ドチザメとは?食べ方は?料理9選や危険性・釣り方など特徴を紹介!

ドチザメとはどんな魚か知っていますか?食べることができるのでしょうか?今回は、〈生態・東京湾〉などドチザメの特徴や、〈食べ方・味〉を、おすすめの料理9選とともに紹介します。ドチザメは人を噛むかなど危険性や、〈釣り方・締め方〉についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ドチザメとはどんな魚?
  2. ドチザメとは?特徴は?東京湾にいる?
  3. ドチザメの見た目
  4. ドチザメの生態
  5. ドチザメの値段
  6. ドチザメは食べることができる?食べ方・味は?
  7. ドチザメは食べることが可能
  8. ドチザメの味は上質な白身魚のような味わい
  9. ただしドチザメには寄生虫がいるので注意
  10. ドチザメのおすすめ料理・レシピ9選!
  11. ①サメの煮付け
  12. ②サメの甘辛照り焼き
  13. ③サメのフリッター
  14. ④サメの唐揚げ
  15. ⑤サメのキムチ風刺身
  16. ⑥サメのムニエル
  17. ⑦サメを使ったエビチリ風サメチリ
  18. ⑧サメのフライ
  19. ➈サメの万能中華風甘酢ソース
  20. ドチザメは人を噛む?危険性は?飼育できる?
  21. ドチザメは人を噛む・襲う危険性は少ない
  22. ドチザメの飼育方法
  23. ドチザメの釣り方・締め方は?
  24. ドチザメの釣り方
  25. コツ①餌には小アジを使う
  26. コツ②30分以上餌を入れたままにする
  27. コツ③タモ網を用意する
  28. ドチザメの締め方も知っておこう
  29. ドチザメについて知っておこう

ドチザメとはどんな魚?

ドチザメは、水族館や飲食店の水槽にいることもありますが、食べることはできるのでしょうか。実際に釣れたという口コミもありますが、危険なサメではないのか詳しく説明します。ドチザメの学名や生息分布などの生態、水槽で飼育できるのか等についても紹介するので、参考にしてみてください。

ドチザメとは?特徴は?東京湾にいる?

ドチザメの名前や見た目について、詳しく知らない人もいるかもしれません。ここでは、ドチザメの学名や生態、販売されている値段等を説明していきます。ドチザメは、身近な日本国内や東京湾にも生息分布しているのでしょうか。

ドチザメの見た目

ドチザメは、最長で150cm程になる大きな魚ですが、サメとしては小さめのサイズです。頭は小さく、特徴的な黒と灰色のストライプ模様の体をしています。大型のサメとは異なる、控えめな小さい歯がたくさん並んでおり、甲殻類を食べるために口は下側についています。

ドチザメの生態

ドチザメの世界共通で使用される学名は、Triakis scylliumというラテン語です。ドチザメの由来は、そのおとなしい性格から「ドジ」という意味合いが込められてドチザメとなったという説もあります。生息地域は、太平洋北西部、日本近海、台湾や朝鮮半島に分布しており、東京湾にも生息しています。

ドチザメの値段

食用としてのドチザメはあまり販売されていませんが、100gあたり300円程度で販売されているようです。最近は水槽内で鑑賞用として人気が高いドチザメは、15~20cmの幼魚が1匹9,000円を超える値段で販売されていることがあります。

ドチザメは食べることができる?食べ方・味は?

身近なところに生息分布していて観賞用としても人気のあるドチザメですが、食べることは可能なのでしょうか。実際に食べたことがある人の口コミも合わせて紹介するので、参考にしてみてください。

ドチザメは食べることが可能

ドチザメを食べることは可能であり、美味しく食べるためには以下のような調理がおすすめです。

・煮付け
・照り焼き
・フリッター
・唐揚げ
・ムニエル
・フライ


ドチザメは淡白な味であるため様々な料理によく合い、バリエーション豊富なメニューで食べることができます。日本風の料理方法で煮付け、子供にも人気のある唐揚げ等、用途に応じて作り分けてみてください。さらにドチザメは低カロリー低糖質で高たんぱくなので、健康に気遣っている人にも適した食材です。

