あんこは何歳から?1歳の赤ちゃんはNG?安全な与え方も紹介!
あんこは何歳から食べれるのでしょうか?<1歳・2歳>などの赤ちゃん・子供に与えてもいいのか心配ですよね。今回は、あんこはいつから食べれるのかを、与える際の注意点とともに紹介します。あんこを赤ちゃんに何歳からあげたか先輩ママの口コミや、幼児向けのレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- あんこは何歳から?赤ちゃん・こどもはいつから食べれるの?
- あんこを赤ちゃんに与えるのは2歳を過ぎてから
- あんこを子供に与える際の注意点は?
- ①少量から与えて様子をみる
- ②虫歯対策をしっかりとする
- ③薄皮は取り除く
- ④病院にいけるような状況にしておく
- あんこにアレルギーの可能性は?赤ちゃんの対処はどうする?
- あんこがアレルギーを引き起こす可能性は0ではない
- あんこを食べた後に体調に異常があればすぐに医療機関を受診
- あんこを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
- あんこの赤ちゃん・幼児向けレシピを紹介!
- ①無糖あんこのぜんざい
- ②あんこの焼きドーナツ
- ③あんこのケーキ
- あんこ以外に子供に与える食べ物で注意すべきものはある?
- あんこを子供に与える際は注意点を守ろう
あんこの主原料である小豆は、食物アレルギーの可能性はあまり高くないといわれています。しかし、アレルギーを引き起こす可能性が全くないということではありません。少なからずアレルギーリスクのある食物と認識しておいて良いでしょう。何歳からに関わらず、初めて口にする際は特に慎重に与え、注意する必要があります。
あんこを食べた後に体調に異常があればすぐに医療機関を受診
豆類のアレルギーとしてみられる症状は皮膚のかゆみ、じんましん、もしくは口の中が赤く腫れたりする口腔アレルギー症候群というものもあります。そしてごくまれにアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難や痙攣を起こすなど重症になる場合があります。もしあんこを食べて体に異変があればすぐに医療機関を受診しましょう。
あんこを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
子育てを経験した人たちが、実際子供にあんこを与えた年齢や意見は以下の通りです。
・あんこは1歳のうちに食べさせたことがある
・2歳を過ぎてもあんこは食べさせたことがない
・たい焼きを1歳3ヶ月頃に与えたことがある
あんこは菓子類やパンなどに使われているため、子供にもおやつとして与えやすく、一般的に推奨されている年齢に達していなくても与えているケースはしばしばあるようです。ただ、気になるのはやはりあんこの糖分です。あんこは虫歯や肥満になる原因と言われるだけあって、幼いうちにあんこに食べ慣れてしまうのは、親としてもあまり好ましくありません。
そのため、ある程度大きくなってもあんこを与えたことがないという意見もあるようです。また、自発的に与える以外に予期せぬタイミングであんこを食べるきっかけができたケースもあり、大丈夫なのか心配する声もあります。いつから子供に与えるかという最終判断は各家庭によって様々であるため、子供の体調や成長を見つつ与える必要があると言えるでしょう。
the☆うんこ
@Theunko_
ムスメあんこデビュー@2歳と17日。義父が大判焼き買ってきたもんで…
鳥乃
@toriyuki32
1歳8か月、あんこデビュー。
すごーくおいしい顔をしていた。
えぬ ®︎
@T439T
もう3歳になったしな…ということでムスメさんあんこデビューしました。
あんこの赤ちゃん・幼児向けレシピを紹介!
先輩ママたちはあんこを使った様々なレシピで、子供の年齢に合った食事やおやつ作りをしています。ここからはあんこを使った体に嬉しい栄養豊富なレシピを紹介します。
①無糖あんこのぜんざい
砂糖を使わず米麹を使うことで、糖分が少なめの優しい甘さのあんこが出来上がります。無糖のあんこを使ったぜんざいは体にも優しく、子供のおやつにぴったりの一品です。
②あんこの焼きドーナツ
手作りあんこを使って揚げずに作る焼きドーナツは、子供が満足する一品です。優しい甘さで作るあんこの作り方も、ぜひ合わせて見てみてください。