ガトーショコラの形別ラッピング|本命の箱・大量など100均で紹介!
ガトーショコラのラッピング方法を知っていますか?バレンタインなどプレゼントで渡したいですよね。今回は、100均製品を使った〈三角・ホール・四角・パウンド型〉など形別のガトーショコラのおしゃれラッピング方法を、大量生産・本命向けなど含め紹介します。ワックスペーパーや箱を使った本命向けのポイントも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- ガトーショコラをラッピングしたい…家にあるもの・100均で簡単にできる?
- ガトーショコラをラッピングする前の注意点
- ガトーショコラの形別のラッピング方法15選!本命・大量向きなど紹介!
- ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【三角】
- ①透明なシートを使って大量生産できるラッピング
- ②100均のワックスペーパーを使う友達向けラッピング
- ③彼氏に贈る箱を使ったラッピング
- ④袋を使って簡単にできるラッピング
- ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【四角】
- ①プレゼント用のおしゃれなラッピング
- ②スティックケーキのラッピング
- ③本命にも友達にもおすすめのシンプルラッピング
- ④スティックケーキのキャンディ包み
- ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【パウンド型・長方形】
- ①バレンタインに友達にプレゼントしたいラッピング
- ②ワックスペーパーを使ったラッピング
- ③パウンドケーキトレイを活用したラッピング
- ④無地の紙と荷紐を使ったラッピング
- ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【ホール・丸ごと】
- ①ミニガトーショコラにおすすめのラッピング
- ②韓国風のラッピング
- ③本命向けの豪華なラッピング
- 本命向けガトーショコラのラッピングのポイントは?
- ①箱など豪華にして差をつける
- ②メッセージカードなどサプライズ感を入れる
- ③他のスイーツも一緒に入れる
- ガトーショコラのラッピングの見栄えをよりおしゃれにするリボンの結び方も知っておこう
- ①ティファニーリボンの結び方
- ②十字掛けリボンの結び方
- ③袋口リボンの結び方
- ガトーショコラのラッピング・包み方をマスターしよう
ガトーショコラをラッピングしたい…家にあるもの・100均で簡単にできる?

近年のバレンタインは本命の男性にプレゼントを渡すだけでなく、友達にも用意する習慣があるようです。バレンタインにガトーショコラをプレゼントするなら、贈る相手に合わせて渡し方も工夫したいところです。ここでは、ガトーショコラのラッピングの注意点を説明します。
ガトーショコラをラッピングする前の注意点
ガトーショコラをラッピングする前の注意点として、以下のことがあげられます。
・型崩れしないよう配慮する
・ラッピングはしっかり冷ましてからにする
・箱や袋にデコレーションがつかないようにする
ケーキであるガトーショコラは型崩れしやすいため、ラッピングする際には安定感があるものを選ぶのが基本です。また箱や袋に入れる際にも、ふんわり包まなければ型崩れしやすくなります。さらにラッピング内部に湯気による水滴がつくと傷みやすくなるため、冷ましてから作業するのが鉄則です。
そしてガトーショコラにフルーツやクリームでデコレーションする際には特に、それが箱や袋につくことがないようサイズにも十分配慮しましょう。
ガトーショコラの形別のラッピング方法15選!本命・大量向きなど紹介!

