チュッパチャップスの簡単な開け方とは?【動画】を用いて手順・コツを解説!

チュッパチャップスの簡単な開け方を知っていますか?今回は、チュッパチャップスの包み紙の簡単な開け方のコツを全部で4選【動画】を用いて紹介します。簡単だけど危険な開け方もあるので、参考にしつつも自己責任でやってくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. チュッパチャップスの簡単な開け方ってないの…?
  2. チュッパチャップスの開け方①包み紙の端から解く
  3. チュッパチャップスの開け方②包み紙の根元をカットする
  4. チュッパチャップスの開け方③危険な開け方【注意】
  5. ①根元を棒ごと切って飴だけにする
  6. ②熱湯につけて包み紙の接着部分を溶かす
  7. チュッパチャップスの棒なし商品はないの?
  8. チュッパチャップスの商品には全て棒が付いている
  9. チュッパチャップスの開け方は難しい

チュッパチャップスの簡単な開け方ってないの…?

出典:https://item.rakuten.co.jp/festival-plaza/49812831-49810837/

子供から大人まで人気のチュパチャップスですが、棒の部分にある包み紙にのりがしっかりついていて開けにくいことがあります。チュッパチャップスを簡単に開けるためには、何かコツがあるのでしょうか。ここではチュッパチャップスの簡単な開け方や、開け方のコツを紹介するので参考にしてみてください。

チュッパチャップスの開け方①包み紙の端から解く

チュッパチャップスの開け方の一つは、棒の部分についた包み紙をねじって開ける開け方です。

1.チュッパチャップスの棒の部分の包み紙をねじる
2.のりの部分が外れてくるので剥がしていく
3.全て取れたら剥がす


この方法なら道具を使わず、出先でも簡単に開けられるので開けにくくてイライラすることもありません。チュッパチャップスを始めとしたロリポップキャンディは、このような包装をされていることが多いので大抵のものはこの開け方で開けられます。コツは小型の瓶の蓋を空けるように、少し強めにねじることです。

チュッパチャップスの開け方②包み紙の根元をカットする

2つ目のチュッパチャップスの開け方は、以下の手順で行います。

1.チュッパチャップスの棒と包み紙をねじって飴と包み紙の間に隙間を開ける
2.隙間部分をハサミで切る
3.包み紙をちぎって開ける


自宅で食べるときやハサミがある場合はこのような開け方をすると簡単に開けられます。子供が出先で食べる場合には、チュッパチャップスが開けにくいことを考慮して、かばんに小さいハサミを入れておくと便利です。

チュッパチャップスの開け方③危険な開け方【注意】

ねじっても開けられず、ハサミを入れる空間もできないなど、どうしてもチュッパチャップスを開けられないことがあります。ここでは、そのような時におすすめの開け方を紹介します。ただし、危険を伴う方法でもあるので、十分に注意しながら自己責任で試してみてください。

①根元を棒ごと切って飴だけにする

チュッパチャップスは棒付きの飴ですが、どうしても開けられない場合はハサミなどで棒の根元を切って飴だけにする開け方があります。ただし、この方法は飴の中に棒が残っているので、飲み込まないように気をつけてください。特に幼い子どもに食べさせる場合は、誤って飲み込んでしまう可能性も高くなるので、なるべく他の方法で開けましょう。

②熱湯につけて包み紙の接着部分を溶かす

もう一つの開け方は、熱湯につけて包み紙の接着部分を溶かして開ける方法です。この開け方はお湯を沸かす手間があり、飴も多少溶けてしまうのがデメリットですが、前述の根元を棒ごと切って飴だけにする方法に比べると誤飲の危険性は大幅に減ります。

この方法で上手に開けるコツは、深めのカップなどに棒の方をお湯につけて少しずつ剥がすことです。ただし、熱湯を扱うので火傷には充分気をつけてください。

チュッパチャップスの棒なし商品はないの?

開け方の動画が出るほど開けにくいチュッパチャップスですが、味はおいしく他の飴とは違った味わいを楽しめます。しかし、開け方が面倒で避けている人もいるでしょう。棒のついていない棒なしチュッパチャップスはないでしょうか。

チュッパチャップスの商品には全て棒が付いている

関連する記事