クロックムッシュとクロックマダムの違いとは?モンティクリストとも比較して紹介!
「クロックムッシュ」と「クロックマダム」の違いを知っていますか?今回は、「クロックムッシュ」と「クロックマダム」を〈特徴・名前の由来〉など違いを比較して紹介します。「クロックムッシュ」の作り方や「モンティクリスト」との違いも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
「クロックムッシュ」と「クロックマダム」って何が違うの?
フランス発祥であるホットサンドのクロックムッシュは、日本でもカフェやパン屋で見かける機会が増えています。クロックムッシュと似たような名前のパンにクロックマダムがありますが、一体どんな違いがあるのでしょうか。今回はクロックムッシュとクロックマダムの違いのほか、モンティクリストとの違いについても解説します。
「クロックムッシュ(croque-monsieur)」とは?
そもそもクロックムッシュとはどんなパンなのでしょうか。クロックムッシュとクロックマダムの違いを説明する前に、クロックムッシュについて説明します。
クロックムッシュはフランス発祥のホットサンド
クロックムッシュとはフランスで生まれたホットサンドのことで、1910年にパリのオペラ座近くのカピュシーヌ大通りにあるカフェで初めて登場しました。カフェやバーの軽食メニューとして親しまれるようになり、現在ではフランスの人気定番メニューの一つです。
クロックムッシュはハムとチーズを挟みバターをひいたフライパンで焼いて作ります。カリカリしたパンと中から溶け出したチーズとの相性が抜群で、現在でもフランスの定番メニューとして人気があります。
なお、クロックムッシュに使われるチーズはグリュイエールチーズやエメンタールチーズが主流です。ハムとチーズだけでなく、ゆで卵や野菜を挟む等様々なアレンジをして楽しまれているホットサンドです。
クロックムッシュの名前の由来
クロックムッシュという名前の由来には諸説あり、どれが正しい説なのかは定まっていませんが、男性専用の食べ物とされていたことが最も濃厚な説だと言われています。
クロックムッシュというフランス語を直訳すると「クロック(croque)」は「カリっとした」、「ムッシュ(monsieur)」が「紳士」を意味します。クロックムッシュは食べるときにカリカリと音が立ってしまうので、あまり上品ではないとされていました。そのため、男性が食べるパンだとされたことから、「カリっとした紳士」という名前が付いたようです。
「クロックマダム(croque-madame)」とは?
クロックムッシュと似た名前を持つクロックマダムとは、一体どんな食べ物なのでしょうか。ここでは、クロックムッシュとの違いや、クロックマダムの名前の由来について解説します。
クロックマダムはクロックムッシュの上に目玉焼きを乗せている部分に違いがある
クロックマダムとクロックムッシュの決定的な違いは、上に目玉焼きが乗っていることです。クロックマダムはクロックムッシュと同様に、パンにハムやチーズを挟みフライパンにバターを溶かして焼きます。そして目玉焼きを乗せるとクロックマダムの完成です。
クロックムッシュとクロックマダムは料理の工程も材料もほとんど同じですが、目玉焼きが乗っているか乗っていないかで区別することができます。
クロックマダムの名前の由来は食べ方にある
クロックマダムの名前の由来は食べ方にあり、ナイフとフォークを使って食べられることから、淑女を意味するマダム(madame)が入ったクロックマダムと名付けられました。手づかみで食べるクロックムッシュとは違い上品に食べることができるので、フランスの女性から人気がありました。
「クロックムッシュ」の作り方・レシピは?
フランス料理のクロックムッシュは日本だとパン屋やカフェで食べる機会が多いですが、材料さえあれば自宅でも作ることが出来ます。ここでは、クロックムッシュの作り方について紹介します。