おしゃれな一口オードブルの人気レシピ22選!おもてなしなどにおすすめ!
おしゃれな一口オードブルのレシピは何があるのでしょうか?今回は、おしゃれな一口オードブルの人気レシピを〈野菜系・肉系・魚介系・その他〉など系統別に紹介します。手作りでもおしゃれにできるので紹介するレシピを参考にしてみてくださいね。
目次
- おしゃれな一口オードブルって?手作りできる?
- おしゃれな一口オードブル【野菜系】人気レシピ
- ①お手軽なズッキーニの一口ハム巻き
- ②ちくわと野菜の簡単オードブル
- ③おしゃれな一口カプレーゼ
- ④おもてなしに最適なナスの一口ピザ
- ⑤子どもが喜ぶ野菜のオイルマリネ
- ⑥アボカドの簡単オードブル
- おしゃれな一口オードブル【肉系】人気レシピ
- ①パーティーに最適な鶏肉のバロティーヌ
- ②一口サイズの手作りミートパイ
- ③ロースハムとオリーブのピンチョス
- ④沖縄名物のスパムを使ったピンチョス
- ⑤生ハムとクリームチーズの簡単カナッペ
- おしゃれな一口オードブル【魚介系】人気レシピ
- ①魚のすり身で作るオードブルの盛り合わせ
- ②サーモンと酢玉ねぎの簡単アミューズ
- ③パーティーに最適なマグロのタルタル
- ④一口サイズのカルパッチョ
- ⑤タコとじゃがいものおしゃれオードブル
- ⑥ブルスケッタの盛り合わせ
- おしゃれな一口オードブル【その他】人気レシピ
- ①簡単に作れておしゃれなエッグボート
- ②餃子の皮の一口キッシュ
- ③カマンベールチーズのオードブル
- ④豆腐と胡麻豆腐のおしゃれなオードブル
- ⑤クラッカーの盛り合わせオードブル
- おしゃれな一口オードブルを人気レシピで作ってみよう!
おしゃれな一口オードブルって?手作りできる?

一口オードブルは、名前の通り一口で食べられる料理のことです。スプーンに盛られているものやピンで刺してあるものなど形は様々ですが、おしゃれな一口オードブルは手作りできるのでしょうか。この記事では、簡単に作れておしゃれな一口オードブルの作り方を紹介します。
おしゃれな一口オードブル【野菜系】人気レシピ
ここからは、野菜を使った一口オードブルのレシピを紹介します。どれもおしゃれで、簡単に作れるので参考にしてみてください。
①お手軽なズッキーニの一口ハム巻き
ズッキーニとハムで作る、簡単に作れておしゃれな一口オードブルのレシピです。子供でも食べやすく、お酒のおつまみとしても最適な一品です。洋風と和風、どちらの料理にも合うシンプルな味付けなので作ってみてください。
②ちくわと野菜の簡単オードブル
千切りにした紫キャベツ、人参、きゅうりをちくわに詰めて作ります。彩りやよく華やかなので、パーティーやおもてなしに最適な料理です。サラダ感覚で食べられて、マヨネーズや洋風ドレッシングをかけても美味しいです。
③おしゃれな一口カプレーゼ
プチトマトで作る、簡単でおしゃれな一口カプレーゼのレシピです。ピックを刺すことで、食べやすくておしゃれに仕上がります。モッツァレラチーズは、花やハートに型抜きしてもかわいいです。
④おもてなしに最適なナスの一口ピザ
おもてなしやおつまみに最適な、ナスを使った手作りオードブルのレシピです。柚子胡椒を使っているので、洋風メニューだけでなく和風メニューとも相性のよい味付けです。ケチャップと塩胡椒の量は、好みで調整しましょう。
⑤子どもが喜ぶ野菜のオイルマリネ
野菜をかわいく型抜きすれば、子どもが喜ぶオードブルになります。野菜は、まとめて下ごしらえ出来るので余計な手間がかかりません。蜂蜜の量は、レモンの酸味と味のバランスを見ながら変えてみることができます。
⑥アボカドの簡単オードブル
アボカドを使った、彩りがよくておしゃれな洋風オードブルのレシピです。アボカドはスライスと潰したものを用意し、それぞれレモン汁をかけて変色を防ぎます。簡単に作れて映えるので、おもてなしメニューに最適です。
おしゃれな一口オードブル【肉系】人気レシピ
ここからは、おしゃれな一口オードブルの肉系レシピを5品紹介するので、参考にしてください。
①パーティーに最適な鶏肉のバロティーヌ
バロティーヌは、鶏肉や鴨肉を使ったフランス料理の一つです。ニラと茄子の他、人参やいんげんなどでも美味しく作れます。カットした際に崩れないよう、強めに巻いて加熱するのがポイントです。
②一口サイズの手作りミートパイ
冷凍パイシートを使えば、簡単に一口サイズのミートパイが手作りできます。焼いている最中に具が飛び出ないよう、スプーンの先でしっかりと口を閉じます。ミートパイのオードブルは、洋風のおもてなしメニューに最適な一品です。
