レバーの低温調理は食中毒の危険あり?鶏・牛・豚の加熱温度&時間の目安は?
レバーを低温調理で安全に食べる方法を知っていますか?生焼けは避けたいですよね。今回は、〈牛・豚・鶏〉レバーの低温調理のコツを〈加熱時間&温度〉や食中毒の危険性とともに紹介します。〈炊飯器・低温調理器&鍋〉を使ったレバーの低温調理のレシピや赤い血の危険性も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- レバーの低温調理は食中毒が起こりやすく危険?
- レバーの低温調理はカンピロバクター食中毒が危険
- 食中毒を防ぐ調理のポイント
- レバーの低温調理の適切な加熱時間・温度は?
- 63℃で30分が安全基準を満たす加熱時間・温度
- 60・58・55℃は食中毒の危険性が高まる
- レバーの低温調理で生焼けかを見分けるには?赤い血は危険?
- 赤い血っぽいのはミオグロビンという色素
- ただしレバーの中心部が赤い場合は生焼けの可能性が高い
- レバーを低温調理で美味しく仕上げるコツは?
- レバーを美味しく味わうためには下処理が重要
- レバーの低温調理のレシピ・やり方を紹介!
- レバーの低温調理の方法【鍋&低温調理器】
- レバーの低温調理の方法【炊飯器】
- レバーの低温調理後の保存方法や日持ち期間は?
- 氷水で冷やして保存しよう
- レバーの低温調理をしてみよう
低温調理したレバーはどのように保存し、どの程度日持ちするのでしょうか。ここでは、レバーの低温調理後の保存方法や日持ち期間について解説します。
氷水で冷やして保存しよう
低温調理後のレバーをそのまま置くと傷みやすくなるため、1時間半以内に食べ切るか、それ以上保存したい場合は氷水で冷却してから保存しましょう。レバーを急速冷却するには直接冷蔵庫へ移さず、氷水を張ったボウルにレバーを入れた保存袋を漬け込みます。
この際、保存袋が浮かないように袋全体が氷水に漬かるようにすることがポイントです。冷却後のレバーの保存期間の目安は冷蔵庫で3日程度ですが、鮮度が落ちないうちに早めに食べ切るのがおすすめです。保存袋で調理したレバーをそのまま冷凍庫に入れて保存した場合、1ヶ月ほど日持ちします。
レバーの低温調理をしてみよう
日本では豚や牛、鶏のレバーが人気で、焼肉店などでもよく提供されています。レバーは低温調理するとしっとりと柔らかく仕上がりますが、加熱温度が低かったり加熱時間が不十分であったりすると、生焼けになり食中毒のリスクが高まるため注意が必要です。今回の記事を参考にレバーを正しい方法で低温調理して、安全に美味しく食べましょう。