手作りケーキの日持ち・賞味期限は?生クリーム入りだと?保存方法も紹介!
手作りケーキの日持ち・賞味期限を知っていますか?今回は、〈生クリーム・ガトーショコラ・タルト〉などの手作りケーキの日持ち・賞味期限を、常温などの保存方法別に紹介します。手作りケーキの日持ちするコツや、美味しい食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 手作りケーキの日持ち・賞味期限は?生クリーム入りは?
- 手作りケーキの【常温・冷蔵】での日持ち・賞味期限は種類によって異なる
- 手作りケーキの【冷凍】での日持ち・賞味期限は3~4週間程度
- 手作りケーキは日持ち・賞味期限が切れて傷むとどうなる?見分け方は?
- ①見た目
- ②臭い
- ③味
- 手作りケーキの日持ちするコツは?
- ①ラップやボウルを被せて乾燥を防ぐ
- ②傷みやすいデコレーションは避ける
- ③日持ちする種類のケーキを作る
- ④ホールケーキは切り分ける
- ⑤デコレーションのないものは切り分けて冷凍用保存袋に入れる
- 保存した手作りケーキの美味しい食べ方は?解凍方法は?
- 冷凍した手作りケーキは解凍しよう
- 冷蔵したパウンドケーキなどは電子レンジで温めよう
- 解凍したケーキの再冷凍はNG
- 手作りケーキの日持ち・賞味期限を知ろう
手作りケーキの日持ち・賞味期限は?生クリーム入りは?
すぐに食べきれない場合の日持ちや賞味期限を知っていますか。生クリームを使うと日持ちや賞味期限は変わるのでしょうか。ここではケーキの種類や保存方法ごとに、手作りケーキの日持ちや賞味期限を紹介します。
手作りケーキの【常温・冷蔵】での日持ち・賞味期限は種類によって異なる
手作りチーズケーキ | 常温での日持ち・賞味期限 | 冷蔵での日持ち・賞味期限 |
フルーツ・生クリームのデコレーションケーキ | 当日 | 2日 |
ガトーショコラ | 3~4日 | 4~5日 |
フルーツタルト | 当日 | 2日 |
レアチーズケーキ | 当日 | 2~3日 |
ベイクドチーズケーキ | 当日 | 4~5日 |
チョコレートケーキ(クリームタイプ) | 当日 | 2日 |
チョコレートブラウニーケーキ | 4~5日 | 6日 |
シフォンケーキ | 当日 | 3日 |
シュークリーム | 当日 | 2日 |
アップルパイ | 当日 | 1~3日 |
リキュール入り生クリームのロールケーキ | 当日 | 2日 |
【手作りケーキの常温での保存方法】
①直射日光を避け、風通しの良い場所で保存
②ラップや袋で密閉し、乾燥を防ぐ
【手作りケーキの冷蔵での保存方法】
①10℃以下を保つ
②ラップやタッパーで密閉し、乾燥を防ぐ
生クリームや生のフルーツは傷むのが早いため、当日中に食べることがおすすめです。冷蔵庫に入れても翌日には食べきりましょう。日持ちさせたい場合は、生ものを使わず、生地をしっかり焼く必要があります。どの種類のケーキでも常温か冷蔵かにはかかわらず、保存場所と乾燥させないことを意識しましょう。
手作りケーキの【冷凍】での日持ち・賞味期限は3~4週間程度
手作りケーキの冷凍保存の方法のポイントは、以下の通りです。
①デコレーションされているフルーツは冷凍する前に取り除く
②ラップで包み、保存袋や容器で密閉する
③食べる際は冷蔵庫で解凍する
手作りケーキは冷凍保存すると、賞味期限が3~4週間程度まで持ちます。生のフルーツは解凍すると触感が変わって冷凍保存には不向きのため、早めに食べきるのが無難です。冷凍保存する場合は、ケーキの土台とフルーツは分けて冷凍し、解凍後に元に戻しましょう。また密閉することで乾燥と冷凍焼けを防ぎ、風味も保つことができます。
手作りケーキは日持ち・賞味期限が切れて傷むとどうなる?見分け方は?
手作りケーキの日持ちや賞味期限が切れてしまったら、ケーキが傷んでいるかどうかはどうやって見分けるのでしょうか。ここでは、傷んだケーキの見た目や臭い、味の特徴を紹介します。
①見た目
賞味期限が切れたケーキの見た目の特徴は、以下の通りです。
・クリームの色が変色している
・クリームが分離している
・フルーツがブヨブヨになっている
・カビが生えている
・スポンジが固くなっている
色や形など、ケーキの見た目に変化が見られたら、痛みが進んでいる証拠です。特にカビが生えていたら、一部のみだったとしても、健康被害にあわないように全て破棄することをおすすめします。また賞味期限内であっても、上記のような変化や違和感があれば食べるのをやめましょう。
②臭い
賞味期限が切れたケーキの臭いの特徴は、以下の通りです。
・酸っぱい臭いがする
・酸化した油のような臭いがする
・明らかな異臭がする
ケーキの見た目に変化がなくても、臭いに変化があれば痛みが進んでいる可能性があります。改めて賞味期限や見た目を確認し、少しでも不安があれば破棄してください。微かな匂いだと気づかないことが多いため、賞味期限が近くなっている場合は異臭がしないか確認すると安心です。
日曜に買ってきたシフォンケーキめっちゃ納豆の臭いするし味も納豆だったからもったいないけど食うのやめとこ 無知だからデスマフィン事件なかったらこのまま食ってたな...
