玉ねぎの皮がカビても食べられる?対処法は?黒・白など種類別の危険性も紹介!

【管理栄養士監修】玉ねぎにカビが生えていたことはありますか?カビが生えても食べられるのでしょうか?今回は、<黒・白・緑・青>など玉ねぎのカビの種類や食べれるかの見分け方を画像と共に紹介します。カビが生えた時の対処法や正しい保存方法・対策も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 鈴木菜美
Instagram
Facebook
アメブロ
管理栄養士、日本糖尿病療養指導士、食生活アドバイザー。大学卒業後、特別養護老人ホームにて献立作成、厨房業務に従事。...
Instagram
Facebook
アメブロ
管理栄養士、日本糖尿病療養指導士、食生活アドバイザー。大学卒業後、特別養護老人ホームにて献立作成、厨房業務に従事。その後糖尿病専門クリニックにて糖尿病、高血圧、脂質異常症の方を中心に1000人以上の食事相談を経験。 現在は「気軽に管理栄養士に相談できる場所を作りたい」と思いから、おやつ(低糖質・動物性不使用・野菜・かんたん)・料理教室を主宰し、1人ひとりに合わせたサポートをする事でお客様の思いに寄り添い、食べる楽しさを伝えています。

目次

  1. 玉ねぎにカビが生えても食べられるの?
  2. 玉ねぎに生えるカビの種類は?
  3. 黒カビ
  4. 白カビ
  5. 青・緑のカビ
  6. 玉ねぎにカビが生えた時の対処法は?食べられる?
  7. カビが皮を剥いたら取れる場合などは食べられる
  8. カビが中身まで浸透している場合は食べられない
  9. 玉ねぎが腐敗しているかの見分け方は?
  10. 見た目
  11. 匂い
  12. 感触
  13. 玉ねぎのカビ・腐った部分を食べた場合の対処法は?
  14. 少量であれば問題ない
  15. 免疫力が弱い赤ちゃんなどは要注意
  16. 玉ねぎのカビない保存方法・対策は?
  17. 常温で風通しのいいところに保存
  18. 玉ねぎが重ならないように並べる
  19. 新聞紙などで包む
  20. 保存している場所・容器を除菌する
  21. 直射日光を避ける
  22. 玉ねぎはカビても食べられる場合がある

玉ねぎは、皮を剥いたらカビが取れる場合などには、食べることができます。黒カビは基本的に表面の茶色い皮の部分に発生し、中の白い部分にまで到達することは稀です。皮を数枚剥いても黒い部分が取れない場合も、水洗いで落とせるのであれば問題ないでしょう。

白カビの場合は根から腐敗が全体に進み、食用部まで侵食します。中身まで腐敗が進んでいる場合は、どんな種類のカビでも食べずに処分した方がよいでしょう。

カビが中身まで浸透している場合は食べられない

カビは、黒カビ・白カビ・青や緑のカビのいずれの場合も、玉ねぎの中身まで浸透してしまったのであれば食べることはできません。玉ねぎに発生するカビの毒性そのものは強くないことがほとんどですが、中身にまでカビが広がっているのであれば、その玉ねぎは腐っている証拠でしょう。

腐った玉ねぎにはカビ以外の雑菌なども繁殖している可能性が高く、健康を害する恐れがあります。玉ねぎの中身にカビが発生してしまった場合は食べずに処分するのがおすすめです。

玉ねぎが腐敗しているかの見分け方は?

玉ねぎが腐敗している場合、見た目や匂いなどはどのように変化するのでしょうか。ここでは、玉ねぎが腐った場合の見た目や匂い・感触の変化について解説します。

見た目

腐敗している玉ねぎ、また腐り始めた玉ねぎは見た目が以下のように変化します。

・しなびてハリがない
・全体的に茶色く変色し、芽が生えている 
・溶けている

健康的な玉ねぎは硬くてハリのある状態が特徴ですが、収穫から時間が経って劣化した玉ねぎは、しなびてハリがない状態になります。このような状態になっている場合は、腐っていることを疑った方が良いでしょう。

また、収穫から時間が経った玉ねぎには芽が生えてきます。芽が生えているだけでは腐っているとは言えませんが、風味は落ちてしまっています。

鈴木菜美

管理栄養士

外皮を見るだけではわからず、玉ねぎを切ってみないとわからない場合もあります。玉ねぎを切る際に、問題がないか確認するようにしましょう。

匂い

腐敗した玉ねぎは、以下のような不快な臭いを発します。

・腐った卵の匂い
・ガス漏れのような匂い


玉ねぎは元々独特の強い匂いがありますが、腐っている玉ねぎは、元々の匂いとは違った非常に不快な匂いを発します。玉ねぎを購入する際には、不快な匂いがするものは必ず避けるようにしましょう。

感触

見た目には特に異変が無くても、触った時に以下のような感触がある場合は腐っている可能性があります。

・やわらかい
・液が出てくる


玉ねぎが腐っているかどうかを確かめたい時は、玉ねぎの根の部分を押してみると良いでしょう。腐っている場合は中身が液状になっているため、押した時に液体が出てきます。また、そのような場合には、液体から強い不快な臭いがする可能性も高いでしょう。

(*玉ねぎが腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

玉ねぎが腐るとどうなる?原因・見分け方や長持ちする保存方法のコツも紹介!

玉ねぎのカビ・腐った部分を食べた場合の対処法は?

玉ねぎは元々の匂いも強いため、カビや腐敗に気付かずに食べてしまうこともあるかもしれません。玉ねぎのカビや腐った部分を間違えて食べてしまった場合、どのように対処したらよいでしょうか。

少量であれば問題ない

玉ねぎに発生するカビは、毒性があまり強くない場合が多く、万が一口に入ったとしても少量であれば胃酸で溶けて死滅します。ただし、大量に食べてしまった場合には、下痢や腹痛・嘔吐などを起こす可能性もあるでしょう。大量に食べた場合は、かび臭い味で気づく場合が多いので、味の異変を感じた時にはすぐに吐き出すことが大切です。

関連する記事