人参の真ん中・芯が白い!食べられるの?腐敗との見分け方も紹介!
【株式会社八O八監修】人参の中心・芯が白い場合を見たことがありますか?食べられるのでしょうか?今回は、真ん中が白い人参と<白いカビ・粒・ひげ・液体>などが付いている人参の原因を食べられるのか含めて、腐って食べられない場合とともに紹介します。もとから白い人参の品種についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
人参の中が白い…。食べて大丈夫?
幅広い料理に活躍する万能野菜の人参ですが、料理に使用する際人参が白くなってしまっていたということがあるのではないのでしょうか。通常でも周辺の色よりも中心は色が薄いですが、あまり白いと驚くこともあります。これは一体何なのか、食べることができるのか原因なども合わせて紹介します。
人参の中心・芯が白い原因は?食べられる?
人参の中心が白くなってしまっている原因は何でしょうか。原因の他にも人参にカビがついてしまった状態、保存の際のポイントなどもあわせて紹介します。
人参の中心・芯が白いのは成長中に栄養が偏ることが原因
出典: @uzawadayo
人参の中心部分が固く白くなることがありますが、これは育つ段階で栄養素が中心部ではなく外側に回ることによって起こる生理現象です。このような状態でも食べられるのですが、白い部分は栄養が少なくあまり美味しくないので調理で気になる場合は、白い部分は切り取って使うようにしてください。
中越節生
株式会社八O八
とう立ちしている人参は中心部が白かったり空洞になっている可能性が高いので、人参の頭の芯の直径がなるべく小さく緑色をしてない人参を選びましょう。
表面・切り口に白いカビが付いている場合は食べられない
出典: @aikaikaika1984
表面や切り口に白いカビのようなものが付いていることがありますが、この場合は食べずに処分してください。白カビは根を張らず表面にしか生えませんが、目に見えない箇所にカビの菌が繁殖している可能性があることや黒カビと見分けがつきにくいことがあるため注意が必要です。
また、湿気があり水分がついた状態で保存すると白カビが発生しやすいため水気は吹き新聞紙に包んで保存するようにしてください。
中越節生
株式会社八O八
特に5月~8月の人参はカビが発生しやすいので泥がついてれば良く洗って水気を落とし、新聞紙などに包んで冷暗所や冷蔵庫に保管するのがポイントです。
人参に白い粒・ひげ・液体がある場合は?食べられる?
人参は料理に使用する頻度が高い野菜ですが保存している際、白い粒やひげなど見た目に変化が生じる場合があります。このような場合は食べられるのでしょうか。腐った場合の見分け方も合わせて紹介します。
人参に白い粒が付いていても食べられる
人参に白い粒が付いていることがありますが、害はないので食べることができます。人参は、土などを洗ってから出荷されることが多いですが人参の皮は薄く皮が剥けてしまうことがありそれが原因で皮が乾燥するため白い粒ができます。しかし、粒ではなく白い綿のようなものができている場合は腐っているため注意してください。
人参の白いひげの正体は根っこなので問題ない
出典: @ando_nattun