アップルパイの形別ラッピング11選!100均のワックスペーパー・箱で簡単!
アップルパイのラッピング方法を知っていますか?バレンタインなどプレゼントで可愛い包み方のアップルパイを渡したいですよね。今回は、<ワックスペーパー・箱>などの100均製品で簡単にできるアップルパイのラッピング方法を<薔薇・三角・四角・ホール>など形別に紹介します。アップルパイをラッピングする際の注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- アップルパイを簡単に可愛くラッピングしたい…
 - アップルパイの基本のラッピング方法【100均で簡単】
 - ①ワックスペーパーで包むだけラッピング
 - ②ワックスペーパーで韓国カフェ風ラッピング
 - ③箱を使ってお店のようなラッピング
 - ④ランチボックスを使って簡単ラッピング
 - ⑥ホールならケーキボックスがおすすめ
 - アップルパイのラッピング方法【形別】
 - ①薔薇の形のアップルパイには丸いBOXを
 - ②三角形のアップルパイにはワックスペーパーで簡単&可愛く
 - ③四角いアップルパイの場合
 - ④ホールのアップルパイの場合
 - ⑤スティックタイプのアップルパイの場合
 - アップルパイをラッピングする際の注意点は?
 - ①アップルパイが冷めてからラッピングしよう
 - ②ワックスペーパーで油が染みないようにしよう
 - アップルパイのラッピング方法をマスターしよう
 
アップルパイを簡単に可愛くラッピングしたい…

サクサクのパイ生地にりんごの甘酸っぱさがよく合うアップルパイは、バレンタインプレゼントや手土産にもピッタリです。アップルパイの大きさや形に合わせて可愛くラッピングしたら喜ばれそうです。ここでは100均で揃えられるアイテムを使った包み方を紹介します。
アップルパイの基本のラッピング方法【100均で簡単】

100均にはワックスペーパーやクッキングシート、可愛い箱などのラッピング素材がたくさんあります。お菓子を贈る相手によって、ラッピング方法を変えてみるのも楽しいです。ここでは簡単に揃えられる材料で、基本的なラッピング方法を紹介します。
①ワックスペーパーで包むだけラッピング
出典: @marchan1118
・手間&所要時間:簡単、2分
・費用(1個あたり):安め(約100円)
【材料】
・ワックスペーパー(100均)
アップルパイをワックスペーパーに置いて包み、両脇をねじるだけであっという間に完成します。ワックスペーパーがあれば誰にでもできるので、簡単にラッピングしたい方にはおすすめです。
②ワックスペーパーで韓国カフェ風ラッピング
・手間&所要時間:簡単、3分
・費用(1個あたり):安め(約300円)
【材料】
・ワックスペーパーやクッキングシート(100均)
・マスキングテープ(100均)
・凧糸(100均)
【作り方・手順】
1.ワックスペーパーやクッキングシートの上にアップルパイを置く
2.アップルパイを包んでマスキングテープをはる
3.凧糸で結ぶ
ワックスペーパーやクッキングシートを使った、シンプルで可愛いラッピングです。家にあるものでも代用できるので試してみてください。
③箱を使ってお店のようなラッピング
出典: @rylakkumaum
・手間&所要時間:簡単、5分
・費用(1個あたり):安め(約200円)
【材料】
・ギフトボックス(100均)
・ワックスペーパー(100均)
・シールやマスキングテープ(100均)
こちらのラッピングはギフトボックスの中にワックスペーパーを敷き、アップルパイを並べるだけで完成する方法です。箱に入れるだけなので、忙しくても短時間でできます。中が見えるボックスを使えば、お店のようなラッピングになります。
④ランチボックスを使って簡単ラッピング
・手間&所要時間:簡単、5分
・費用(1個あたり):安め(約300円)
【材料】
・ランチボックス(100均)
・ワックスペーパー(100均)
・リボン(100均)
アップルパイをランチボックスに入れるだけの簡単ラッピングです。プレゼント感を出したい場合は、フタの内側にメッセージカードを貼ったり、リボンで結ぶと更に良いでしょう。シールやマスキングテープを貼っても可愛いく出来上がります。材料も全て100均で揃えられるのでおすすめです。
出典: @senri2222
・手間&所要時間:簡単、5分
・費用(1個あたり):安め(約100円)
【材料】
・OPP袋(100均)
・シール(100均)
・リボン(100均)
アップルパイをOPP袋にいれ、形を整えてテープで止めます。それからリボンやシールで仕上げをすれば、見た目も素敵なラッピングになります。リボンは細いものより少し幅のあるものを選ぶと結びやすいでしょう。
