【つくれぽ1000集】キャベツ×豚肉の人気レシピ33選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「キャベツ×豚肉」の人気レシピ33個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「キャベツ×豚肉」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します!ぜひ、参考にしてみてください。
目次
- 「キャベツ×豚肉」の人気レシピが知りたい!
- 【つくれぽ4049件】人気1位!キャベツ×豚肉の豚平焼き【動画】
- 【つくれぽ2692件】豚バラとキャベツの味噌炒め【動画】
- 【つくれぽ2945件】キャベツ×豚肉でメンチカツ【動画】
- 【つくれぽ3478件】豚とキャベツのニンニク塩バター鍋【動画】
- 【つくれぽ1790件】殿堂入り!豚こまとキャベツの回鍋肉【動画】
- 【つくれぽ3972件】豚ばらキャベツのとろみ炒め【動画】
- 【つくれぽ1505件】白だしで簡単!キャベツと豚バラのさっと煮
- 【つくれぽ1442件】春キャベツと豚こまの塩だれ炒め
- 【つくれぽ1941件】豚バラ肉で!本格もつ鍋【動画】
- 【つくれぽ3648件】キャベツと長芋で!ふんわりお好み焼き【動画】
- 【つくれぽ3665件】キャベツ×豚肉の八宝菜【動画】
- 【つくれぽ3556件】殿堂入りレシピ!焼うどん【動画】
- 【つくれぽ4477件】基本の野菜炒め【動画】
- 【つくれぽ2492件】屋台風!ソース焼きそば
- 【つくれぽ10000超】春キャベツで回鍋肉【動画】
- 【つくれぽ1315件】絶品タレ!キャベツ×豚肉のホイル焼き
- 【つくれぽ1334件】シンプル!キャベツ×豚肉のお好み焼き
- 【つくれぽ2807件】ゴマ油香る!シンプル焼きうどん
- 【つくれぽ2351件】簡単!キャベツ×豚肉の回鍋肉【動画】
- 【つくれぽ2053件】オイスターソースの焼きそば【動画】
- 【つくれぽ1401件】山芋不要!基本の豚玉お好み焼き【動画】
- 【つくれぽ6778件】大人気!野菜たっぷり塩焼きそば【動画】
- 【つくれぽ1768件】焼きそばめし【動画】
- 【つくれぽ3779件】出汁の風味が美味しい!焼うどん
- 【つくれぽ6232件】皮から手作り!ジューシー餃子
- 【つくれぽ7812件】甜麺醤でお店の味!回鍋肉
- 【つくれぽ3531件】簡単!小麦粉と顆粒だしのお好み焼き
- 【つくれぽ946件】さっぱり!豚キャベツ
- 【つくれぽ817件】豚肉・キャベツ・ピーマンの甘辛炒め
- 【つくれぽ1087件】豚バラ肉とキャベツのワンポットパスタ
- 【つくれぽ3258件】たっぷりのキャベツに乗せて!塩だれ豚【動画】
- 【つくれぽ240件】しっとり!キャベツ・挽肉・玉ねぎの無水キーマカレー
- 【つくれぽ194件】さっぱり!豚バラキャベツのおろしポン酢
- 「キャベツ×豚肉」の人気レシピを作ってみよう!
【つくれぽ1768件】焼きそばめし【動画】
材料 (2人分)
市販の焼きそば麺1袋
ご飯1合(お茶碗2杯分)
ゴマ油大さじ1
★豚こま切れ肉(バラ薄切り)150g
★キャベツ3~4枚
★サラダ油大さじ1
★塩コショウ適宜
☆焼きそば麺の袋ソース1袋
☆お好みソース(中濃)大さじ3
青のり適宜
削り節適宜
紅しょうが適宜
残ったご飯と焼きそば麺で、簡単に作ることができるそばめしです。ご飯と麺をごま油で和えることによって、ご飯と麺がくっつかず炒めやすくなります。キャベツの甘みや豚肉の旨味を感じることができ、食べ応え抜群のそばめしになるでしょう。
torisantom
二人ご飯なので、3食入りの焼きそばを買って、一回は普通の焼きそばもう一回は必ずこのそば飯作ってます♪簡単なのにとっても美味しい!
【つくれぽ3779件】出汁の風味が美味しい!焼うどん
材料 (2人分)
白玉うどん(ゆでうどん)2袋
きゃべつ1/8玉
人参太いところ1cm分
その他好きな野菜好きなだけ
豚こま肉150g
だし汁(顆粒だし使用でOK)100cc
酒大さじ2
薄口しょうゆ大さじ4
かつおぶし1袋(3g)
塩コショウ少々
豚こま肉と野菜で作る、出汁の効いた焼うどんのレシピです。味付けの際、醤油の量は味をみながら調節すると良いでしょう。青のりや紅生姜もトッピングすることで、風味豊かな焼きうどんに仕上がります。
サーオ
家にあるもので簡単にできて、助かります!醤油と酒を同量で♡お肉は無かったですが、美味しかったです♡
【つくれぽ6232件】皮から手作り!ジューシー餃子
材料 (大きめ餃子26個分)
豚挽肉100g
にら1束
キャベツ3枚
しょうが1かけ
にんにく1かけ
オイスターソース大さじ1
酒大さじ1
醤油大さじ1
ごま油大さじ1
塩小さじ1/2
こしょう少々
■ 皮の材料
薄力粉2カップ
熱湯150cc
打ち粉・かたくり粉適量
このレシピは、餃子の皮から手作りで作ることができます。ジューシーな餃子に仕上げるために、野菜の水分は絞らないことがポイントです。キャベツ×豚肉の旨味たっぷりの餃子を作ることができるので、ぜひ作ってみてください。
みちばたの花
ジューシーで、おいしい!オイスターソースが入ってるので少し甘い感じがしました。