宅配ピザの保存方法は?冷凍で日持ちする?賞味期限や解凍のコツなど紹介!

宅配ピザは冷凍保存できるか知っていますか?今回は、宅配ピザの<冷蔵・冷凍>での保存方法・ポイントや日持ち期間の目安のほか、解凍方法も紹介します。宅配ピザの賞味期限が切れた場合の特徴も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 宅配ピザの保存方法は?冷凍できる?
  2. 宅配ピザを短期間保存する場合は冷蔵でもOK
  3. 宅配ピザを日持ちさせたい場合は冷凍保存がおすすめ
  4. 宅配ピザの冷蔵での保存方法・期間は?
  5. 宅配ピザを冷蔵する保存方法
  6. 宅配ピザの冷蔵での保存期間
  7. 宅配ピザの冷凍での保存方法・期間は?日持ちする?
  8. 宅配ピザを冷凍保存する方法
  9. 冷凍宅配ピザの保存期間の目安
  10. 宅配ピザの冷凍する際のポイント・注意点は?
  11. ①小分けして冷凍保存する
  12. ②空気に触れないようにする
  13. ③冷凍に向いていない具材を取り除く
  14. 冷凍した宅配ピザを美味しく解凍する方法は?
  15. ①フライパンを使って解凍する
  16. ②オーブントースターを使って解凍する
  17. ③電子レンジを使って解凍する
  18. 宅配ピザの賞味期限が切れた時の見分け方は?
  19. 宅配ピザの賞味期限が切れた場合の特徴
  20. 宅配ピザを冷凍保存して美味しく食べよう

宅配ピザの保存方法は?冷凍できる?

宅配ピザは、様々な味の種類があるのでついたくさん頼み過ぎてしまったり、保存することを目的に多めに注文したりする方も多いかもしれません。ここからは、宅配ピザを保存したい時は、どのような方法で保存したら良いのかを紹介します。

宅配ピザを短期間保存する場合は冷蔵でもOK

宅配ピザは、基本的には当日中に食べることを前提に作られているので、なるべく残さず食べることがおすすめです。食べ残してしまったピザや多めに購入したピザを保存したい場合は、2日後ぐらいまでの短期間であれば冷蔵庫で保存することができます。

宅配ピザを日持ちさせたい場合は冷凍保存がおすすめ

余った宅配ピザを日持ちさせたい時は、冷蔵保存ではなく冷凍保存しておくと良いでしょう。冷凍保存しておけば、日持ちするだけでなく美味しさを保つことができ、好きな時に好きな量を解凍して食べることができます。ただし、美味しく冷凍保存するにはこの後に説明するいくつかのポイントを理解しておくことが大切です。

宅配ピザの冷蔵での保存方法・期間は?

宅配ピザを短期間だけ保存する場合は冷蔵保存が可能ですが、具体的にどのような方法で保存するのでしょうか。冷蔵保存した場合の保存期間と併せて説明します。

宅配ピザを冷蔵する保存方法

宅配ピザの冷蔵保存の方法は以下の通りです。

【方法・手順】
1.宅配ピザを常温まで冷ます
2.空気が入らないようにラップで1切れずつ包む
3.ジッパーバッグ等の保存袋に入れて冷蔵庫へ入れる


宅配ピザを1~2日以内に食べる時は、上記の方法で保存して下さい。ラップでしっかり包んで保存袋に入れることで、宅配ピザを乾燥や冷蔵庫のにおい移りを防ぎ、もちもちの食感を保つことができます。

宅配ピザの冷蔵での保存期間

宅配ピザの冷蔵での保存期間は、1~2日程度です。これ以上の期間の冷蔵保存は生地や具材の味や食感が劣化してしまい美味しくなくなるので、より長く日持ちさせたい場合は冷凍での保存をおすすめします。

宅配ピザの冷凍での保存方法・期間は?日持ちする?

残ってしまった宅配ピザをしばらく食べない時は、冷凍保存がおすすめです。以下では宅配ピザの冷凍保存の方法と、日持ち期間などを解説します。

宅配ピザを冷凍保存する方法

宅配ピザの冷凍保存の方法は以下の通りです。

【方法・手順】
1.宅配ピザを常温まで冷ます
2.空気が入らないようにラップで1切れずつ包む
3.重ならないようにジッパーバッグ等の保存袋へ入れる
4.冷凍庫に出来るだけ平らにして入れる


宅配ピザを長期間日持ちさせたいなら、冷凍保存しましょう。冷凍保存の場合も冷蔵保存と同様に、しっかりラップで包むことで劣化を防ぐことができます。冷凍する時はピザの形が崩れない様に平らにして入れますが、凍った後はかさばらない様に袋の中に重ねて入れても構いません。

冷凍宅配ピザの保存期間の目安

冷凍した宅配ピザは冷蔵保存に比べると日持ちさせることができますが、美味しく食べたいのであれば2週間、遅くても1ヵ月以内を目途に食べ切るようにしましょう。あまりに長い間保存してしまうと、冷凍焼けを起こしてしまい、味や食感が悪くなって美味しさが半減します。

宅配ピザの冷凍する際のポイント・注意点は?