ドチザメの味は上質な白身魚のような味わい

ドチザメは、くせがなく程よい弾力があるので、上質な白身魚のような味わいがします。アンモニア臭が出やすいと言われるサメの中でも、ドチザメは内臓さえ綺麗に取り除けばあまり匂いを感じなくなるでしょう。ドチザメの旬の季節は初夏から秋の終わり頃なので、新鮮なドチザメをぜひ食べてみてください。

さざれ

@L2L0O2I1GOR

ドチザメ、サメって聞いてたから臭みがあるかと思ったけどクセもなくて食べやすいねえ
皮面はコリコリしてて身はジューシー!
でも白身魚らしくあっさりしててしつこくない

ただしドチザメには寄生虫がいるので注意

ドチザメは餌として魚を食べることがあるため、体内に寄生虫がいることがあり注意が必要です。刺身で食べる場合は、新鮮で内臓の処理を早急に終わらせているドチザメを食べるようにしましょう。鮮度が落ちてしまったドチザメは、中心温度60℃以上で1分以上、しっかりと加熱して食べることをおすすめします。

ドチザメのおすすめ料理・レシピ9選!

ここでは、ドチザメを使ったおすすめ料理・レシピを9点紹介します。日本人の口に合うような、美味しい料理になるコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

①サメの煮付け

出典: https://cookpad.com/recipe/5235165

調味料とサメを一緒に煮込むだけで、簡単に1品作ることができるレシピです。サメを煮込む前に、切り身を塩水で洗うことで臭いを消しています。サメの淡白な味わいには、日本風の味付けである煮込み料理がよく合い、美味しく食べることができます。

サメの煮付け by KahoDish 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

②サメの甘辛照り焼き

出典: https://cookpad.com/recipe/4805078

にんにくが効いたサメの甘辛照り焼きは、香りが食欲をそそり、ご飯がすすむ1品なのでメインのおかずにおすすめです。臭みが気になる場合は、切り身をザルに入れて湯通しをすると良いでしょう。

サメの、にんにく風味の甘辛照り焼き! by クックまいななパパ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

③サメのフリッター

出典: https://cookpad.com/recipe/3175618

サメのフリッターは、ホットケーキミックスを使用した簡単調理で栄養価が高いので、料理の副菜やおやつにも適しています。衣をはがれにくくするためは、油の温度を低温にしてじっくり揚げることがポイントです。ケチャップをかけるとさらに美味しくなり、子供も喜んで食べるでしょう。

鮫のフリッター by ともぞう48 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

④サメの唐揚げ

出典: https://cookpad.com/recipe/841078

しっかりと下味を付けておくことで、美味しく、柔らかい食感のサメの唐揚げを食べることができるレシピです。また作りたいという口コミも多く見受けられ、子供からも人気があります。

まるで肉!サメのから揚げ by くちかーざ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

⑤サメのキムチ風刺身

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1860007899/

サメは刺身のまま食べるとクセが気になるという人は、キムチ風の味付けをすることをおすすめします。濃い味でご飯がすすみ、酒にもよく合うので試してみてください。サメを刺身で食べる場合は、寄生虫に気を付けて新鮮なものを食べるようにしましょう。

サメキムチ風◎ レシピ・作り方 by たー&もも|楽天レシピ

⑥サメのムニエル

出典: https://cookpad.com/recipe/3736520

サメのムニエルと付け合わせを一気に作れて、彩り豊かな食卓になるレシピです。サメ肉は骨が無いのでムニエルとして食べる事に適しています。焼き過ぎて水分が失われるとパサついて美味しくなくなってしまうので、注意しましょう。

サメのムニエルとつけ添え by Blackアゲハ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

⑦サメを使ったエビチリ風サメチリ

出典: https://cookpad.com/recipe/7382886

下処理が大変なエビに比べてサメは簡単で、焼いても柔らかく食べることができます。臭みが気になる場合は、塩を振って10分間放置したあと水分をキッチンペーパーで拭き取ると良いでしょう。

もうかさめのエビチリ風“サメチリ” by レモンザメ__ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

⑧サメのフライ

出典: https://cookpad.com/recipe/6936358

面倒な衣付けを、マヨネーズとパン粉だけで時短調理できるフライのレシピです。サメのフライは骨なしでクセがなく、子供からも人気があります。好みによってはマヨネーズをからしマヨネーズに変えても美味しく食べることができます。

簡単美味しい!モロ(サメ)フライ by りんりんごまる 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

➈サメの万能中華風甘酢ソース

出典: https://cookpad.com/recipe/1306317

サメは淡白な味わいなので、濃い中華風甘酢ソースがよく絡み、ご飯がすすむメインのおかずにおすすめです。身も柔らかく冷めても美味しく食べることができるので、弁当にも適しています。

モロサメの万能中華風甘酢ソース☆ by バニタン星人 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品

ドチザメは人を噛む?危険性は?飼育できる?

