けで野菜の苦味や臭みがなくなります。野菜嫌いの子供にもおすすめのチャーハンです。
料理に目覚めた中学生
ウインナーの旨味が出てとても美味しかったです。簡単にできるし、小松菜の食感がよくすっごい好みでした!また作ります。
【つくれぽ3301件】炊き込み式で手間要らず!ウインナーピラフ
材料
お米2合
●玉ねぎ1/2個
●人参1/2本
●白ワイン(または酒)大さじ2
☆ウインナー4〜5本
☆コンソメ1個(顆粒小さじ2)
☆塩こしょう少々
■ 仕上げ用
バター15〜20g
パセリ少々
ウインナーや刻んだ具材、調味料、お米をセットして、あとは炊飯器で炊き上げます。他のおかずを作っているあいだに出来上がるので、忙しい日のメイン料理にぴったりです。手軽に調理できるのに、ウインナーと具材の旨味と香りの詰まった本格的ピラフを味わえます。
そたぴろまま
コーンとパプリカも入れて作りました。とっても簡単で美味しかったです。
【つくれぽ3205件】失敗知らず!オムライス【動画】
材料 (3~4人分)
米2合
ウィンナー6本~
たまねぎ1/2個
☆ケチャップ大さじ6
☆中濃ソース大さじ1
☆マヨネーズ大さじ1
☆顆粒コンソメ小さじ2
☆ガーリックパウダー小さじ1/2
■ (1人分の卵)
卵2個
牛乳大さじ1
マヨネーズ大さじ1
ウインナーと粗みじん切りの玉ねぎを調味料と一緒に炊飯器に入れて、お米と一緒に炊き込みましょう。簡単なのにコクのあるしっかり味のケチャップライスが出来上がります。ふわふわのスクランブルエッグを作り、ケチャップライスの上にのせる簡単オムライスです。
Iyasirochi
ケチャップライスを炊飯器で炊くのがいい!簡単で美味しかったです。
【つくれぽ3161件】子供が喜ぶ!ウインナーパン
■ パン生地はどれでもOKです
・基本のパン生地(惣菜系)レシピID:984237
・もっちり!米粉入りのパン生地レシピID:1103581
・全粒粉入りのパン生地レシピID:1026124
ウインナー12本
卵(仕上げ用)少量
マヨネーズ適量
ケチャップ適量
パセリお好みで
こちらのレシピは、生地をウインナーにぐるぐる巻く成形ではなく、ウインナーを包むように巻きます。焼成後は形よく焼きあがり、お店で売られているウインナーパンのようです。ふっくらと焼き上がったパンは子供にも食べやすく、朝食やランチに喜ばれます。
りえままりん
可愛く出来ました。次はウインナーが真ん中に来るように頑張ります。
【つくれぽ3123件】食欲そそる!キムチチャーハン【動画】
材料 (2人分)
御飯1合半
豚肉(なくてもok)50g~
キムチ(そのまま使用)お好みで
卵2個
ウインナー、ハム、ベーコン等お好みで
■ 調味料
鶏ガラスープ小匙1強
マヨネーズ大匙1強
塩コショウ少々
胡麻油、醤油各小匙1
ネギ(なくてもok)適量
ジューシーな豚肉やウインナーの旨みに、キムチの風味と辛さがよく合います。卵やマヨネーズを加えるとマイルドな味わいになり、子供でも食べられる仕上がりです。簡単に作れるので、簡単に済ませたい日のランチなどにいかがでしょう。
サダキチの嫁
マヨネーズが入っているからか、辛いキムチがまろやかに!食べやすくなりました!パパッと出来ちゃうのでランチに良いです。
【つくれぽ2832件】ホットケーキミックスで作る!ウインナーパン
材料 (4個分)
●ホットケーキミックス100g
●水大さじ2
セブンプレミアム あらびきウインナー4本
こちらのウインナーパンは、発酵いらずのホットケーキミックスを使うことがポイントで、水とウインナーの3つの材料で手軽に作れます。ほんのり甘い生地とウインナーの塩気がマッチした美味しいパンは、朝食やおやつに最適です。