ガトーショコラをラッピングをするにあたり本命向けなのか、友達用に大量生産するのかなどで適した場面が変わります。おすすめの場面によって、手順やかける費用にも違いがありそうです。ここでは家にあるものや100均で購入できる材料を用いて手間をかけずにラッピングする方法を、ガトーショコラの形状別に紹介します。
ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【三角】
ホールで手作りしたガトーショコラを小分けにして、バレンタインに友達に渡す人も少なくありません。大量生産できる包み方の方を覚えておくと便利で、材料もダイソーをはじめとする100均で揃えられます。ここでは、三角形のガトーショコラのラッピング方法を紹介します。
①透明なシートを使って大量生産できるラッピング
・おすすめの場面:大量向け
・手間:慣れれば簡単
・費用(1個あたり):安い(約5円)
OPPシートと呼ばれる透明フィルムを使って、見映えよくラッピングできます。
【材料】
・OPPシート(100均)
・シールまたはマスキングテープ(100均)
・セロテープ
【作り方・手順】
1、OPPシートの中央より上のあたりにガトーショコラを置く
2、ケーキの切り口にそって、片側のOPPシートを折る
3、OPPシートが三角形になるように、もう一方を折り曲げてセロテープで止める
4、ハサミで余分なOPPシートを切る
5、三角のOPPシートのお尻側を折り曲げて、テープで止める
6、ラッピングの好きな場所にシールを貼ったら出来上がり
透明ので手作りしたガトーショコラの仕上がりがすぐに目視できて、シールの選び方でセンスを示せるラッピング方法です。
②100均のワックスペーパーを使う友達向けラッピング
・おすすめの場面:友達に渡す用
・手間:慣れれば簡単
・費用(1個あたり):安い(約5円)
耐油性と防水性に優れたワックスペーパーにも、様々なデザインがあるので大量にラッピングしたい時に便利です。
【材料】
・ワックスペーパー(100均)
近年はワックスペーパーのデザインのバリエーションも増えているので、おしゃれなものを探してみましょう。
③彼氏に贈る箱を使ったラッピング
・おすすめの場面:本命向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):普通(約150円)
持ち運びもしやすく豪華に見える、彼氏に贈るバレンタインギフトのラッピングとして参考になります。
【材料】
・ケーキボックス(100均)
・ペーパークッション(100均)
・リボン(100均)
箱の中にペーパークッションを入れ、ガトーショコラをのせるだけと簡単にできます。隙間にクッキーなどを詰めるなどの工夫もでき、蓋をしてからリボンをかけるとより特別感が増すラッピング方法です。
④袋を使って簡単にできるラッピング
・おすすめの場面:大量向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安め(約40円)
100均で販売しているシールやモールがついたマチ付クリアーバッグを使うと、簡単にプレゼントギフトを量産できます。
【材料】
・マチ付クリアーバッグ(100均)
・ケーキ用の三角トレー(100均)
ケーキ用の三角トレーに収まるようにガトーチョコラをカットし、それを透明の袋に入れて口を閉じるだけと簡単にできます。
ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【四角】
四角いペーパーの型を使用したり、ガトーショコラをスティック状にカットしたりしてラッピングする人もいます。家にあるものを活用しても、おしゃれに包装できそうです。ここでは四角いガトーショコラをプレゼントする際に、参考にしてほしいラッピング方法を紹介します。
①プレゼント用のおしゃれなラッピング
・おすすめの場面:友達に渡す用
・手間:時間がかかる
・費用(1個あたり):安め(約20円)
四角いガトーショコラをおしゃれなワックスペーパーで包み、透明の袋に入れて仕上げるラッピング方法です。
【材料】
・ワックスペーパー(100均)
・マチ付クリアーバッグ(100均)
・OPPシート(100均)
・クッキングシート(100均)
・マスキングテープ(100均)
【作り方・手順】
1、正方形にカットしたガトーショコラより短辺が大きくなるように、ワックスペーパーを長方形に切る
2、ワックスペーパーを短辺を合わせて2つに折る
3、中央の線に合わせて、ワックスペーパーの片側を三角形に折る
4、OPPシートをガトーショコラのサイズに合わせて、長方形に切る
5、OPPシートでガトーショコラを包み、セロテープを貼る
6、飾り用にクッキングシートを細長く切る
7、クッキングシートにマスキングテープを貼り、正方形に切る
8、半分に折ったシールにハサミを入れて、ハート形にする
9、透明の袋の口から下がったところに、細めのマスキングテープを貼る
