とうもろこしは冷凍して半年でも食べれる?1年は?保存期間の目安を紹介!

とうもろこしは冷凍して半年・1年経ったものでも食べれるのでしょうか?今回は、とうもろこしの冷凍での保存期間やいつまで食べられるのかを腐った時の特徴とともに紹介します。冷凍したとうもろこしの解凍方法や消費レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. とうもろこしを半年冷凍してるけど食べれる?1年は?
  2. 冷凍したとうもろこしの保存期間は1ヶ月ほど
  3. とうもろこしを半年冷凍しても劣化・腐っていなければ食べれる
  4. 冷凍とうもろこしの美味しい解凍方法・食べ方は?
  5. ①自然解凍するのがおすすめ
  6. ②冷凍のまま調理してもOK
  7. とうもろこしを冷凍保存する際のポイントも知っておこう
  8. ①皮付きで冷凍する
  9. ②レンジで下茹でする
  10. ③粒をバラバラで保存する
  11. 冷凍したとうもろこしを美味しく消費できるレシピも紹介!
  12. ①冷凍とうもろこしご飯
  13. ②冷凍とうもろこしとかぼちゃのかき揚げ
  14. ③冷凍とうもろこしともやしの味噌ラーメン
  15. とうもろこしを半年冷凍していても食べられる場合がある

とうもろこしを半年冷凍してるけど食べれる?1年は?

半年~1年ほど冷凍保存したとうもろこしは、食べることができるのでしょうか。ここでは、冷凍保存したとうもろこしの日持ち期間について紹介します。冷蔵・常温で保存した場合の賞味期限も、併せて紹介するので参考にしてください。

冷凍したとうもろこしの保存期間は1ヶ月ほど

とうもろこしの日持ち期間は、以下を参考にしてください。

・冷凍→1ヶ月
・冷蔵→3~7日
・常温→1~2日


冷凍したとうもろこしの保存期間は、生・加熱後のどちらも約1ヶ月が目安です。加熱後のとうもろこしは冷蔵や常温だと細菌が繁殖しやすく数日で傷んでしまうので、冷凍保存することで鮮度を保ち、安全に日持ちさせることができます。

とうもろこしを半年冷凍しても劣化・腐っていなければ食べれる

とうもろこしを半年冷凍しても、以下のような異変がない場合は食べることができます。

・変色している
・実が溶けている
・カビが生えている


上記は鮮度が落ちて腐ったとうもろこしの特徴なので、このような変化が見られた場合は食べるのを止めましょう。また、半年以上とうもろこしを冷凍保存している場合も、食中毒のリスクが上がるので廃棄することをおすすめします。

冷凍とうもろこしの美味しい解凍方法・食べ方は?

冷凍したとうもろこしは、どのように解凍すると美味しく食べられるのでしょうか。ここでは、冷凍保存したとうもろこしの解凍方法・食べ方を紹介します。

①自然解凍するのがおすすめ

冷凍保存したとうもろこしは、常温に数時間置いて自然解凍するのがおすすめです。自然解凍すると、細胞からの水分の流出が抑えられるので、みずみずしい食感を保つことができます。特に、とうもろこしをそのまま食べる場合におすすめです。

②冷凍のまま調理してもOK

冷凍保存したとうもろこしをスープや炒め物などに使う場合は、解凍せずにそのまま使うことができます。加熱により水分やうま味が損失しますが、味付けをするので目立ちません。また、風味は多少落ちるものの、とうもろこしをレンジで加熱解凍して食べることも可能です。

とうもろこしを冷凍保存する際のポイントも知っておこう

ここでは、とうもろこしを冷凍保存する際のポイントを紹介します。少しのコツで美味しさを保つことができるので、参考にしてください。

①皮付きで冷凍する

とうもろこしは皮付きのまま冷凍すると、うま味や栄養素の損失を防ぐことができます。また、乾燥から実を守る効果も得られるため、とうもろこしの水分や鮮度も保たれます。なお、皮付きで保存する方法は、とうもろこし農家の人も推奨しています。

②レンジで下茹でする

関連する記事