マフィンは冷凍できる?保存方法や賞味期限は?解凍や焼き方のコツも紹介!

マフィンは冷凍保存できるのか知っていますか?今回は、マフィンの<常温・冷蔵・冷凍>での保存方法や賞味期限の目安、解凍法や焼き方・食べ方のおすすめを紹介します。マフィンの賞味期限切れの見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. マフィンの保存方法は?冷凍できる?
  2. マフィンを常温・冷蔵での保存方法や日持ち期間は?
  3. マフィンを冷凍での保存方法・日持ち期間は?
  4. マフィンの解凍方法や食べ方・焼き方のおすすめは?
  5. マフィンの賞味期限が切れた時の見分け方は?
  6. マフィンをうまく保存して食べよう

マフィンを正しい方法で冷凍保存すれば美味しく長持ちしますが、間違った方法で冷凍するとせっかくのマフィンが台無しになってしまうので方法や注意点を説明します。

マフィンを冷凍保存する方法

マフィンを冷凍するときは次の方法がおすすめです。

・マフィンを一つずつラップで包みフリーザバックかフードコンテナーに入れる
・早めに食べる


ラップで包みフリーザーバックなどに入れると乾燥や冷凍庫の臭いがつくのを防ぎます。そして長く保存し過ぎると、生地が劣化するので早めに食べてください。生のフルーツが乗っているマフィンは、解凍したときに水分が出て食感が変わってしまうので冷凍には向きません。

冷凍マフィンの保存期間の目安

マフィンは生地が凍ることで、傷みにくくなり冷凍で約1か月持ちます。ただし、長い間冷凍庫に入れておくと冷凍庫の匂いが移ったり乾燥して生地の状態が劣化して味が落ちたり、冷凍焼けの心配があるので早めに食べましょう。

マフィンの解凍方法や食べ方・焼き方のおすすめは?

せっかく上手にマフィンを冷凍しても、解凍で失敗しては美味しいマフィンが食べられません。いつでも美味しく解凍するコツを紹介します。

①自然解凍する

冷凍庫から出したマフィンを一晩かけて冷蔵で解凍するか、急いでいる時は直射日光を避けてで1~2時間で常温で解凍できます。ゆっくり解凍する事で生地の品質低下を防ぐことができるので、マフィンがパサつきません。

また、冷凍庫から出したマフィンに霜がついている場合はそのまま解凍すると霜が解けてマフィンが水っぽくなります。また、冷凍庫の匂いがマフィンに移って美味しさが半減するので霜を取ってから解凍しましょう。解凍したマフィンはそのまま食べられます。

②トースターを使う

解凍済みマフィンと冷凍のマフィンをトースターで温める時の方法と注意点を説明します。

【解凍済みの場合】
①焦げてしまうのでマフィンのカップをはずす
②トースターで約2分ほど表面がカリカリになるまで温める


【冷凍の場合】
①冷凍したマフィンのラップとカップを外す
②マフィンをアルミホイルで包みトースターで約15分温める
③竹串でマフィンの中心を刺して、抵抗なく中心まで通るなら解凍が出来ているので確認する
③解凍が出来ていない場合はトースターで温める時間を長くして下さい。


解凍済みのマフィンをトースターで温める事で、中はフワフワ表面ははカリカリの食感が楽しめます。冷凍のマフィンをトースターから取り出す時は、アルミホイルが熱くなっているので火傷に注意しましょう。短時間で解凍したい時は、冷凍する前にマフィンを半分に切ってからラップしましょう。


③電子レンジを使う

冷凍したマフィンをラップしたまま電子レンジで30秒~1分加熱して下さい。マフィンの大きさによって加熱時間を調整してください。電子レンジで解凍すると、熱々のマフィンをが手軽に食べられます。

マフィンの賞味期限が切れた時の見分け方は?

マフィンは焼き菓子なので比較的日持ちはしますが、傷んでしまったらどのようになってしまうか特徴を説明します。

賞味期限切れのマフィンの特徴

マフィンが次のようになっていないか注意しましょう。

・表面にカビが生えてしまった
・食べてみたらおかしな味がす
・マフィンから嫌なにおいがする
・マフィンにぬめりがある


プレーンのやチョコなどは日持ちしますが、フルーツが入っているマフィンは傷みやすくなります。マフィンの種類によって日持ちが変わってくるので、同じ日に作ったり購入したものでも賞味期限が違うので気を付けてください。

特に、手作りのマフィンは保存料が入っていないため、日持ちしにくいので注意してください。また、マフィンに臭いや味など、異常を感じたら食べるのをやめましょう。

マフィンをうまく保存して食べよう

関連する記事