オーギョーチ(愛玉子)とは?美容へ効果・効能ある?作り方・レシピも紹介!
オーギョーチとは何か知っていますか?今回は、オーギョーチの名前の由来や味・食感に加えて、効能や美容効果も紹介します。日本でも近年人気のあるオーギョーチのカロリーや、作り方・レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
オーギョーチ(愛玉子)とは?

日本ではあまり聞きなれない名前ですが、オーギョーチ(愛玉子)とはどのような食べ物でしょうか?まずは、オーギョーチの名前の由来や味、食感などについて詳しく見ていきましょう。
オーギョーチとは台湾のみで栽培されているつる性の植物
オーギョーチ(愛玉子)とは、台湾でのみ栽培されているつる性植物の愛玉子(アイギョクシ)の種から作られるゼリー状のものです。愛玉子の種はペクチンの含有量が高く、水の中で揉みこむと固まる性質を持っているため、ゼラチンなどを一切入れなくてもゼリーになります。
台湾の屋台などで手軽に楽しむことができるスイーツで、近年は日本でも中華料理屋などのメニューに取り入れられているため、目にする機会も増えていることでしょう。
オーギョーチの名前の由来
あまり聞きなれないオーギョーチという名前ですが、かつて台湾でこの植物からゼリーが作ることができると発見した人物の娘の名前が由来と言われています。その娘の名前が「愛玉」だったので、植物は「愛玉子」と呼ばれるようになりました。
オーギョーチの味・食感
オーギョーチはその見た目の通り、つるんとのど越しがよく暑い日に食べると涼しさを感じるでしょう。オーギョーチ自体に味はないため、レモンシロップなどの甘味を加えて食べるのが一般的で、フルーツが添えられているものもあります。
Twitterの口コミ
オーギョーチゼリー/#KALDI
オーギョーチ美味しいよね🤗💕#カルディ で売ってたので買いました✨
レモンシロップがさっぱりして夏にぴったりのデザート🌞🌴🌺✨
映える皿がなかった😭くぅ😭#スイーツ
Twitterの口コミ
久々のバーミヤンにて
オーギョーチ!!
オーギョーチ美味しいよ、ずっと食べてたい
#バーミヤン #オーギョーチ
オーギョーチの効能は?美容効果ある?

オーギョーチにはどのような効能があるのでしょうか?オーギョーチに含まれる成分や食べることでどのような効果が得られるのか、詳しく解説していきます。
①アンチエイジング効果
東洋医学の考えで「腎」つまり腎臓の老化が、体の老化にも繋がると言われています。オーギョーチは腎臓の機能の働きを助ける効能があり、結果的にアンチエイジングに効果があります。木の実や体を温める食材などの、腎臓の機能を高める食材と一緒に食べるとさらに効果が上がるでしょう。
②ダイエット効果
カロリー | |
オーギョーチゼリー(100g) | 1.5kcal |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
オーギョーチはとても低カロリーで、ダイエット中の強い味方になってくれます。しかし、一緒に食べるシロップやフルーツを加えすぎると、当然カロリーは上がってしまうので注意が必要です。
③美白効果
オーギョーチには、美白化粧品にも使用される「アルブチン」と呼ばれる成分が多く含まれています。オーギョーチの持つ高い美肌、美白効果から世界三大美女と言われている楊貴妃も、オーギョーチを好んで食べていたようです。
④デトックス効果
オーギョーチに含まれるペクチンは、水溶性食物繊維で体の中の不要なものを体外に排出する役割を持っています。また、オーギョーチには利尿作用もあるのでむくみ予防にも効果的です。オーギョーチは食べながら美容も手に入れられるスイーツとして、台湾の女性に愛されています。
オーギョーチの作り方・レシピ
最近は日本でもオーギョーチの材料が購入ができるので、自宅で簡単に作れます。作り方のポイントを押さえながら解説していきます。
材料
<4~6人分>
【オーギョーチ】
・愛玉子の種 20g
・水 1L
【レモンシロップ】
・水 500ml
・砂糖 120g
・レモン果汁 大さじ2
作り方・手順
オーギョーチは以下の手順で簡単に作れます。
【オーギョーチ】
1、愛玉子の種をガーゼに包み水の中で揉む
2、水が全体的にとろっとしてきたら冷蔵庫で冷やし固める
【レモンシロップ】
1、水に砂糖を入れ沸騰させ、冷蔵庫で冷やしておく
2、冷やしたシロップにレモン果汁を入れる
3、固まったオーギョーチの上に、レモンシロップをかける
水のカルシウムの成分がオーギョーチを作るのに重要であり、軟水よりもよりミネラルの含まれている硬水で作った方がしっかりとしたゼリーになります。また油分があるとゼリー状に固まらない場合があるので器をよく洗った状態で作りましょう。
5分~10分水の中で揉み続けると、次第に水に粘度が出てきます。冷蔵庫にいれず常温でも固まりますが、冷やした方がよりおいしく食べられるのでおすすめです。
オーギョーチを食べてみよう
台湾でしか栽培できない愛玉子ですが、種は通信販売などでも購入が可能です。カロリーが低く、女性に嬉しいアンチエイジングや美白効果も期待できるスイーツです。作り方も簡単で1度にたくさんできるので、自宅でもオーギョーチののど越しと台湾の味を楽しんでみてください。