ベーグルの人気レシピ33選!色々な種類にアレンジした手作り生地や中身を紹介!
ベーグルのレシピは何があるのでしょうか?アレンジの種類を知りたいですよね。今回は、ベーグルの人気アレンジレシピを〈基本・野菜・デザート・チョコ・おかず〉など系統別に紹介します。アレンジにおすすめな生地や具材を紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- ベーグルのレシピって?アレンジにおすすめの具材は?
- ベーグルの人気アレンジレシピ【基本】
- ①外がカリカリの基本のベーグル
- ②ブルーベリーのベーグル
- ③ホームベーカリーで作るベーグル
- ④低糖質のベーグル
- ⑤プロの味わいのニューヨークベーグル
- ⑥生地がむっちりの手作りベーグル
- ⑦強力粉不使用の簡単ベーグル
- ⑧全粒粉で作るベーグル
- ⑨米粉が入ったもちもちベーグル
- ベーグルの人気アレンジレシピ【野菜系】
- ①30分で作れるにんじんベーグル
- ②野菜たっぷりのベーグルわんぱくサンド
- ③ほうれん草ベーグルの野菜サンド
- ④トウモロコシとかぼちゃのベーグル
- ⑤きんぴらが入った和風ベーグルサンド
- ⑥キャロットラペのベーグルサンド
- ベーグルの人気アレンジレシピ【デザート系】
- ①ブルーベリーを挟んだデザートベーグル
- ②いちごとコンデンスミルクのデザートベーグル
- ③ベーグルのカフェ風デザート
- ④キウイの甘いデザートベーグル
- ⑤シナモンが香るはちみつベーグルトースト
- ⑥お菓子のようなベーグルサンド
- ベーグルの人気アレンジレシピ【チョコ系】
- ①生チョコとかぼちゃのベーグルサンド
- ②チョコとクリームチーズのベーグルサンド
- ③カリカリ食感が楽しいチョコとアーモンドのベーグルサンド
- ④中身がホイップクリームのチョコベーグルサンド
- ⑤ベーグルを使ったチョコレートラスク
- ⑥ホワイトチョコとドライストロベリーのベーグル
- ベーグルの人気アレンジレシピ【おかず系】
- ①クリームチーズと生ハムのベーグルサンド
- ②卵サラダ入りベーグルサンド
- ③ハムとチーズのベーグルトースト
- ④カフェ風のベーグルサンド
- ⑤クリームチーズとサーモンのベーグルサンド
- ⑥かぼちゃのコロッケ入りベーグルサンド
- ベーグルをアレンジした人気の種類を作ってみよう!
ベーグルのレシピって?アレンジにおすすめの具材は?

ドーナツのような形状のベーグルは外がカリカリで中身がもっちりとしたパンで、バターと牛乳を使わないのが特徴です。プレーン味から野菜やチョコが練り込まれたものまで様々な種類があり、味のバリエーションも豊富です。ここでは、ベーグルの生地や中身の具材のアレンジ方法を紹介します。
ベーグルの人気アレンジレシピ【基本】
ベーグルは基本的に小麦粉と塩と砂糖とドライイーストを使いますが、様々な具材を加えたアレンジが可能です。ここでは基本のベーグルをはじめ、生地のアレンジレシピを紹介します。
①外がカリカリの基本のベーグル
外がカリカリで中身がもちもちとした基本のベーグルで、このレシピでは強力粉に全粒粉を加えて作っています。はちみつを加えたお湯でケトリングしてからオーブンに入れるまでを手早く行うことで、美味しいパンに仕上がると人気です。
②ブルーベリーのベーグル
ベーグルの生地にブルーベリージャムを加えて練り込むレシピで、もちもちとしたパンに仕上がります。ほのかな甘酸っぱさが感じられるのでそのまま食べても、ホイップクリームなどをサンドしても美味しいです。
③ホームベーカリーで作るベーグル
ベーグルの生地をホームベーカリーで作るレシピで、むちむちした食感のパンが手早く作れます。プレーン味のパンなので、挟むものでご飯にもデザートにもしやすいと人気です。
④低糖質のベーグル
強力粉ではなくふすまパンミックスを使って作る、低糖質のベーグルです。プレーン味のパンながらも高たんぱくで低糖質なので、ダイエット中の人にも人気が高いレシピとなっています。
⑤プロの味わいのニューヨークベーグル
プロのレシピを参考にした、ニューヨークタイプのベーグルです。粉をゴールデンヨットとスーパーキングを使うのがポイントで、トーストすると美味しいパンに仕上がります。