10、5を3で包んで、透明の袋に入れる
11、袋の口をたたんだらセロテープで止め、細いマスキングテープの上にハート形のシールを貼って出来上がり
すべて100均で材料を揃えることができ、手間はかかるもののおしゃれな見た目で友達に喜ばれるプレゼントになります。
②スティックケーキのラッピング
・おすすめの場面:大量向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安い(約2円)
プレゼント用にガトーショコラを切り分けて、スティックケーキにする際に適した方法です。
【材料】
・クリアーバッグ(100均)
・シールまたはマスキングテープ(100均)
・リボン(100均)
透明の袋にスティックケーキを入れてシールなどで止めて、細めのリボンを蝶々結びにするだけでおしゃれに仕上がります。
③本命にも友達にもおすすめのシンプルラッピング
・おすすめの場面:本命向け、友達に渡す用
・手間:簡単
・費用(1個あたり):普通(約112円)
クッキーをのせたガトーショコラをプレゼントする際に、サプライズ感を与える方法です。
【材料】
・マチ付クリアーバッグ(100均)
・リボン(100均)
・ランチボックス(100均)
ロータスがのって見た目にインパクトがあるので、それを目立たせるために透明な袋とリボンでラッピングしています。あえてシンプルなランチボックスに入れることで、箱を開けた時にガトーショコラが主役になります。
④スティックケーキのキャンディ包み
・おすすめの場面:大量向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安い(約5円)
バレンタインの義理チョコ代わりに、ガトーショコラをスティック状にカットしたものを包む際に覚えておくと便利です。
【材料】
・ワックスペーパー(100均)
ワックスペーパーでガトーショコラを包み、端をねじってキャンディ風に仕上げるだけと簡単です。
ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【パウンド型・長方形】
パウンド型のガトーショコラを包装する際には、丸ごとかカットするかでおすすめの方法が変わります。サイズによってはフィルムで包むだけの方が、おしゃれに見えることもあるからです。ここではパウンド型ガトーショコラを、おしゃれにラッピングする方法を紹介します。
①バレンタインに友達にプレゼントしたいラッピング
・おすすめの場面:友達に渡す用
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安め(約5円)
友達用に小さめのパウンド型ガトーショコラを焼いた時に、参考にしてほしいラッピング方法です。
【材料】
・マチ付クリアーバッグ(100均)
・ワックスペーパー(100均)
・麻ひも
家にある麻ひもなどを活用し、簡単なのにおしゃれに仕上がる方法です。ガトーショコラにカットしたワックスペーパーを巻いて麻ひもを結び、透明の袋に入れて再びひもで結びます。ガトーショコラにデコレーションすると、より華やかな印象のバレンタインギフトになります。
②ワックスペーパーを使ったラッピング
・おすすめの場面:友達に渡す用
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安い(約5円)
バレンタインの友チョコ用にパウンド型のガトーショコラを作った時に、簡単にできるラッピング方法です。
【材料】
・ワックスペーパー(100均)
・麻ひも
100均で販売している柄物のワックスペーパーでガトーショコラを包み、麻ひもで結ぶだけと簡単です。マスキングテープを巻いたり、これを透明の袋に入れたりとアレンジもできます。
③パウンドケーキトレイを活用したラッピング
・おすすめの場面:友達に渡す用
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安め(約30円)
友達に手作りしたガトーチョコラを見てもらえるようラッピングしたい時に、参考になる方法です。
【材料】
・パウンドケーキトレイ(100均)
・・マチ付クリアーバッグ(100均)
焼き上げたガトーチョコラを紙製のパウンドケーキトレイにのせて、透明の袋に入れてモールで口を結ぶだけと簡単です。
④無地の紙と荷紐を使ったラッピング
・おすすめの場面:友達に渡す用
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安い(約10円)
家にあるものでおしゃれにラッピングしたい時に、覚えておくと便利です。
【材料】
・無地の紙(100均)
・荷紐(100均)
おしゃれに見せるために無地の紙をくしゃくしゃにして、あえて片側だけを破くのがポイントです。ガトーショコラより少し大きめの紙にすると、ニュアンスを感じられる仕上がりになります。
