人参の真ん中・芯が白い!食べられるの?腐敗との見分け方も紹介!

【株式会社八O八監修】人参の中心・芯が白い場合を見たことがありますか?食べられるのでしょうか?今回は、真ん中が白い人参と<白いカビ・粒・ひげ・液体>などが付いている人参の原因を食べられるのか含めて、腐って食べられない場合とともに紹介します。もとから白い人参の品種についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |その他の専門家 中越節生
HP
Instagram
Instagram
(株)八〇八代表取締役。日本大学農獣医学部卒業。湘南エリアに農薬や化学肥料を使用しない八〇八自然農園と直売所兼レストラン「駅前直売所八〇八」を運営。...
HP
Instagram
Instagram
(株)八〇八 代表取締役。日本大学農獣医学部卒業。湘南エリアに農薬や化学肥料を使用しない八〇八自然農園と直売所兼レストラン「駅前直売所八〇八」を運営。湘南藤沢野菜の普及のため、ふじさわ観光名産品理事や藤沢観光大使つるの剛士さんへの農業指導等を兼任。これまでのの見た目や糖度・規格重視野菜の偏重に疑問を抱き、自社農園では世界三大健康野菜の一つである菊芋を栽培して生鮮や加工品として販売を行い「健康に役立つ、健康野菜を食卓に」をモットーに農作業に勤しんでおります。

目次

  1. 人参の中が白い…。食べて大丈夫?
  2. 人参の中心・芯が白い原因は?食べられる?
  3. 人参の中心・芯が白いのは成長中に栄養が偏ることが原因
  4. 表面・切り口に白いカビが付いている場合は食べられない
  5. 人参に白い粒・ひげ・液体がある場合は?食べられる?
  6. 人参に白い粒が付いていても食べられる
  7. 人参の白いひげの正体は根っこなので問題ない
  8. 白い液体がでる人参は腐っている可能性が高い
  9. 人参の中にはもともと白い品種も?
  10. 人参の品種「バースニップ」について
  11. 人参に白いものがついている場合は注意しよう!

人参に白いひげが付いていることがありますが、これは根っこなので問題ありません。人参やごぼうなどの根菜類は、収穫後も生き続けるため冷蔵庫の中でも根っこが生えてきます。白いひげがある人参は食べられますが、人参の栄養が白いひげに取られてみずみずしさには欠けるため早めに食べ切るのが良いでしょう。

白い液体がでる人参は腐っている可能性が高い

出典: @kuro_cheru

人参に白い液体が付いている場合は、腐敗しているか腐敗し始めている可能性があるため食べないようにしましょう。以下は人参が腐っている場合の特徴について紹介します。

・酸っぱい匂いや悪臭がする
・人参を洗ってもぬめりが取れない
・全体が柔らかい
・中身がドロドロに溶けている
・白いカビや、青いカビが生えている
・人参の色が茶色や黒色に変色している


人参が腐っている場合は見た目や臭い、また実際に切ってみることでいつもと違う状態になっていないか判断をします。見た目に一部分しかカビが生えていない場合でも、中までカビ菌が広がっている状態になっていることもあるため切ってから確かめるようにしてください。

(*人参が腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

人参が腐るとどうなる?食べれるかの見分け方は?長持ちする保存方法も紹介!

人参の中にはもともと白い品種も?

出典: @rungis_vege

人参といえばオレンジ色が定番ですが、白い人参を見たことがあるかもしれません。珍しい野菜ですがどのようなものなのか特徴なども合わせて紹介します。

人参の品種「バースニップ」について

姿が人参にそっくりなことから、白い人参と呼ばれている「バースニップ」というセリ科の野菜があります。少し苦味や癖があるので苦手と感じる人もいるようですが、加熱すると甘みが増し人参よりもさらにホクホクした食感になります。

(*パースニップについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

パースニップとは?毒性がある?旬・味・栄養価など特徴やレシピのおすすめも紹介!

人参に白いものがついている場合は注意しよう!

人参を切った際の白い状態や白い粒がある場合や、見た目に変化があった際の見極め方などを紹介しました。人参が腐って食べられない状態との違いを理解し、白いものが付いている場合は注意して処分するのではなく正しい知識を身につけて食材を無駄にしないようにしましょう。

中越節生

株式会社八O八

人参はじゃがいもの緑化や芽等の食べて中毒になるようなリスクはほぼ無い安心野菜です。溶けた人参と悪臭を放つ人参を食べないよう気をつけましょう。

関連する記事