⑥生地がむっちりの手作りベーグル
強力粉と砂糖と塩とドライイーストだけで作る、プレーンなベーグルです。むちむちな生地に仕上がり、そのままでもサンドイッチにしても美味しく食べられます。
⑦強力粉不使用の簡単ベーグル
強力粉ではなく薄力粉を使い2次発酵までで作れるので、1時間で完成できる時短レシピです。強力粉を使うより軽めな仕上がりで、ふんわりした食感が美味しいパンに仕上がります。
⑧全粒粉で作るベーグル
全粒粉100%を使い砂糖不使用のベーグルで、ダイエット中にもおすすめのレシピです。食物繊維とビタミンとミネラルが含まれており、岩塩を使うことで粉の甘さを引き出しています。
⑨米粉が入ったもちもちベーグル
強力粉に米粉を加えることで、よりもちもちしたパンに仕上がるレシピです。強力粉だけで作るより、ふっくらした食感なので食べやすいパンとして人気があります。
ベーグルの人気アレンジレシピ【野菜系】
ベーグルを食べる時には、栄養バランスを考慮して野菜も合わせて摂りたい人が多いでしょう。ここでは野菜を使った、ベーグルの生地やサンドイッチのアレンジレシピを紹介します。
①30分で作れるにんじんベーグル
ミキサーで粉砕したにんじんを、ベーグルの生地に練り込むレシピです。生地を電子レンジで加熱するので発酵時間を短縮し、30分で作れます。にんじんの優しい甘味が感じられるので、野菜嫌いな子供でも食べやすいです。
②野菜たっぷりのベーグルわんぱくサンド
なすや赤パプリカのグリルとともにスモークチキンを挟む、わんぱくサンドは食べ応えがあります。スイスチャードやブロッコリーと赤パプリカのディップも使ってるので色味もよく、お弁当にもおすすめです。
③ほうれん草ベーグルの野菜サンド
生地にほうれん草を練り込んだベーグルに、にんじんやきゅうりなどの野菜を挟んで仕上げています。フェタチーズの塩味が野菜の味を引き立て、栄養バランスもよいベーグルサンドです。
④トウモロコシとかぼちゃのベーグル
単品でも野菜が摂れるベーグルを食べたい人におすすめで、トウモロコシとかぼちゃを練り込んでいるので甘味が感じられます。そのまま食べても美味しく、ご飯にもおやつにもなる美味しさです。
⑤きんぴらが入った和風ベーグルサンド
プレーンな生地のベーグルに、きんぴらごぼうを挟んで作る和風サンドです。スライスした玉ねぎとチーズはきんぴらとも相性がよく、食物繊維が豊富なベーグルサンドに仕上がります。
⑥キャロットラペのベーグルサンド
キャロットラペを常備菜にしている人に試してほしいレシピで、プレーン味のベーグルで挟むのがおすすめです。クリームチーズを塗ってからキャロットラペをのせるだけと、簡単に作れます。
ベーグルの人気アレンジレシピ【デザート系】
ベーグルにホイップクリームやフルーツをサンドすると、手早くデザート風に仕上がるのでおすすめです。ここではベーグルを使った、人気のデザートアレンジレシピを紹介します。
①ブルーベリーを挟んだデザートベーグル
生のブルーベリーがある時におすすめしたいレシピで、生クリームとクリームチーズとともにベーグルに挟みます。ブルーベリーの酸味とクリームチーズの塩味がきいた、甘さ抑えめのデザートとして人気です。
②いちごとコンデンスミルクのデザートベーグル
トーストしたベーグルに、いちごとコンデンスミルクとクリームチーズを挟むレシピです。あらかじめクリームチーズを電子レンジで加熱しコンデンスミルクを加えて練っておくのがポイントで、いちごのジューシーさが際立ちます。
③ベーグルのカフェ風デザート
一口大に切ったベーグルを砂糖と牛乳を加えた卵液に浸け、フレンチトースト風に仕上げます。バターで焼くので風味よく仕上がり、好みでアイスクリームなどをのせても美味しいです。
④キウイの甘いデザートベーグル
ベーグルにキウイとホイップクリームをサンドするデザートレシピで、はちみつとブルーベリージャムも使います。甘味も酸味も感じられ、場所によって食感も変わるので飽きずに食べられると人気です。
⑤シナモンが香るはちみつベーグルトースト
トーストしたベーグルにはちみつとバターとシナモンを混ぜたもの塗って食べる、シンプルなレシピです。外側のカリカリとパン生地のふわふわの食感の違いが美味しく、手早く作れます。
