チョコレートは賞味期限切れでも食べられる?種類別の目安や保存方法など紹介!
チョコレートの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、チョコレートの賞味期限を<市販・手作り>や<冷凍・冷蔵・常温>など保存方法別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるかなど紹介します。チョコレートの日持ちする保存方法や、〈生チョコ〉など賞味期限が短いチョコレートの例も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
生チョコなど賞味期限が短いチョコレートの例
チョコレートの中でも、賞味期限の短いものはどのような種類なのでしょうか。
・ガナッシュチョコレート
・生チョコレート
・チョコレートケーキ
・ガトーショコラ
・チョコレートムース
・トリュフ
・チョコブラウニー
・フルーツチョコレート
含まれる水分量が多いほど細菌が増殖しやすい環境になり腐りやすく、油脂が多いと酸化するリスクが高いので、劣化が早く賞味期限が短くなります。そのため、生クリームや牛乳、バターなど、水分や油脂の多い材料が使われているものや、果物が入っているチョコレート菓子は賞味期限が短い傾向があります。
上記のチョコレートは賞味期限から腐るまでが早いので、期限切れを食べる場合は注意が必要です。
チョコレートの日持ちする保存方法・ポイントは?
バレンタインなどでたくさんチョコレートをもらった時などは、すぐに食べきれないことがあります。チョコレートを日持ちさせるためには、どのように保存したらよいのでしょうか。
①常温での保存方法
チョコレートを常温保存する場合、どのようなことに注意する必要があるのでしょうか。
・高温多湿を避ける
・直射日光を避ける
板チョコなどのカカオ成分の多いチョコレートは28℃で溶け始めますが、基本的に常温で保存できます。真夏など温度が28度を超える時や直射日光が当たる場所に置くとその限りではないため、冷暗所で保存するようにしてください。また、湿度が高いとカビが生えやすくなったり腐りやすくなったりするので注意しましょう。
②冷蔵での保存方法
チョコレートを冷蔵庫で保存する場合は、以下のポイントに気を付けましょう。
・生チョコレートなどは冷蔵保存
・温度の急変に気を付ける
・臭い移りに気を付ける
生チョコレートなどのクリームが含まれているチョコレートは、基本的に冷蔵保存する必要があり、季節によっては板チョコも冷蔵保存したほうが良いです。チョコレートは、温度の急変によって表面が白くなるファットブルームという現象が起こりやすくなってしまいます。
ファットブルームは安全性には問題ありませんが見た目や味が劣化してしまっているので、これを避けるために冷蔵室より温度設定が高めの野菜室で保存するのが最適です。またその際チョコレートに匂いが移りやすいので、ビニール袋やタッパーなどに入れるとよいでしょう。
③冷凍での保存方法
冷凍でチョコレートを保存すると賞味期限が伸びるイメージがありますが、注意するべきことはあるのでしょうか。
・板チョコレートは冷凍に向いていない
・臭い移りに気を付ける
・冷蔵庫で解凍する
ボンボンショコラや生チョコレートなどのクリームの多いチョコレートは冷凍保存でき、賞味期限も半年まで伸びます。しかし板チョコレートは水分量が少ないため、冷凍保存には向いていません。チョコレートを冷凍するときには、箱自体をラップで巻いたあとに袋に入れるなど、匂い移りしないような工夫をすることをおすすめします。
また、解凍するときにいきなり常温に戻すと結露が生じ、チョコレートの砂糖が溶けだして白くなるファットブルームが起こってしまいます。これを避けるために、食べる1日前くらいに冷蔵庫に移しゆっくり解凍しましょう。