生ハムは何歳から?塩分・食中毒が危険?安全な与え方・体験談も紹介!

生ハムは何歳から食べれるのでしょうか?<1歳・2歳>などの子供・幼児に与えてもいいのか心配ですよね。今回は、生ハムはいつから食べれるのかを、赤ちゃんに与える際の注意点とともに紹介します。生ハムを食べて体調に異変が現れた際の対処法や、何歳からあげたか先輩ママの口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 生ハムは何歳から?子供はいつから食べれるの?
  2. 生ハムを子供に与える時期は3歳以降を目安に親の判断でになる
  3. 生ハムが子供に良くない理由
  4. 生ハムを子供に与える際の注意点は?
  5. ①まずは少量の生ハムで様子を見る
  6. ②体調の良い日に与える
  7. ②鮮度や添加物に注意
  8. ③加熱調理するのもおすすめ
  9. ④病院にいけるような状況にしておくと安心
  10. 生ハムで子供の体調に異常が出た場合は?対処はどうする?
  11. 生ハムを子供が食べた際に懸念される症状
  12. 子供の体調に異変があればすぐに医療機関を受診しよう
  13. 生ハムを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
  14. 生ハム以外に子供に与える食べ物で注意すべきものはある?
  15. 生ハムを子供に与える際は注意点を守ろう

④病院にいけるような状況にしておくと安心

すぐに病院に行けるようにしておくためにも、以下のような日や時間帯は避けると良いかもしれません。

・旅行中
・土日や夜間
・年末年始


もし旅行中に体調が悪くなってしまうと、行きつけの病院に行くことはできません。また、土日や夜間に加え年末年始は休みの病院が多く、すぐに病院を見つけられない可能性もあります。そういった状況を避けるためにも、初めて与える際には平日の昼前までに与えるようにすることが重要です。

生ハムで子供の体調に異常が出た場合は?対処はどうする?

初めての食材を食べさせる際は、子供の反応に敏感になる人も多く、何歳からでも体調に異常が出る可能性は考えられます。もし何か症状が出た場合どのように対処するべきか、解説するので参考にしてください。

生ハムを子供が食べた際に懸念される症状

生ハムを子供が食べる際に、以下のような症状が出ることが懸念されます。

・かゆみやじんましん
・嘔吐や下痢
・呼吸困難


もし生ハムに対するアレルギー反応が出た場合は、顔や口の中などにかゆみやじんましんが起こることが考えられます。ひどい場合は、アナフィラキシーショックを起こし呼吸困難になることもあるので、じんましんなどの症状が出たら注意深く観察しましょう。また、何らかの胃腸の反応により嘔吐や下痢などを引き起こす場合もあります。

子供の体調に異変があればすぐに医療機関を受診しよう

生ハムだけに限らず、子供に初めての食材を与える際は子供の体調を良く観察し、異変があればすぐに医療機関を受診すると良いでしょう。そのためにも、前述したように平日の昼前までに生ハムを与えると、何かあった場合にも対処しやすくなります。

生ハムを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】

先輩ママの口コミを見ると、以下のような意見が多かったです。

・1歳の子供に生ハムをあげるのはやめた方がいい
・2歳児が初めて生ハム食べてハマった
・子供に生ハムを一度食べさせたら「もっと」と言う
・3歳の子供が生ハム好き


1歳台の子供に対してはまだ食べさせるべきでないといった意見が圧倒的でしたが、2歳ごろから食べさせている口コミが増え始め、3歳児では否定的な意見はあまり見られません。薄味に慣れている子供ですが、塩分の多い生ハムを美味しいと感じ、一度食べたら生ハム好きになる子も多いようです。

エリツィン

@hina_smile_bebe

何か、夫が娘のサラダに生ハム入れたみたいで、『ほら、生ハムだよー♪』って聞こえたから!思わずストップかけた!!1歳5ヶ月って生ハム食べてもいいのかな???急いで知恵袋やネットで検索したけどよく分からなかった(@_@)でも、とりあえず今日は食べさせなかった。

𝕊𝕒𝕞𝕦

@aanoogubben

生ハムが好きすぎてよくつまんで食べてしまうんですがそれを息子が気にし始めてからくれ!てなり。。渋々すこーしだけあげたら、もうハマり👦🏻同じ血だねと夫に言われ
冷蔵庫で見つけてはくれ!と。
2歳で生ハム、てなんて贅沢な😭
それ以来なまあむーー!!てスーパーでも言う

ようこ△

@ksmb_ksrp

3歳娘が「生ハムおいしー♡だいーすきっ♡」と言っていて、危険な香りがする。

生ハム以外に子供に与える食べ物で注意すべきものはある?

子供に与える食べ物で、生ハム以外に気を付けるべき食べ物を紹介します。

・はちみつ
・生魚
・貝類
・そば
・ピーナッツ


はちみつにはボツリヌス菌が含まれている場合があり、消化器官が未発達である1歳以下の子供は食中毒を起こす可能性があります。生魚は未熟な胃腸には負担が大きく、食中毒の恐れもあるので1歳半以降、貝類も同じ理由で1歳以降になるまで与えない方が良いでしょう。

そばやピーナッツはアレルギーを子供が持っている場合、重篤な症状になることも多いため、アレルギーがないことを確認してから与えることをおすすめします。

(*そばやピーナッツは何歳から食べられるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

そばは何歳から食べれる?アレルギーに注意?安全な与え方・時期を紹介!

関連する記事

肉類・肉加工食品のアクセスランキング

人気のある記事ランキング