⑥お菓子のようなベーグルサンド
自宅にあるものでデザート風に仕上げたい時におすすめで、クリームチーズとブルーベリージャムとバナナをサンドしています。甘くて食べやすく栄養価も高いので、おかつにも朝食にもなりそうです。
ベーグルの人気アレンジレシピ【チョコ系】
ベーグルとチョコは相性がよいので、生地に練り込んでもサンドしても美味しく食べられると好評です。ここではチョコを使った、ベーグルの人気アレンジレシピを紹介します。
①生チョコとかぼちゃのベーグルサンド
ハロウィンに作ってほしいレシピで、かぼちゃを練り込んだ生地にチョコをトッピングしています。ベーグルにチョコとかぼちゃのフィリングもサンドしているので、食べ応えも十分です。
②チョコとクリームチーズのベーグルサンド
チョコのゴロゴロとした食感を楽しめるレシピで、クリームチーズと好きなジャムもサンドします。チョコの食感とジャムの甘酸っぱさとクリームチーズの相性が抜群で、味のバリエーションも豊富です。
③カリカリ食感が楽しいチョコとアーモンドのベーグルサンド
カットしたベーグルに湯煎したチョコを塗り、アーモンドをのせるだけのシンプルなレシピです。ローストしたアーモンドの香ばしさを食感が楽しめて、好みで生クリームをのせても美味しく仕上がります。
④中身がホイップクリームのチョコベーグルサンド
横割りにしたベーグルにホイップクリームをサンドし、湯煎したチョコでコーティングするレシピです。ホイップクリームに砂糖を混ぜておくのがポイントで、冷蔵庫で冷やしてから食べます。
⑤ベーグルを使ったチョコレートラスク
ベーグルを大量消費したい時におすすめのレシピで、ラスクにしてからチョコを塗って仕上げます。薄くスライスしたベーグルを電子レンジで加熱するだけで簡単にラスクができ、湯煎したチョコがしみ込んで美味しいです。
⑥ホワイトチョコとドライストロベリーのベーグル
発酵させたベーグル生地にホワイトチョコとドライストロベリーを入れ、丸めてから仕上げるレシピです。ドライフルーツを使うことで水分が出過ぎず、仕上げにストロベリーをのせると見栄えよく仕上がります。
ベーグルの人気アレンジレシピ【おかず系】
朝食や昼食にベーグルを食べるなら、おかずをサンドして食べ応えも増すのがおすすめです。ここではベーグルとおかずを組み合わせた、人気のアレンジレシピを紹介します。
①クリームチーズと生ハムのベーグルサンド
お弁当としてベーグルサンドを持っていきたい時におすすめのレシピで、クリームチーズと生ハムをサンドします。レタスのシャキシャキした食感と、甘味と塩味のバランスのよさが楽しめると好評です。
②卵サラダ入りベーグルサンド
チーズベーグルにおかずを挟むなら、卵サラダを使うこのレシピがおすすめです。マーガリンを塗ったチーズベーグルにマヨネーズがきいた卵サラダを挟むだけと簡単で、子供でも食べやすく仕上がります。
③ハムとチーズのベーグルトースト
半分に切ったベーグルにハムとチーズをのせて、オーブントースターで焼き上げるレシピです。香ばしいベーグルと塩味が強いチーズとハムの相性が抜群で、朝食にもおすすめの一品となっています。
④カフェ風のベーグルサンド
半分に切ってマヨネーズを塗ったベーグルをトーストし、レタスとカリカリに焼いたベーコンとスクランブルエッグをのせてケチャップをかけて仕上げます。カフェ風でおしゃれなので、おもてなしランチなどにもおすすめです。
⑤クリームチーズとサーモンのベーグルサンド
ベーグルと相性のよいクリームチーズと、サーモンを使うレシピです。横割りしたベーグルにクリームチーズとベビーリーフ、再びクリームチーズにサーモンを重ねて作ります。海外では定番の組み合わせて、ボリュームも満点です。
⑥かぼちゃのコロッケ入りベーグルサンド
ボリュームのあるベーグルサンドを食べたい時は、かぼちゃコロッケをサンドするとよいでしょう。かぼちゃコロッケをスパイシーな味わいに仕上げるので大人が楽しめる味わいで、揚げ焼きにすることでカロリーを抑えています。
ベーグルをアレンジした人気の種類を作ってみよう!
ベーグルは生地に具材を練り込んだり、食材をサンドしたりするなどアレンジのバリエーションが豊富です。ベーグルは食事としてもデザートとしても楽しめるので、気になるレシピを作ってみましょう。