冷凍ひき肉の正しい解凍方法・時間は?失敗しない時短テクニックを紹介!
冷凍ひき肉の正しい解凍方法を知っていますか?安くて便利なひき肉ですが、今回は、冷凍ひき肉を〈レンジ・フライパン・流水〉などで解凍する方法とそれぞれかかる時間など紹介します。NGな解凍方法や注意点も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
冷凍ひき肉は解凍方法が大事?
様々な料理に使えて美味しいひき肉は、安いときにまとめ買いして冷凍保存することも多いでしょう。冷凍しておくといつでも使えて便利ですが、美味しく食べるには解凍の仕方が大切です。冷凍ひき肉の解凍方法を、いくつかのパターンで紹介します。
冷凍ひき肉を解凍する方法やかかる時間は?
冷凍ひき肉を調理に使う場合、どのような方法で解凍するのがよいのでしょうか。冷凍ひき肉の解凍方法や手順を、解凍にかかる時間と合わせて説明します。
①冷蔵庫で自然解凍する場合
冷蔵庫で自然解凍する場合の方法と手順です。
【解凍時間】
・冷凍ひき肉100gあたり約1時間
【解凍の方法・手順】
1.予め小分けにして冷凍しておいたひき肉を冷蔵庫へ移す
2.冷蔵庫でひき肉100gあたり1時間程解凍する
冷凍ひき肉は冷蔵庫での自然解凍が、ドリップが出にくく一番お勧めの方法です。時間がかかってしまうデメリットがありますが、ひき肉を新鮮な状態に近づけることができ手間もかからないので急いでいない時はこの方法で解凍しましょう。
②電子レンジで解凍する場合
電子レンジを使って解凍する方法は、以下の通りです。
【解凍時間】
.冷凍ひき肉100gあたり2分
【解凍の方法・手順】
1.耐熱皿にキッチンペーパーを敷く
2.冷凍ひき肉のラップを外しキッチンペーパーの上に置く
3.電子レンジに入れ、様子を見ながら1分ずつ温める
電子レンジの解凍は短時間で解凍できるので、すぐに使いたい時には時短でお勧めの方法です。解凍モードか150W~200Wの弱モードの加熱で、ひき肉100gあたり2分前後で解凍することができます。デメリットとして加熱にムラがあるので均一に解凍できずドリップが出やすいことや、温まった部分から細菌が繁殖しやすいことが挙げられます。
③フライパンでそのまま炒めて解凍する場合
冷凍ひき肉を、そのままフライパンで調理して解凍する方法もあります。
【解凍時間】
・約5分
【解凍の方法・手順】
1.冷凍ひき肉のラップを外す
2.フライパンにひき肉を冷凍のまま入れて、ひき肉200gにつき70㎖の水を入れて蓋をする
3.火を点け強火で3分加熱する
4.火を止めて蓋をしたまま1分余熱を通す
自然解凍に比べると少し手間はかかりますが、炒め物等の場合には一つのフライパンで解凍から調理までできるので時短にもなり便利な方法です。蓋をして蒸らすので、加熱にムラがなく均等に解凍することができます。
④流水で解凍する場合
冷凍ひき肉の流水での解凍方法です。
【解凍時間】
・冷凍ひき肉100gあたり約5分
【解凍方法・手順】
1.冷凍ひき肉をジップロック等の密閉できる袋へ移す
2.ボウルに冷凍ひき肉を入れ、重しをのせて流水で100gあたり5分程解凍する
流水解凍は自然解凍に比べると、少しドリップが出る可能性がありますが時短で解凍できる方法です。流水解凍の途中で、ひき肉を袋の上から手で揉むようにほぐすと更に時短になります。
(*流水解凍について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
冷凍ひき肉のNGな解凍方法は?
冷凍ひき肉は様々な解凍方法があることがわかりましたが、してはいけない解凍方法とはどのようなものがあるのでしょうか。冷凍ひき肉のNGな解凍方法を、理由とともに詳しく説明します。