ししとうの保存方法・期間は?冷蔵・冷凍での日持ちするコツやレシピのおすすめを紹介!

【野菜ソムリエ監修】ししとうは冷凍保存できるか知っていますか?今回は、ししとうの<冷蔵・冷凍>での保存方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。ししとうの賞味期限切れの見分け方や、保存食レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 春日爽花
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。

目次

  1. ししとうの保存方法は?冷凍で日持ちする?
  2. ししとうは冷凍保存で日持ちする
  3. ししとうは冷蔵保存することもできる
  4. ししとうを保存する際のポイントは?
  5. ①ヘタを残して保存する
  6. ②乾燥しないようにする
  7. ししとうの冷蔵での保存方法・期間は?
  8. ししとうを冷蔵保存する方法
  9. ししとうの冷蔵での賞味期限・保存期間
  10. ししとうの冷凍での保存方法・期間は?
  11. ししとうを冷凍保存する方法
  12. ししとうの冷凍での賞味期限・保存期間
  13. 冷凍ししとうの解凍方法は?
  14. 凍ったまま加熱調理して使う
  15. ししとうの賞味期限が切れた時の見分け方は?
  16. 賞味期限が切れたししとうの特徴
  17. ししとうの保存食レシピ
  18. ①ししとうの冷凍
  19. ②ししとうのおかず味噌
  20. ③ししとうの甘辛煮
  21. ししとうは冷凍保存がおすすめ

ししとうの保存方法は?冷凍で日持ちする?

旬の時期を迎えると、ししとうは大量に安く購入することができます。しかし、その保存方法に頭を悩ませている人も少なくないようです。ここでは日持ち期間を長くできる、ししとうの保存方法を説明します。

ししとうは冷凍保存で日持ちする

ししとうは冷凍保存することで、日持ちする期間を長くすることができます。常温保存した場合のししとうは、3~4日程度で乾燥し始めたり辛味が出たりしますが、冷凍保存すればそんな心配もありません。新鮮なししとうを日持ちさせたいなら、冷凍保存がおすすめです。

ししとうは冷蔵保存することもできる

ししとうは冷蔵でも保存することができますが、その場合には注意しなければならないことがあります。それは、ししとうを保存する温度が低すぎると低温障害が起こることです。低温障害とは、食材を保存するうえで適した温度より低温に置くことで表面の色が変わる、またはくぼみができるなどの劣化現象をさします。

ししとうは南米が発祥の地なので寒さに弱く、保存する際の適温は8~10℃といわれています。冷蔵保存が長引くと風味が落ちますので、十分に注意しましょう。

春日爽花

野菜ソムリエ

ししとうの他にも、ナス・トマト・きゅうりなども低温障害を起こしやすい野菜の代表的なものです。また、バナナは冷蔵庫にそのままいれると低温障害によって皮が黒くなるので注意しましょう。

ししとうを保存する際のポイントは?

ししとうの日持ち期間を長くするために保存するなら、鮮度が落ちないよう工夫が必要です。ここでは、ししとうを保存する際のポイントを2つ紹介します。

①ヘタを残して保存する

ししとうを保存用に処理する際には、茎は切り落としてかまいませんが、ヘタは必ず残すのがポイントです。ししとうのヘタを切り落としてしまうと、その断面から酸化が始まってしまうので、必ず残しましょう。

②乾燥しないようにする

ししとうを冷蔵保存で日持ちさせるためには、乾燥しないように配慮することが大事です。ししとうをキッチンペーパーで包んでから、ポリ袋に入れて冷蔵保存しましょう。このひと手間で、日持ちする期間を延ばすことができます。

ししとうの冷蔵での保存方法・期間は?

ししとうを短期間で使いきろうと考えているなら、冷蔵保存がおすすめです。ここでは、ししとうの冷蔵での保存方法と日持ちする期間について説明します。

ししとうを冷蔵保存する方法

ししとうを冷蔵保存する方法は、以下の通りです。

①ししとうの茎を切り落とす
②ししとうをきれいに洗う
③洗ったししとうの水気を拭きとる
④キッチンペーパーで包む
⑤ポリ袋に入れてから、野菜室で保存する

ジッパー付き保存袋や密閉容器に入れると、ししとうに水滴が付着して、そこから腐る可能性があります。水分を程よく維持できるように、ポリ袋に入れることをおすすめします。

ししとうの冷蔵での賞味期限・保存期間

ししとうの冷蔵での賞味期限並びに保存期間は、4~5日程度です。これは、スーパーなどの店頭に並ぶ時点で、すでに数日が経過していることを考慮した日程です。家庭菜園などで収穫したししとうの場合は、賞味期限が1週間程度まで延びます。

ししとうの冷凍での保存方法・期間は?