ドチザメは身近な海域にも生息分布しており、水族館や飲食店の水槽でも見かけますが、人を噛む危険性はあるのでしょうか。飼育することはできるのか、その方法についても詳しく紹介していきます。

ドチザメは人を噛む・襲う危険性は少ない

ドチザメはおとなしい性格で、人を襲う危険性は少ないと言われていますが、まれに噛むことはあるようです。ドチザメもサメの仲間であり小さいながら牙もあるので、噛まれて怪我をすることがないよう十分に注意してください。

ドチザメの飼育方法

ドチザメを飼育する際に必要な道具・設備等は、以下の通りです。

・大型水槽
・海水(人工海水)
・砂
・ろ過装置
・温度調節器具
・餌(エビやイカ等)


ドチザメは、通信販売やショップで取り寄せ等で購入することができます。幼魚の場合90cm程度の水槽で十分ですが、最大で150cmにもなる大人のドチザメのためには、200cm程度の大型水槽が必要です。また、日本の気候の場合は常温でも飼育することができますが、水槽内の温度が28℃以上にならないように注意しましょう。

ドチザメの釣り方・締め方は?

生息域が日本近海にも分布しているドチザメですが、釣り上げる方法や、締め方はどうすればよいのでしょうか。ここでは餌や釣り方のコツ、締め方等について詳しく紹介するので、参考にしてみてください。

ドチザメの釣り方

ドチザメの釣り方に関する手順は、以下の通りです。

1、頑丈な針や竿を用意する
2、はずれないように餌をつける
3、竿が持っていかれないよう留意して待つ
4、ドチザメが当たったら慎重に巻いていく
5、水面近くまで来たらタモ網ですくう


ドチザメは大型で引きが強いので、釣りをする際には単独行動は避けて、複数人で行うようにしましょう。ドチザメは水深の浅い地帯を好んで分布しており、岸から狙えるサメ、いわゆるベイシャークとして釣り人からも人気があります。

コツ①餌には小アジを使う

ドチザメは小魚や甲殻類等を好んで食べるので、餌も小アジ等を使うと良いでしょう。その他には、イワシ等の小魚や貝の切り身、イカの切り身も小ぶりなサイズで使い勝手がよくドチザメの餌に使う事ができます。

コツ②30分以上餌を入れたままにする

ドチザメは餌を見つけてもすぐには食いつかないので、餌を入れたまま30分以上はひたすら待つことが必要です。ドチザメが当たると、一気に竿を持っていかれる危険性があるので注意しましょう。

コツ③タモ網を用意する

ドチザメを水面近くまで引き寄せることができたら、大きくて丈夫なタモ網ですくうことをおすすめします。ドチザメは細長くてタモ網に入れることも難しいですが、タイミングよくすくうことができれば釣り上げることができます。

ドチザメの締め方も知っておこう

ドチザメのような大型の魚の締め方は、以下の通りです。

1、眉間から脳にアイスピック等を刺して締める
2、エラの内側と尾ひれを切り、血抜きをする
3、脳からワイヤーを入れて、神経締めをする
4、内臓を取り除く


ドチザメを釣り上げた後は、新鮮なうちに締めると身が濁らず綺麗な状態を保って食べることができます。また、生きている間に血抜きすることで、サメ特有のアンモニア臭を防ぐこともできるので、締める方法を知っておくと便利です。

ドチザメについて知っておこう

ドチザメの生息域は日本の周りにも分布していて、割と身近な存在です。釣り上げる事や食べる事、飼育する事もできるので、好みに合わせてぜひドチザメと触れ合ってみてください。日本全国の水族館にもドチザメがいる可能性は高いので、手軽に会ってみたい場合は近くの水族館を調べてみることをおすすめします。

関連する記事