ぱか*ぽんず
分量倍にしてシャウエッセン2袋使いました!水分は少し増やし塩小さじ1を追加して練り、焼き時間+3分しました!簡単でおいしかった。
【つくれぽ2527件】炊飯器で簡単!カレーピラフ
材料 (3人分)
お米2合
玉ねぎ1/4個
ソーセージ5本
ミックスベジタブル1/2カップ
カレールー2~3皿分
バター(マーガリン)10g
水炊飯器の2合の目盛弱
パセリ少々
炊飯器に吸水させたお米の上に刻んだカレールーやウインナー、ミックスベジタブル、バターをのせるだけで水加減や火加減が難しいピラフも簡単に炊きあがります。バターのコクや具材の旨味がお米の芯まで染み込んだカレー風味のピラフです。
カープ大好き
我が家の定番になってます。炊飯器一つで本日のメインが完成!!簡単で美味しいので忙しい日にはありがたい一品です。
【つくれぽ2427件】お弁当にもおすすめ!カレーチャーハン【動画】
材料 (1人分)
ご飯お茶碗1杯
玉ねぎ1/2個
ウィンナー2,3本
ピーマン1個
カレー粉(お好みの量)小さじ1~大さじ1
顆粒だし少々
しょう油小さじ1
ウインナーの旨味とカレー風味の美味しいカレーチャーハンは、いつものチャーハンにカレー粉を加えるだけです。また、仕上げに醤油をサッと回しかけるとより香ばしくなります。カレー粉は食べる人によって調節しましょう。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
ともみん
カレー粉は先に醤油は最後に!これを守るととても美味しくなりました。
【つくれぽ2230件】お鍋ひとつだけ!ウインナー入りナポリタン【動画】
材料 (2人分)
スパゲティ200g
玉ねぎ1個
ピーマン2個
ウインナー2本
にんにく1片
バター大さじ1
水2.5カップ
トマトケチャップ0.5カップ
コンソメ顆粒小さじ2
塩少々
胡椒少々
粉チーズ適宜
乾燥パセリ適宜
鍋に入れたバターとにんにくの香りが立ったら、ウインナーや野菜などを加えて炒めます。パスタを別茹でせず、具材と一緒にトマトソースで煮込むので、具材やソースの旨味を吸った美味しいパスタに仕上がります。お鍋一つで、調理も後片付けもとても簡単です。
べびままたん
ひとりランチに、半量で作りました。ナス2本入れちゃいました♡簡単でおいし~!!!素敵なレシピをありがとうございます。
【つくれぽ2176件】にんにく醤油バター味!ウインナーとキャベツのパスタ
材料 (2人分)
パスタ180g
きゃべつ4〜5枚(約150g)
ウインナー4〜5本
オリーブオイル大さじ1
にんにく1かけ
●水大さじ3
●酒大さじ1
●醤油大さじ1
●塩こしょう少々
●コンソメ小さじ1
バター (仕上げ用)10g
ウインナーとキャベツをたっぷり入れた食べ応えのあるパスタです。ウインナーの旨味とキャベツの甘みに、にんにく醤油バターが加わりコクのある味わいが楽しめます。さっと炒めるだけでできるのでランチにぴったりです。
まりりん みな
パスタ一人前具材二人前で!!ランチに簡単に作れました!バターがこくを出していて美味しかったです。
【つくれぽ1893件】冷めても美味しい!ナポリタン
材料 (1~2人分(高校生だと一人前))
スパゲティー200g
玉ねぎ4分の1個
ウィンナー7本程度
ピーマン(大)1個
サラダ油大1弱
トマトケチャップ大2
マヨネーズ大1弱
ウスターソース小2