ししとうは冷蔵するより冷凍する方が、保存期間を長くすることが可能です。ここでは、ししとうの冷凍での保存方法と日持ちする期間について説明します。

ししとうを冷凍保存する方法

ししとうを冷凍保存する方法は、以下の通りです。

①ししとうの茎を切り落とす
②ししとうをきれいに洗う
③洗ったししとうの水気を拭きとる
④重ならないように、ジッパー付き保存袋に入れる
⑤急速冷凍する

ししとうを冷凍保存する場合は、再冷凍を避けるためにも、使いやすい分量で小分けしておくことをおすすめします。また急速冷凍させると食感を保ちやすいので、ジッパー付き保存袋を金属バットの上に置いて冷凍庫に入れましょう。

ししとうの冷凍での賞味期限・保存期間

ししとうの冷凍での賞味期限並びに保存期間は、約1ヶ月です。しかし保存期間が長くなればなるほど、冷凍焼けするリスクが高くなります。冷凍焼けしたししとうは風味が落ちてしまうので、できるだけ早く食べるよう心がけましょう。

冷凍ししとうの解凍方法は?

冷凍したししとうを使う際に、解凍方法を間違うとせっかくの味が落ちてしまいます。ここでは、冷凍ししとうの正しい解凍方法を紹介します。

凍ったまま加熱調理して使う

ししとうは水分が多い野菜なので、自然解凍すると食感がべチャっとしてしまいます。そのため、冷凍したままの状態でフライパンや鍋に入れ、加熱調理するのがおすすめです。冷凍前に茎を切り落としておけば、手間なく調理ができます。

ししとうの賞味期限が切れた時の見分け方は?

ししとうは乾燥に弱い野菜なので、気がつかないうちに傷んでしまうことが珍しくありません。ここでは、賞味期限が切れたししとうの見分け方を紹介します。

賞味期限が切れたししとうの特徴

賞味期限が切れたししとうの特徴として、以下のことがあげられます。

・実が硬くなる
・実に弾力がなくなる
・ヘタまたはタネが変色している
・実がクタクタになっている
・カビが生えている
・糸をひいている
・異臭がする

上記のような特徴が見られるししとうは、腐っている可能性が高いです。食べると食中毒が起こるリスクがあるので、すぐに処分しましょう。

(*ししとうの種の変色について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ししとうの種は食べれる?黒・茶に変色してる場合は?取り方や栄養素なども紹介!

春日爽花

野菜ソムリエ

ししとうはたまに辛いものがあることがあります。辛いししとうを見分けるためには形が重要で、妙に細長かったり、頭が丸いもの、凸凹したいびつなもの、極端に小さいものは辛い可能性が高いので注意して選びましょう。

ししとうの保存食レシピ

ししとうは保存食を作るうえでも、力を発揮してくれる食材の一つです。ここでは、ししとうの保存食メニューを3つ紹介します。

①ししとうの冷凍

出典: https://cookpad.com/recipe/313141

軽く洗ったししとうを乾燥させて、ヘタをとってからジッパー付き保存袋に入れ、そのまま冷凍する方法です。冷凍したししとうは解凍せずにそのまま調理ができるので、作っておくと便利です。

ししとうの冷凍保存法 by じゃがママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが337万品

②ししとうのおかず味噌

出典: https://cookpad.com/recipe/5206007

大量のししとうを常備菜にできるメニューで、種を残して甘めに作るのがおすすめです。生姜が効いたごまが入った味噌味で、何杯でもご飯が食べられそうで、おにぎりの具としてもおすすめです。

シシトウ消費!おかず味噌 by ももちょこすみれ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが337万品

③ししとうの甘辛煮

出典: https://cookpad.com/recipe/2809014

ししとうを調味液を一緒に鍋で煮るだけと簡単にでき、日持ちする副菜となります。好みで一味や七味を振っても美味しく食べられて、お弁当のおかずにもなります。

ししとうの甘辛煮 by i_yokan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが337万品

ししとうは冷凍保存がおすすめ

今回は、ししとうの冷蔵・冷凍での保存方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介しました。ししとうを美味しく日持ちさせたいなら、購入したその日に下処理をして、冷凍保存するのがおすすめです。ししとうを大量に購入した時には、ぜひ実践してみてください。

関連する記事