③ロースハムとオリーブのピンチョス
ロースハムで作った花がおしゃれで、華やかな一口オードブルです。ハムは半分に折り、斜めに切り込みを入れて巻いてください。強く巻くとハムが破れてしまうので、形を見ながら優しく巻くのがポイントです。
④沖縄名物のスパムを使ったピンチョス
沖縄名物のスパムを使った、おしゃれな手作りオードブルのレシピです。クラッカーの代わりに、バゲットなどを使っても美味しく作れます。かわいい見た目で、子供からも人気の一品です。
⑤生ハムとクリームチーズの簡単カナッペ
生ハムとクリームチーズを使った、ワインに合うオードブルのレシピです。作り置きをすると、クラッカーが湿気てしまうので食べる直前に作るようにします。好みで、オリーブオイルやバルサミコソースをかけても美味しいです。
おしゃれな一口オードブル【魚介系】人気レシピ
ここでは、魚介を使った簡単に作れておしゃれな一口オードブルの人気レシピを6品紹介します。
①魚のすり身で作るオードブルの盛り合わせ
生タラで作る、3種類のおしゃれなオードブルのレシピです。タラは、皮と骨を取り除いて小さく切ってからフードプロセッサーですり身にしてください。トッピングをアレンジすれば、洋風メニューにも合う一品になります。
②サーモンと酢玉ねぎの簡単アミューズ
きゅうりをピーラーでスライスし、酢玉ねぎとサーモンを巻くだけの簡単レシピです。綺麗に仕上げるコツは、きゅうりの水分をキッチンペーパーで吸わせてから巻くことです。ハーブは、ディルやセルフィーユなど好みのものを使えます。
③パーティーに最適なマグロのタルタル
ワンタンの皮で作った器に、まぐろのタルタルを詰めたパーティーに最適な一口オードブルです。マグロは、5mm角に切ってポン酢をまぶして15~20分置いてください。ワンタンのカップは、前日のうちに焼いておくと当日の調理が楽です。
④一口サイズのカルパッチョ
レッドキャベツスプラウトを鯛で巻いた、ブーケのようにおしゃれな一口カルパッチョです。鯛のカルパッチョは、和風と洋風どちらのドレッシングとも相性がよいので好みのものを準備しましょう。
⑤タコとじゃがいものおしゃれオードブル
洋風メニューの前菜としておすすめな、タコとじゃがいもを使った一品です。パプリカパウダーをかけることで味が引き締まるので、忘れないようにしてください。シンプルな味付けでワインに合う、大人向けのオードブルです。
⑥ブルスケッタの盛り合わせ
簡単に作れるブルスケッタは、数種類作って皿に盛るとおしゃれで見栄えがよいです。パーティーやおもてなしに最適なメニューで、お酒にもよく合います。アボカドは、変色しないようにレモン汁をかけるのがポイントです。
おしゃれな一口オードブル【その他】人気レシピ
ここからは上記で紹介した食材以外で作る、おしゃれな一口オードブルの人気レシピを紹介します。
①簡単に作れておしゃれなエッグボート
おしゃれで見栄えのよい、パーティーやおもてなしに最適な一品です。半分に切ったゆで卵の上にイクラやオリーブを乗せるので、固めに茹で上げます。ローズマリーがない場合は、ディルなど他のハーブで代用可能です。
②餃子の皮の一口キッシュ
パーティーのオードブルに最適な、餃子の皮で作るキッシュです。茹でたほうれん草は、水気をしっかりと絞ってから使います。具材の大きさを揃えると、仕上がりが綺麗で子どもも食べやすいです。
③カマンベールチーズのオードブル
カマンベールチーズの上に、バジルの葉とツナやクルミで作ったディップを乗せて完成です。クルミを入れると食感のアクセントになりますが、省いても構いません。ディップはそのまま食べたり、クラッカーに乗せたりしても美味しいです。
④豆腐と胡麻豆腐のおしゃれなオードブル
豆腐と胡麻豆腐は、盛り付け次第でおもてなしに最適なおしゃれなオードブルになります。野菜は、好みの型でくり抜いてから豆腐に添えます。シソの葉は、洗って水気をしっかり取ってから使いましょう。
⑤クラッカーの盛り合わせオードブル
マスカルポーネチーズやクリームチーズをクラッカーに塗り、好みの具材をトッピングして完成です。簡単に作れておしゃれで、パーティーやおもてなしに最適なメニューなので作ってみてください。
おしゃれな一口オードブルを人気レシピで作ってみよう!
一口オードブルは、様々な料理を気軽に楽しめるのでパティーなどに最適です。手作りのオードブルでおもてなしをすれば、ゲストも喜んでくれるでしょう。紹介したレシピを参考に、簡単でおしゃれな一口オードブルを手作りしてみてください。