油でよく炒めて味を付けるトマトソース系のナポリタンは、冷めてもおいしく食べられる人気メニューです。甘いケチャップが絡んだしっかりした味付けのナポリタンは、普段の食事だけでなく、お弁当にも向いています。
木漏れ日の台所
お弁当用に作りました。味見をしにきた娘たちが、ウマ〜って!笑!冷めても美味しいおかずは、有難いですね。
【つくれぽ2015件】簡単!キャベツとウインナーのパスタ【動画】
材料 (2人分)
パスタ180~200g
キャベツ1/5個くらい
ウインナ5本くらい
オリーブオイル大さじ3
にんにくみじん切り1/2~1片
鷹の爪(輪切り)お好みで
塩(クレイジーソルト)適宜
あらびき胡椒適宜
粉チーズ適宜
こちらのパスタは、ウインナーをにんにくとオリーブオイルで炒めて、茹でたパスタとキャベツを加わえて絡めます。ウインナーは程よい塩気と香りがあり、パスタの具材には最適ですが、燻製ウインナーを使うとより旨味がでるのでおすすめです。
Hanachico
簡単でおいしいのでお気に入り!今日たまたまあったウインナーがピンク色だったので、できあがりが春色パスタに。
【つくれぽ1844件】麺つゆ&バター味!ウインナーとほうれん草のパスタ【動画】
材料
麺300㌘
オリーブオイル大さじ1
にんにく2〜3かけ
ほうれん草1/2把
ウインナーやハム、ベーコン等お好きなもので4〜5本。3〜4枚。
お好きなキノコ類(今回はしいたけ使用)5個ぐらい
バター30㌘
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ4
胡椒少々
こちらのレシピは、ウインナーとほうれん草などの具材を麺つゆとバターで味付けしたコクのある和洋折衷のパスタです。にんにくの香りが移ったオリーブオイルや麺つゆのダシの風味、バターのコクが加わりやみつきになる程の美味しさに仕上がります。
みにぽよ
家にあるもので!冷凍してたベーコン、ほうれん草、しめじで!簡単美味。リピ確定!
ウインナーの人気レシピ【副菜・おかず・おつまみ】
ウインナーは焼いたり茹でたりと色々な料理に活用され、日々の献立に重宝します。ここでは、ウインナーを使った副菜・おかず・おつまみの人気レシピを紹介します。
【つくれぽ4721件】ウインナー入りコンソメポテト【動画】
材料 (4人分)
じゃがいも3個
ウインナー8本
バター10g
サラダ油大さじ1
塩適量
コンソメ顆粒適量
ブラックペッパー適量
レンジで加熱したじゃがいもとウインナーを焦げ目がつくまでバターで炒めます。バターのコクと香ばしさが加わったホクホクのじゃがいもとジューシーなウインナーが美味しいコンソメ味のおかずです。作り置きやお弁当のおかず、お酒のおつまみに活用して下さい。
ねこのかあさん
じゃがいもほっくりウインナーぷりっぷりで旨味があっておいしかったです。また作ります。
【つくれぽ3450件】香ばしくコクのある味わい!ジャーマンポテト【動画】
材料 (3人分程度)
じゃがいも中3個
塩コショウ少々
小麦粉大さじ1
サラダ油大さじ1強
にんにくスライス1片分
ウインナー5本
玉ねぎ2分の1個
クレイジーソルト適量
マヨネーズ小さじ1
しょうゆ小さじ2
パセリや黒コショウ少々
中はしっとり、外は歯ごたえのある食感のじゃがいもとウインナーの旨味が美味しいジャーマンポテトです。じゃがいもを揚げ焼きにしたり、にんにくや醬油、マヨネーズなどの味付けで香ばしくコクのある味わいになります。おかずのほか、おつまみやお弁当にも最適です。
カープ大好き*
何度もリピしてます。こんがりホクホクのじゃがいもと焦がししょうゆ+マヨは間違いないですね!ニンニクも効いててご飯との相性も抜群!
