「肉を洗う」が基本NGな理由とは?血・ドリップが付いてる時の対処法も紹介!
肉は洗うべきか、洗う必要はないのかを知っていますか?結論、日本の肉は基本洗わない方がいいです。今回は、肉を洗う必要がない理由や、血・ドリップがついているなど洗う必要がある場合の洗い方についても紹介します。海外では肉を洗うのが主流な理由についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
肉は洗う?洗わない?
野菜などの食材は一般的に調理前に水洗いをしますが、肉の場合はどうでしょうか。肉は洗わない、ドリップなど気になるものがある場合は洗うなど、人によって対処が分かれているようです。肉は洗ったほうが良いのか、どのように下処理するのが良いのかなど、詳しく説明していきます。
【結論】基本肉は洗わない方がいい!
日本で購入した肉に関しては、洗う必要はありません。日本は精肉の加工技術や衛生管理がしっかりしているため、洗わずに食べるほうが美味しく安全に楽しむことができます。ここでは、肉を洗わないほうが良い理由を説明します。
①旨味・栄養素が逃げる
肉を洗うと旨味・栄養素が逃げることから、肉は洗わない方が良いと言われています。肉にはイノシン酸という旨味成分や、ビタミンB群などの水に溶ける性質を持つ栄養素が含まれています。肉を洗うとそれらの成分が逃げて旨味が失われるほか栄養成分も失われ、本来得られたはずの美味しさだけでなく健康効果も逃してしまうことになるのです。
②水っぽくなる
肉の表面には小さい凹凸があり、洗うときに繊維の隙間に水が残るため、洗ってしまうと食べたときに水っぽく感じることがあります。さらに前述した通り洗うことで旨味成分が失われるため、味が薄くなるのも水っぽく感じる原因の一つです。洗っていなくても表面が水っぽい場合は、キッチンペーパー等でふき取るようにしましょう。
③跳ねた水に菌が含まれている可能性がある
肉類は、食肉用に加工される際に食中毒の原因菌などが表面に付着することが多々あります。しかし、それらは加熱により死滅する菌ばかりなので、火を通せば人が感染する心配はほとんどありません。
ただし、肉を洗ってしまうと菌を含む水が調理器具などにはねることがあります。その調理器具でふれた食材が原因で食中毒を起こしてしまう可能性があるので、このようなリスクを減らすためにも肉は洗わない方が良いとされています。
ただし内臓系のお肉は洗うべき
衛生的な観点では肉を洗う必要はありませんが、内臓などの臭みの強い部位は、洗うことで臭みをとると良いでしょう。こちらは血の塊をとる等の下処理をする際に、水で洗うと臭みが取れます。茹でてからお湯を捨てる茹でこぼしという下処理をすると臭みもとれ、衛生面でも安心して食べることができます。
肉を安全に食べるには、洗うだけでなくしっかり加熱するのが効果的です。なお、牛肉はレアで食べるケースがありますが、豚肉や鶏肉はレアでは食べない方が良いと言われています。
これは食中毒菌が付着している場合に、肉の内部まで侵入する可能性があるためです。特に豚肉や鶏肉の内臓系のお肉を食べる際は、食中毒を防ぐためにも洗うだけでなくしっかり内部まで加熱することを心がけてください。
(*鶏肉を洗わない方が良い理由について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
肉に血・ドリップがついている場合などはどうする?
肉は、鮮度が落ちたり解凍がうまくいかなかったりした場合、ドリップといわれる赤い肉汁が出てきます。また、血がついている場合などそのまま調理するのに抵抗がある場合にはどうすればよいでしょうか。ここでは、水で洗う以外の調理前の肉の下処理の仕方を紹介します。