— しょうと (@maedasyouto) April 24, 2024
③味
賞味期限が切れた手作りケーキの味の特徴は、以下の通りです。
・酸味が強い
・舌がピリピリする
・ネバネバする
味に変化があればケーキが傷んでいるため、できるだけ飲み込まずに口から出す方が良いです。上記の特徴があればそのケーキは傷んでいますが、できるだけ食べる前に見た目や臭いを確認して、食べること自体を避けることをおすすめします。
絶対バレンタインのケーキ腐ってると思うわ()
— ゆうA。 (@n_t0s) February 17, 2020
1個食べてみたけど普通に変な味してまずかったし硬くなってた((((
手作りケーキの日持ちするコツは?
手作りケーキを作りすぎたり、日持ちさせたい場合はどうしたら良いのでしょうか。ここでは、日持ちさせる保存方法のコツを紹介します。
①ラップやボウルを被せて乾燥を防ぐ
どんな保存方法でも、ラップやボウルなどで乾燥しないように密封して保存することが重要です。乾燥するとスポンジがパサつき、クリームは固くなってしまいます。
②傷みやすいデコレーションは避ける
傷みやすいデコレーションケーキの例は、以下の通りです。
・ショートケーキ
・フルーツタルト
・ロールケーキ
生のフルーツや生クリームを使ったケーキは、日持ちする生地のケーキだったとしてもフルーツやクリームから腐敗が進みます。デコレーションケーキを保存する場合は、生地とフルーツやクリームは別々にしましょう。
③日持ちする種類のケーキを作る
日持ちする手作りケーキの例は、以下の通りです。
・パウンドケーキ
・ブラウニー
・ベイクドチーズケーキ
生地にしっかり火を通して焼かれており、生クリームや生のフルーツが使われていないケーキは日持ちします。日持ちはしますが正しく保存して、賞味期限が近い場合は見た目や臭いを確認してから食べましょう。
④ホールケーキは切り分ける
ホールケーキを冷蔵庫で保存する場合は、食べるサイズに切り分けて、一つずつラップや保存袋、保存容器に入れて密封するのが最適です。そうすることで、食べるときに必要な分だけ解凍することができます。
⑤デコレーションのないものは切り分けて冷凍用保存袋に入れる
デコレーションのないものは、食べる大きさに切り分けて、冷凍用保存袋に入れて冷凍しましょう。フルーツやクリームが使われていないものは、冷凍しても触感に大きな変化はなく、解凍した際に美味しく食べられます。
保存した手作りケーキの美味しい食べ方は?解凍方法は?
冷蔵庫や冷凍庫で保存した手作りケーキは、どのようにすると美味しく食べられるのでしょうか。ここでは、手作りケーキを美味しく食べる方法を紹介します。
冷凍した手作りケーキは解凍しよう
冷凍した手作りケーキの解凍方法は、以下の通りです。
・常温保存でも日持ちするものや常温で食べるもの、温めて食べるものは冷凍庫から出して置いておく
・常温保存ができないものや冷やして食べるものは、冷蔵庫に移す
・フルーツを別冷凍していれば冷蔵庫に移して解凍し、その後ケーキに合わせる
常温で傷みやすいケーキは常温で解凍はせずに、必ず冷蔵庫に移しましょう。特に生クリームを使用しているケーキは、生クリームがだれて形が崩れやすくなります。
冷蔵したパウンドケーキなどは電子レンジで温めよう
冷蔵したパウンドケーキの美味しく食べる方法は、以下の通りです。
・食べる前に常温に戻す
・電子レンジやトースターで、10~20秒温める
・より食感を良くするには、温める前に断面に軽く霧吹きをする
パウンドケーキなどの焼き菓子は冷えたままでも食べられますが、バターの影響で生地が固くなってしまうため、常温か温かくして食べることがおすすめです。そのまま電子レンジで温めるのではなく、霧吹きをかけるひと手間を加えると、さらに美味しく食べることができます。
解凍したケーキの再冷凍はNG
一度解凍した手作りケーキは、冷凍前と同じように腐敗が進むため、再冷凍は厳禁です。一度発生した細菌は冷凍することで活動が止まるものの、殺菌することはできません。
手作りケーキの日持ち・賞味期限を知ろう
手作りケーキの日持ち・賞味期限は、ケーキの種類によって異なるため、作る前に確認しておくことが大切です。また一度に食べきれない量をつくる際は、日持ちしやすいケーキを選んだり保存方法を把握しておいたりすることで、美味しく食べきりましょう。