【つくれぽ2578件】ウインナー入りとじゃがいもガレット【動画】
材料
じゃがいも1袋(中12個でした)
ウィンナー3本
■ ベーコン、チーズなどお好きな具材を入れて下さい
塩コショウ適量
ケチャップ適量
油大さじ2
フライパンに千切りにしたじゃがいもを敷き詰めて、旨味たっぷりのウィンナーとチーズを挟んで焼いていきます。じゃがいものデンプンで焼き付けるので、切った後に水にさらさないのがポイントです。外はカリッと中はもっちりとして、あとをひく美味しさに焼きあがります。
はるchan80
ウインナーととろけるチーズ入りです。細かい短冊切りにしてしまったのですが、次回はもう少し千切りにしてリピします!
【つくれぽ2255件】ウインナーと卵のオイスターソース炒め【動画】
材料 (2人分)
ウインナー5本
卵2個
砂糖小さじ2
青ねぎ1/3本
油大さじ1
オイスターソース大さじ1
ウインナーに焼き色が付くまでじっくりと炒めて、半熟のふわふわ卵を絡めた一品です。オイスターソースで味付けして、コクのある味わいに仕上げます。夕食のおかずやおつまみ、お弁当のおかずにおすすめの一品です。お弁当の時は固めの炒り卵にしましょう。
FGO
今夜のおつまみ!ウインナーと卵でトロトロでふわふわ。美味しいですね。
【つくれぽ2056件】コク旨!ウインナー入りトマト鍋
材料 (3~4人分)
■ トマトスープ
ホールトマト缶(つぶす)1缶
水、顆粒コンソメ、ローリエ3カップ、大1、1枚
酒・みりん、砂糖各大1、小1
にんにくスライス、オリーブO大1かけ、大1
塩、黒こしょう小1/2、適宜
■ お好きな具材で
ウインナー、ベーコン、鶏もも(骨付き)あるもの
イカ・エビ・(銀タラ・渡り蟹)あるもの
白菜(キャベ)・白ねぎ(玉)適宜
じゃがいも・にんじんスライス
えのき(きのこ)、豆腐冷蔵庫のもの
マカロニ(ペンネ・パスタ)入れてます
■ 仕上げ
とろけるチーズ(粉)たっぷり
オリーブO・黒こしょう大1・適宜
水菜(パセリ・ブロッッコリ—/ほうれん草)お好み
柔らかく甘みのある白菜などの野菜と旨味たっぷりのウインナーや鶏肉、魚類など具沢山の美味しいトマト鍋です。トマト缶で作るベースに色々な食材が良く合います。濃厚なチーズをのせ、コク旨な味付けのトマトチーズ鍋の締めはリゾットだけでなく、パスタもおすすめです。
クマリエ
年末の忙しさにへとへと今夜は楽して美味しく食べたい。海老鶏肉ソーセージ野菜もたっぷり美味しく幸せ!最後はペンネ。
【つくれぽ1696件】子供に人気!アメリカンドッグ【動画】
材料 (20〜22本分)
ホットケーキミックス150g
ウインナー10〜11本
牛乳120〜130cc
マヨネーズ大1
塩少々
揚げ油適量
小さい子供にも人気のウインナーと、ホットケーキミックスで作るアメリカンドッグです。ホットケーキミックスに牛乳とマヨネーズを濃度を調整しながら加え生地を作ります。生地は油に入れると自然に丸まり、箸で転がしながら揚げると綺麗な揚げ色に仕上がります。
mirising
めっちゃ簡単で美味しかったです!子供も一緒に作れていいですね。
【つくれぽ1525件】ウインナーと茄子のミートソースグラタン【動画】
材料 (3~4人分)
茄子大きめ2本 (普通サイズ3本)
ミートソース(市販品)1缶(290g入り)
じゃがいも2個
卵(ゆで卵)2個
ソーセージ5本
とろけるチーズ適量