ガトーショコラの形別のおしゃれラッピング方法【ホール・丸ごと】
バレンタインに本命用のプレゼントとして、ホールやハート型などのガトーショコラを用意する人も多いでしょう。その場合は丸ごと入れて豪華に見えるように、箱に入れるのもおすすめです。ここではホールのガトーショコラを丸ごと入れる、ラッピング方法を紹介します。
①ミニガトーショコラにおすすめのラッピング
・おすすめの場面:大量向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安め(約5円)
シリコン型などを使って、ミニサイズのガトーショコラを焼き上げた時におすすめの方法です。
【材料】
・マチ付クリアーバッグ(100均)
焼き上げてしっかり冷ましたガトーショコラを、袋に入れてモールで口を縛ります。デコレーションする際には透明の、シンプルなガトーショコラの際には色柄の袋を使うなどバリエーションも豊富です。
②韓国風のラッピング
・おすすめの場面:大量向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安い(約5円)
シンプルでおしゃれなラッピングにしたい時におすすめで、韓国で人気が高い方法です。
【材料】
・クッキングシート(100均)
・白いテープ(100均)
・ひも(100均)
クッキングシートでガトーショコラを包み、白いテープを巻きつけてからひもを結ぶだけと簡単です。茶色いガトーショコラの色が薄く見えて、雰囲気のある見た目になります。
③本命向けの豪華なラッピング
・おすすめの場面:本命向け
・手間:簡単
・費用(1個あたり):安め(約100円)
本命にホールのガトーチョコラをプレゼントする際には、箱詰めして高級感を演出するのもおすすめです。
【材料】
・ケーキボックス(100均)
ケーキボックスにも円形や四角など様々なものがあり、このラッピングでは箱だけで十分です。箱の中にペーパークッションを入れてケーキをのせ、蓋をしてリボンをかけるなどアレンジしましょう。
本命向けガトーショコラのラッピングのポイントは?

バレンタインに本命にガトーショコラを贈りたいと考えているなら、友達や付き合いでプレゼントするものと差別化する方が喜ばれます。ここでは本命に贈る際に参考にしてほしい、バレンタインギフトのラッピング方法を説明します。
①箱など豪華にして差をつける
本命にバレンタインギフトとして贈るなら、箱などのラッピンググッズを豪華にしましょう。100均でも様々なラッピンググッズが販売されていますが、製菓用でデザイン性の高いものを選ぶのがおすすめです。リボンやペーパークッションまで、素材のよいものを探してみると喜ばれそうです。
②メッセージカードなどサプライズ感を入れる
ガトーショコラをラッピングする際に、メッセージカードをサプライズで入れましょう。例え一言でも手書きで素直なメッセージを残しておくと、自分の気持ちをストレートに伝えることもできます。
③他のスイーツも一緒に入れる
ホールやパウンド型のガトーショコラをカットしてラッピングする際には、他の手作りスイーツも一緒に入れるのもおすすめです。友達に同じガトーショコラを贈る予定であればなおさら、クッキーや生チョコなど手間をかけずに作れるものも入れて、差別化してみましょう。
ガトーショコラのラッピングの見栄えをよりおしゃれにするリボンの結び方も知っておこう
ラッピングする際にリボンをかけるだけで、簡単なのに見栄えがよくなりますが、その結び方によっても印象が変わります。箱と袋でも適した結び方が異なるので、本命や友達など相手に合わせて使い分けるのもおすすめです。ここでは、おしゃれなリボンの結び方を紹介します。
①ティファニーリボンの結び方
一見普通の結び方に見えますが、ティファニーリボンは端を引っ張るだけで簡単にほどけるように工夫されたむずび方です。ガトーショコラをティファニーブルーの箱に入れる場合には、定番の白いリボンを組み合わせると、簡単におしゃれなプレゼントになります。
②十字掛けリボンの結び方
リボンを箱に十字にかけてから蝶結びにすると、傾きににくいのでキレイなラッピングに仕上がります。箱にリボンをかける際に中心部に2回巻きつけるのがポイントで、羽根と脚のバランスを見てカットすると、簡単に上品でおしゃれなラッピングに仕上がると人気です。
③袋口リボンの結び方
友達などに大量にプレゼントを用意する際には、袋をリボンで結ぶ方法がおすすめです。波打つようなイメージで袋の口を蛇腹折りにしてから、リボンを蝶結びにします。袋とリボンの色のバランスを考え、太めのもので張著結びにする方が見映えがよいので試してみてください。
ガトーショコラのラッピング・包み方をマスターしよう
ガトーショコラも色々な形があり、相手が本命か友達かによっても適した包み方が違います。まとめて作っても包み方を変えれば大量生産できるので、おしゃれなラッピング方法を複数覚えて実践してみましょう。