キャベツは花が咲く?食べられるの?毒の有無・花言葉や活用レシピを紹介!
キャベツにも花が咲くことを知っていますか?今回は、キャベツの花言葉や、毒の有無・食べられるかどうかにくわえ、キャベツの花の見た目を画像付きで紹介します。キャベツの花の簡単レシピも紹介するので調理の参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
キャベツは花が咲く?開花時期はいつ?
キャベツは通年スーパーなどに出回っていて、いろいろな料理に使える誰でも知っている便利な葉物野菜です。そんなキャベツには花が咲くことはあまり知られていません。ですが、キャベツには上の写真のような黄色い花が咲きます。ここではキャベツの花の特徴や咲く時期について紹介します。
キャベツの花は菜の花に似ていて黄色い
収穫時期を過ぎたキャベツをそのままにしておくと、真ん中が割れてその部分から茎が伸びてきます。そこに黄緑色のつぼみがたくさんできて、花びらが十文字に4枚ついた黄色い花が咲くのです。その見た目は、キャベツの花と同じアブラナ科アブラナ属の菜の花にとてもよく似ています。
キャベツの花が咲く時期は3月から5月
キャベツの花が咲く時期は、同じアブラナ科アブラナ属の菜の花と同じで3月から5月頃です。ですが茎が伸びた状態いわゆる、とう立ちした状態になると葉っぱの方は食べ頃を過ぎていしまいます。なので、花が咲いたキャベツは食べられないということになります。絶対食べられないというわけではないですが、とても硬いので美味しく食べられません。
キャベツの花言葉とは?
キャベツは野菜としてあまりにも有名ですが、あまり知られていないキャベツの花にも実は花言葉があります。ここではキャベツの花の花言葉の由来などについて解説します。
キャベツの花言葉は「利益」
キャベツの花の花言葉は「利益」で、その形から名付けられました。その形が、利益になるものが何枚も重なったキャベツの葉の中に入っているイメージだからです。またヨーロッパでは、赤ちゃんはキャベツから生まれて来るという言い伝えもあります。共通しているのは、宝物のような物が入っているということです。
ちなみに、同じような形の野菜のレタスにも花言葉はあります。新鮮なレタスを切った時に芯の部分から白い液体が出てくることがあり、そのことから花言葉は牛乳と日本では言われています。ですが、花言葉の本場のヨーロッパでは異なり、牛乳ではなく、冷酷、冷たい人の2つです。
キャベツの花は食べられる?毒はない?
キャベツの花は食べることが出来るのでしょうか。また毒は無いのでしょうか。ここではそんな2つの疑問について解説します。
キャベツの花は毒がないので食べても平気
キャベツの花には毒はないので食べることができます。花が咲いたキャベツ自体はとても硬くなってしまいますが、花やつぼみのやわらかい部分は、見た目と同様で菜の花と同じ方法で食べることが可能です。おすすめの調理方法としては、菜の花と同じようにまず茹でてから味付けをすると良いでしょう。
キャベツの花の活用レシピ
ここでは、普段あまり手に入らないキャベツの花を美味しく食べるレシピを紹介します。キャベツの葉はシュウマイなどの料理に使用して、キャベツの花はおひたしやサラダなどにするこがおすすめです。おひたしとサラダなどのレシピを3つ紹介します。