★炒め用油 (オリーブオイルなど)大さじ3 程度
(★ニンニク・お好みで炒める時に)適量
☆パセリ (乾燥)少々
ウインナーと茄子やじゃがいも、ゆで卵などがたっぷり入ったボリューム満点のグラタンです。市販のミートソースで煮込んだ具材にチーズを乗せて焼くだけで、美味しいグラタンが作れます。煮込む前に具材は炒めたりレンジ加熱などあらかじめ火を通すことがポイントです。
料理に目覚めた中学生
ミートソースでなくトマトソースで作りました。ナスが柔らかく、じゃがいもホクホクでウインナーとチーズがとても合い美味しかったです。
【つくれぽ1509件】キャラ弁にぴったり!宇宙人ウインナー【動画】
材料
ウインナー焼きたいだけ
黒胡麻ウインナーの数×2
油適量
ウインナーを使って宇宙人を模った飾り切りです。ウインナーは切り方ひとつで様々な形に変身して可愛く、おしゃれにアレンジできます。可愛らしい見た目なので、お弁当のワンポイントに子供に喜ばれることでしょう。
ぎん&らいママ
可愛い宇宙人たちを作れました。お弁当にこっそり入れたので反応が楽しみです。作りながらほんとに楽しかったです。
【つくれぽ1399件】キャベツとウインナーの中華卵炒め
材料 (2人分)
キャベツ1/4個分
ウインナー3本
ピーマン1個
☆中華あじ(鶏ガラスープの素)大さじ1
☆生姜(チューブやパウダーでも)適量
☆塩こしょう適量
卵1個
ウインナーやキャベツ、ピーマンは炒めることで旨味が増します。加える卵は半熟状態になったら具材と炒め合わせましょう。中華味と生姜のしっかりとした味付けで、ごはんが進みます。夕食のおかずやおつまみ、お弁当のおかずにおすすめの一品です。
2483
野菜嫌いな子供でもパクパク食べてオカワリまでも、ホットドッグにも出来そうでわが家の定番に決定。
【つくれぽ1006件】白菜とウインナーの中華煮
材料
白菜1/8
ウインナー4〜6本
●水200cc
●鶏ガラスープの素小さじ2
●酒大さじ1
●醤油小さじ2
●砂糖小さじ1/2
●胡椒適量
○片栗粉大さじ1
○水大さじ2
食べやすい大きさに切った白菜とウインナーを鍋に入れ、鶏ガラスープと煮るだけで出来るとても簡単な料理です。中華味が染み込んだウインナーと白菜にとろみが付いた煮汁が絡み、味わい深い一品になります。
あーこ姐
やわらかくてとろりん美味!美味しいスープのあんが絡んで旨旨です。
ウインナーの人気レシピ【スープ】
スープの具材にウインナーを使うことはあまり馴染みが無いかもしれませんが、旨味や食べ応えがあり、色々な具材との相性が良い食材です。ここでは、ウインナーを使った人気のスープレシピを紹介します。
【つくれぽ7880件】食べ応え十分なスープ!ポトフ【動画】
材料 (4~5人分)
ベーコン100グラム
じゃがいも3個
玉ねぎ1個
にんじん1本
大根10㎝
キャベツ(又は白菜)3~4枚
オリーブオイル(又はサラダ油)大さじ2
コンソメ大さじ3
ウインナー6本
塩・コショウ(省略可)少々
パセリ(省略可)少々
ポトフは野菜を大きめにカットすると、食べ応えも充分なボリュームのあるおかずになるスープです。どの野菜も柔らかく煮えているのでスプーンでほぐせます。ウインナーやベーコン、野菜の旨味と栄養がたっぷり溶け込んだスープも一緒に味わって下さい。
かに0119
具が大きいと楽&おいしいです。後入れウインナーも最高!
