缶詰の賞味期限切れはいつまで食べれる?2年・4年後はNG?腐敗の見分け方も紹介!

缶詰の賞味期限はどのくらいか知っていますか?何年持つのでしょうか?今回は、缶詰の賞味期限を〈未開封・開封後〉別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるのかを〈1年~2年・3年~4年・5年~10年〉など期間別に紹介します。缶詰の日持ちする保存方法や、腐った場合の見分け方・缶詰の捨て方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 缶詰の賞味期限はどのくらい?長い?
  2. ①未開封の場合は製造から3年
  3. ②開封済みの場合は早く消費しよう
  4. 缶詰の賞味期限切れは食べられる?危険?
  5. 賞味期限の定義・消費期限との違い
  6. 賞味期限切れでも中を見て腐っていなければ食べられる
  7. 缶詰は賞味期限切れでも最長いつまで食べられる?【期間別】
  8. ①賞味期限が切れて1ヶ月〜半年程度過ぎた缶詰
  9. ②賞味期限が切れて1年~2年程度過ぎた缶詰
  10. ③賞味期限が切れて3年~4年程度過ぎた缶詰
  11. ④賞味期限が切れて5年~10年以上過ぎた缶詰
  12. 賞味期限切れの缶詰を食べる際の注意点
  13. 缶詰が傷んでいる場合は腐っている可能性がある
  14. 中身が腐った賞味期限切れ缶詰の捨て方
  15. 缶詰の日持ちする保存方法を知っておこう
  16. 賞味期限切れの缶詰でも食べられる

表示されている賞味期限から1ヶ月から半年過ぎている缶詰は、適切に保存すれば空気に触れないので、どの種類であっても食べられます。近年はテレビ番組の中で、賞味期限を半年過ぎたツナ缶の方が味がよいと紹介されたこともありました。水産缶詰に限っては、賞味期限より時間を置く方が美味しいといえるのかもしれません。

②賞味期限が切れて1年~2年程度過ぎた缶詰

表示されている賞味期限が切れて1年から2年過ぎた缶詰の中身は、製造から3年から5年過ぎているものです。しかし賞味期限から1年から2年を過ぎた缶詰でも、理論上は普通に食べることができます。

どの種類の缶詰であっても、味の劣化もほとんど感じられないようです。特にツナなどオイル漬けにされた水産物は、賞味期限内のものより味がよくなるともいわれています。

③賞味期限が切れて3年~4年程度過ぎた缶詰

賞味期限として表示されている年月日から3年から4年を過ぎていても、缶詰自体に異常が見られなければ、食べることができます。缶詰は劣化を避けるために無酸素、無菌の状態になるよう製造されているので、缶自体が劣化していなければ中身に影響はないと考えられます。しかし保存状態が悪いことで、風味が落ちるケースは珍しくありません。

④賞味期限が切れて5年~10年以上過ぎた缶詰

表示されている賞味期限から5年から10年過ぎている缶詰であっても、理論的には缶自体に劣化が見られなければ食べられます。これは無酸素で無菌の状態が続いていれば、腐敗しないと考えられるからです。しかし中身によっては空気に触れていなくても風味は劣化するので、味の問題で食べられないと感じることはありそうです。

つまり賞味期限を過ぎても中身が空気に触れない限り、腐ることなく食べられると考えられます。近年はトマトソースやデミグラスソースなどの加工食品やパンなど様々なものが缶詰になっており、食品によっても賞味期限切れの風味の変化は異なります。しかし風味や防腐が保証されているわけではないので、中身の色や匂いを確認したうえで自己責任で食べましょう。

賞味期限切れの缶詰を食べる際の注意点

前述した通り賞味期限切れの缶詰であっても食べることはできるものの、理由があって中身が空気に触れ腐ってしまう可能性があるのも事実です。ここでは、賞味期限切れの缶詰を食べる際の注意点を2つ説明します。

缶詰が傷んでいる場合は腐っている可能性がある

缶詰の缶あるいは中身が傷み腐っている際には、以下のような特徴がみられます。

・缶詰の缶が錆びている
・缶詰が膨らんでいる
・缶詰の蓋を押すとへこむ


缶が錆びたり穴があいて空気が入ると、中身が劣化してやがて腐ります。缶詰の中身が腐るとガスが発生し、膨張してしまうのです。その場合は処分が必要なので、その方法は次章で紹介します。

中身が腐った賞味期限切れ缶詰の捨て方

缶詰が錆びたり缶に穴が空き、中身が腐ってしまうことがあります。賞味期限が切れて中身が腐った缶詰は、そのまま捨てることはできません。中身は生ごみとして、缶はアルミやスチールなどの資源ごみとして捨てるのが基本だからです。中身が腐った缶詰であっても、居住する自治体のルールに従って、分別してからごみとして捨てましょう。

中身が腐って膨張している缶詰を捨てる際には、不用意に開封すると飛び散るリスクがあります。そのためバケツや容器に水をはり、中に缶詰を沈めたうえで蓋などに洗米通しや缶切りで穴を開け、ガスを抜きましょう。それから中身を出して、缶を洗って分別してごみ出しするのです。

腐った中身の臭いが強烈な場合は、ビニール袋やジッパー付き保存袋などに入れて密閉してから捨てるとよいでしょう。また缶自体に腐敗臭が染みついている際には、重曹を入れて洗うことで消臭効果があるので試してみてください。

缶詰の日持ちする保存方法を知っておこう

缶詰は賞味期限が長いものですが、日持ちさせるためには以下のように配慮すべきポイントがあります。

・直射日光が当たる場所を避ける
・高温多湿の場所を避ける
・室温が0℃以下の場所を避ける
・寒暖差の激しい場所を避ける

上記の場所を避けて常温保存することで、缶詰を日持ちさせることが可能です。冷暖房が直接あたらない、風通しがよい、冷暗所などは缶詰の常温保存に適した場所なのでおすすめです。劣化を防ぐため、缶詰は適切な場所に保存しましょう。

賞味期限切れの缶詰でも食べられる

今回は缶詰の賞味期限を未開封と開封後別に比較するとともに、期限切れでもいつまで食べられるのかを期間別に紹介しました。賞味期限切れであっても、正しい方法で保存し缶詰が傷んでいなければ、食べることはできます。しかし大幅に賞味期限が切れている場合は、中身が腐敗していないかを確かめてから口にしましょう。

関連する記事