カップヌードルのちょい足しアレンジ22選!美味しい食べ方をレシピで紹介!
カップヌードルをより美味しく食べられるアレンジ方法を知っていますか?今回は、カップヌードルのちょい足しアレンジや、劇的アレンジレシピを紹介します。カップヌードルをいつもと違う食べ方をしたい人向けの方法を紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- カップヌードルはちょい足しでアレンジがうまい!
- カップヌードルのちょい足しアレンジ7選
- ①カップヌードル+わさび
- ②カップヌードル+ラー油+酢
- ③カップヌードル+もやし+ごま油
- ④カップヌードル+にんにく背脂
- ⑤カップヌードル+ごま+ラー油
- ⑥カップヌードル+卵+ポン酢
- ⑦カップヌードル+ご飯
- カップヌードル【カレー】のちょい足しアレンジ6選
- ①カップヌードルカレー+チーズ
- ②カップヌードルカレー+サバの味噌煮缶
- ③カップヌードルカレー+ご飯+チーズ+揚げ玉
- ④カップヌードルカレー+雪見だいふく
- ⑤カップヌードルカレー+ご飯+チーズ
- ⑥カップヌードルカレー+卵+チーズ+牛乳
- カップヌードル【シーフード】のちょい足しアレンジ5選
- ①カップヌードルシーフード+海苔の佃煮
- ②カップヌードルシーフード+にんにく+唐辛子
- ③カップヌードルシーフード+ラー油
- ④カップヌードルシーフード+トマト
- ⑤カップヌードルシーフード+牛乳
- カップヌードル【その他】のちょい足しアレンジ4選
- ①カップヌードル欧風チーズカレー+ご飯
- ②カップヌードル鶏白湯+花椒辣醤+麻辣粉
- ③カップヌードル味噌+チーズ+トマト
- ④カップヌードルチリトマト+チーズ
- カップヌードルをアレンジでもっと美味しく!
カップヌードルシーフードは日清食品のロングセラー商品の1つで、魚介の旨みが凝縮したスープを使った美味しいアレンジレシピがあります。ここでは、簡単に美味しく作れるカップヌードルシーフードのアレンジ方法を5つ紹介します。
①カップヌードルシーフード+海苔の佃煮
カップヌードルシーフードに海苔の佃煮をちょい足しすると、磯の香りが食欲をそそる一品になります。海苔の佃煮がスープに溶け込むことでコクが増し、麺ともよく絡んで美味しくなります。海苔の佃煮を入れ過ぎると塩辛くなるので、少量を加えるようにしてください。
柚橙@低浮上中
@citrange820
この前TVでやってた、カップヌードルシーフード味に海苔の佃煮を入れる奴を今日のお昼に試してみました。
結果は……コクと塩見が増した気がします。
てか辛い。喉が渇く。
②カップヌードルシーフード+にんにく+唐辛子
カップヌードルシーフードを汁なしで楽しみたい時には、風味豊かなペペロンチーノにアレンジするとよいでしょう。お湯を注いで1分経ったカップヌードルシーフードを、にんにくや唐辛子、スープとともに炒め合わせるだけで簡単に作れます。好みでシーフードミックスやブロッコリーなとを加えると、栄養価の高い一品が完成します。
まねくねこ
@maneku_cat
シーフードヌードルでペペロンチーノ作ると激旨らしい
1分短くカップ麺作ってニンニク・唐辛子炒めた料理に汁だけ投入、塩胡椒昆布だし入れて麺絡ませて完成
軽減税率やらで家ご飯多いけどこういうアレンジ料理も面白そうねん
③カップヌードルシーフード+ラー油
カップヌードルシーフードにラー油をちょい足しした、簡単なアレンジレシピです。ラー油のほか、食べるラー油を加えると食感の違いも楽しめます。ラー油の赤い色が白濁したシーフードヌードルに彩りを添え、食欲をそそります。ラー油をちょい足ししたスープの残りに、ご飯を加えて食べてもよいでしょう。
しまの@ブログ集客&SNS 無料集客 講師
@shimanofree
もしかして悪魔的に美味いものを生み出してしまったかもしれない
シーフードヌードルに石垣島ラー油入れたらヤバイ
シーフードのまろやかさとラー油の辛味が良い感じ。あとひくーー
食べるラー油もアリだと思います
④カップヌードルシーフード+トマト
小さく切ったトマトをカップヌードルシーフードに加えた、ヘルシーなアレンジレシピです。トマトのほかにパクチーを加えることで、アジアンテイストの味わいに仕上がります。濃厚なスープとトマトの酸味の相性がよく、さっぱりとした風味が楽しめます。
ゆきみ
(30代前半)
いつも食べてるシーフードヌードルに飽きて、トマトを乗せたらすごくおいしくて驚いた。クリーミーなシーフードのスープにトマトの酸味がよく合う!
⑤カップヌードルシーフード+牛乳
カップヌードルシーフードを作る際に、お湯ではなく温めた牛乳を注いだアレンジレシピです。熱湯の代わりに牛乳を使うことでより濃厚な味わいに仕上がり、子供にも人気の一品です。さらに卵黄やラー油、ブラックペッパーなどのトッピングを加えて作ってもよいでしょう。