【つくれぽ6562件】濃厚スープ!ミネストローネ【動画】
材料 (4人分)
ウインナー4~5本
じゃがいも(中)2個
人参1/2本
玉ねぎ(中)1/2個
にんにく(みじん切り)1かけ
オリーブオイル大さじ1
水400cc
✩コンソメキューブ2個
✩ハーブソルト小さじ1
✩砂糖大さじ1
✩ブラックペッパー適量
✩ローリエの葉1枚
トマト水煮缶(ダイス)1缶
ウインナーと沢山の野菜の旨味が詰まったトマトソースが濃いミネストローネのレシピです。隠し味に砂糖を加えるのがポイントでまろやかさがプラスされます。簡単に作ることができるので、多めに作りパスタやリゾットなどリメイクレシピに活用してみましょう。
ミトト
トマトが濃くて美味しい!お砂糖を入れるレシピは初めてでしたが、味に深みが出てびっくり。ミネストローネはこのレシピで決定です。
【つくれぽ4261件】脂肪燃焼!ミラクルダイエットスープ【動画】
材料 (大きいお鍋1鍋分)
たまねぎ3個
ピーマン1個
セロリの茎(太め)1本
キャベツ(大)半分
ホールトマト1缶(400g)
固形コンソメ2個
塩・コショウ適量
ウインナー輪切り(物足りない人は)3本程度
スープにすることで野菜のカサが減り、無理なく野菜をたっぷり摂ることができる料理です。水に溶ける野菜の栄養素もゆで汁ごと摂れ、ウインナー入りなので旨味も味わえます。スープと組み合わせると効果抜群の食事メニューが1週間分紹介されているので参考にして下さい。
まゆs2
ダイエット用に作りましたが味がとっても美味しくてまた明日食べるのが楽しみです。
【つくれぽ2058件】煮込むだけ!ウインナーと千切りキャベツのスープ【動画】
材料 (4人分)
キャベツ1/4個
にんじん1本
玉ねぎ1個
じゃがいも1個
ミニトマト8個
ブロッコリー8房
ウインナーソーセージ4本
■ 【A】
水800ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ3個
市販のコンソメキューブを使ったウインナーの旨味と、たっぷり野菜の旨味が凝縮された煮込むだけで簡単に作れるスープです。キャベツは、シャキシャキ感が出るように太めの千切りにしましょう。野菜は好みのものを使ってカラフルな彩りを楽しんで下さい。
ゆかっしゃん
とても美味しくできました。ウインナーとキャベツ最高です !
【つくれぽ1101件】具沢山!コンソメスープ
材料 (4~5人分)
玉ねぎ中1/2個
人参中1/2本
じゃがいも中2個
キャベツ150g
ウインナー4本
しめじ1/3パック
バター小さじ2
水700ml
コンソメキューブ2個
醤油小さじ1
塩少々
ブラックペッパー少々
乾燥パセリ(お好みで)少々
キャベツに玉ねぎや人参、じゃがいもなど家に常備している野菜で作ることができるスープです。ウインナーや野菜をバターで炒めてからコンソメスープで煮込みことで、具材の旨みが濃縮されたスープに仕上がります。最後に醤油を足すと、よりコクが増すのでおすすめです。
カープ大好き
シンプルな味付けなのに野菜の旨みと醤油とバターのコクでめちゃくちゃ美味しかったです。冷蔵庫の残り野菜を使い切れるのも嬉しいです。
【つくれぽ1019件】ウインナーとキャベツのコトコトスープ
材料 (2人前)
キャベツ1/8個
ウインナー3本
●水400cc
●コンソメ1個
●醤油大さじ1
●酒大さじ1/2
●ケチャップ大さじ1(※コツ・ポイント参照)
●塩・黒胡椒少々
チーズ(お好みで)スライス1枚orかけるチーズ多め
ざく切りにしたキャベツとウインナーを調味料と一緒に鍋に入れ、キャベツがとろけるほどやわらかくなるまで煮込みましょう。仕上げにスライスチーズを乗せると、さらに美味しさが増します。簡単に作れるので忙しい朝食におすすめで、色々な具材でアレンジも出来ます。
IZU
ケチャップ多めでミネストローネ風に!キャベツ半玉もいけました!!
「ウインナー」の人気レシピを作ってみよう!
ウインナーは使い勝手の良い食材で、和洋中どのジャンルでも焼いたり煮込んだり炒めたり、色々な食材に合わせて使えます。今回紹介した人気レシピを参考にしてウインナーで美味しい料理を作ってみましょう。