宅配ピザは冷凍保存が最もおすすめの保存方法ですが、冷凍する際にはいくつかのポイントや注意点があるので参考にしてみて下さい。

①小分けして冷凍保存する

宅配ピザを冷凍保存するときは、必ず小分けにしてからラップをし、保存するようにしましょう。小分けにすることで、ピザが空気に触れることによって起こる劣化を抑えることができるだけでなく、必要な分だけを解凍できて使い勝手が良くなります。ただし、一度解凍したものを再冷凍することは、酸化や味の劣化に繋がるので避けてください。

②空気に触れないようにする

空気に触れない様に、密閉保存することも冷凍保存の重要なポイントの一つです。空気に触れた状態で保存すると乾燥して冷凍焼けを起こしてしまうため、解凍後に美味しく食べることができません。冷凍保存する際にはラップや保存袋を使い、出来る限り空気に触れないように密閉しましょう。

③冷凍に向いていない具材を取り除く

宅配ピザを冷凍する際には、以下のような冷凍に向かない具材を取り除くことも大切なポイントです。

・ジャガイモ
・オリーブ
・生ハム
・生野菜


これらの食材は、冷凍すると食感が変わって美味しくなくなるので、冷凍保存する前には取り除くようにしましょう。なお、冷凍保存する予定で宅配ピザを注文するのであれば、冷凍保存に向いていない食材が入っていないピザを最初から選ぶようにすると具材を取り除く手間を省くことができます。

冷凍した宅配ピザを美味しく解凍する方法は?

一度冷凍したピザを出来立てに近い状態で食べるには、冷凍の仕方以外に解凍方法にも気を付ける必要があります。ここでは、冷凍の宅配ピザを美味しく解凍する方法を紹介します。

①フライパンを使って解凍する

冷凍した宅配ピザをフライパンを使って解凍する場合は、あらかじめ電子レンジで40秒程度温めて少し解凍しておくとよいでしょう。電子レンジで解凍した後は、フライパンに移して5分~6分ほど弱火で蓋をして温めます。この時にフライパンの中でピザの水分が飛んでしまわないように、水を少量吹きかけておくとふっくらと仕上げることが可能です。

②オーブントースターを使って解凍する

オーブントースターを使って解凍する際は、オーブントースターを予め余熱しておきましょう。冷凍ピザをオーブントースターに入れたら、5~8分を目安に温めて下さい。ピザの耳の分厚い部分に霧吹きで水を吹きかけて水分を補うと、もっちりとした食感を取り戻しやすくなります。

焦げそうになった場合は、アルミホイルをかぶせると、焦げるのを防ぎながら解凍することができます。

③電子レンジを使って解凍する

電子レンジのみを使用した解凍方法は短時間で温めることができますが、固くなってしまったり柔らかくなり過ぎたりする可能性があるので、あまりおすすめの方法ではありません。

ただし、オーブントースターを併用することで、出来立てに近いピザの食感を取り戻すことができます。オーブントースターを併用する場合は、電子レンジで1分弱ほど温めた後に、オーブントースターで3分程温めてください。

宅配ピザの賞味期限が切れた時の見分け方は?

宅配ピザを消費しきれず賞味期限が切れてしまった場合、どのような特徴が表れるのでしょうか。賞味期限が切れた時の見分け方を詳しく見てみましょう。

宅配ピザの賞味期限が切れた場合の特徴

賞味期限が切れた宅配ピザには以下のような特徴があります。

・表面がぬめっている
・カビが生えている
・食材が糸を引いている
・酸っぱい臭いがする
・納豆のような臭いがする
・酸っぱい味がする
・ねばねばした食感がある
・食べると酸味を感じる


宅配ピザは正しく保存すれば日持ちしますが、常温に置いておくと腐ってしまうことがあります。特にピザにはチーズが使われており、リステリア菌による食中毒の危険もあるので、上記のような特徴が現れたピザは決して食べないように気を付けましょう。

また、冷凍保存する前に常温に長く置いていた場合にも、解凍した際に上記のような特徴が見られることがあります。その場合も食べると危険なので、食べずに廃棄してください。

宅配ピザを冷凍保存して美味しく食べよう

宅配ピザは美味しくて便利なので、ついたくさん買い過ぎて残ってしまうことがあります。残ったピザは、正しく冷凍保存して解凍をすれば出来立てに近い味を楽しむことができるので、正しい保存法や解凍法を理解して美味しいピザを長く楽しんでください。

関連する記事