鶏肉の茹で汁は危険?捨てるべき?保存法・日持ちや活用レシピを紹介!

鶏肉の茹で汁は危険で捨てる方がいいのか知っていますか?食中毒の危険や健康への影響が気になりますよね。今回は、鶏肉の茹で汁は危険なのかや活用した人気レシピを紹介します。鶏肉の茹で汁の保存方法やどのくらい日持ちするのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 鶏肉の茹で汁は危険って本当?捨てるべき?
  2. 鶏肉をしっかり茹でた残り汁であれば危険性はない
  3. 鶏肉で食中毒を防ぐポイント
  4. 鶏肉の茹で汁は栄養・旨味が豊富で活用するのがおすすめ
  5. 鶏肉の茹で汁は日持ちする?保存方法は?
  6. 鶏肉の茹で汁を1~2日以内に使う場合は冷蔵保存でOK
  7. 鶏肉の茹で汁を長期保存したい時は冷凍しよう
  8. 鶏肉の茹で汁を活用した人気レシピを紹介!
  9. ①鶏肉の茹で汁で作る中華スープ
  10. ②きくらげともやしのヘルシースープ
  11. ③つるむらさきと豆腐の味噌汁
  12. ④鶏出汁で作る炊き込みご飯
  13. ⑤サンラータン
  14. ⑥カオガンマイ
  15. 鶏肉の茹で汁は危険ではないので活用してみよう

鶏肉の茹で汁は危険って本当?捨てるべき?

サラダチキンや蒸し鶏を作った際、その茹で汁の処理に困ることが少なくありません。調理中に発生した鶏肉の茹で汁には、危険性はあるのでしょうか。ここでは、鶏肉の茹で汁の危険性や食べる際の注意点、保存方法などについて詳しく解説します。

鶏肉をしっかり茹でた残り汁であれば危険性はない

食中毒菌は以下の条件下で死滅するため、茹で汁を摂取したい場合はポイントをおさえておきましょう。

・75℃以上の環境で1分間加熱する
・漂白剤や殺菌スプレーを使う


食中毒の危険が懸念される鶏肉の茹で汁ですが、十分に加熱すれば健康に悪影響を及ぼすことはありません。ただし、低温調理や短時間の調理により加熱が不十分だった場合は、食中毒菌が残留している可能性があるため注意が必要です。

また、肉を調理する際に使用したまな板や包丁に食中毒菌に感染する可能性があるため、使用した調理器具は清潔に保っておきましょう。

(*鶏肉の安全な加熱時間について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

鶏肉の安全な茹で時間は何分?しっとり柔らかく煮るコツも紹介!

鶏肉で食中毒を防ぐポイント

鶏肉で食中毒を防ぐために、以下のポイントに注意しましょう。

・調理後放置しない
・調理器具や保存容器を他の食品と分ける
・食肉の調理後十分に手を洗う

加熱調理した鶏肉は常温で保存すると雑菌が繁殖しやすくなるため、すぐに食べるか、粗熱が取れたら速やかに冷蔵庫へ入れましょう。また、調理器具や保存容器を食品ごとに分けることで二次感染を防ぐことができます。食肉を取り扱った際は、手に食中毒菌が付着している可能性があるため、調理後は十分に手を洗い清潔な状態を保つことが重要です。

(*鶏肉を水で洗うリスクや食中毒の危険性について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

「鶏肉を水で洗う」がNGの理由とは?食中毒の危険性?下処理の正しい仕方を紹介!

鶏肉の茹で汁は栄養・旨味が豊富で活用するのがおすすめ

鶏肉の茹で汁に含まれる栄養素や、活用例は以下の通りです。

【栄養素】
・カルシウム
・カリウム
・ビタミンK
・ビタミンB6
・ナイアシン
・コラーゲン

【活用例】
・スープにする
・煮物にする
・炊き込みご飯に入れる


茹で汁には、浮腫の解消に役立つカリウムや、骨や歯の生成に欠かせないカルシウムやビタミンKなど、栄養が豊富に含まれています。また、皮膚や粘膜を健康に保つナイアシンやコラーゲンも含まれるため、美容やダイエットにも有効です。

コラーゲンやビタミンなど水溶性の栄養素は、茹で汁に溶け出す特徴があります。栄養の詰まった茹で汁は、スープや煮物など、水分が多い料理に混ぜて余すことなく活用しましょう。鶏肉には旨味成分であるイノシン酸が含まれるため、しいたけや鰹節など、旨味の詰まった食材と組み合わせることで相乗効果が生まれます。

鶏肉の茹で汁は日持ちする?保存方法は?

栄養豊富で様々な料理に活用できる鶏肉の茹で汁ですが、どのぐらい日持ちするのでしょうか。ここでは鶏肉の茹で汁の保存期間や安全な保存方法や注意点について詳しく解説します。

鶏肉の茹で汁を1~2日以内に使う場合は冷蔵保存でOK

鶏肉の茹で汁は、1〜2日以内に使用する場合は冷蔵保存が可能です。茹で汁は栄養分が多く菌が繁殖しやすい環境のため、常温で長時間の放置のしすぎに注意し、粗熱が取れたらなるべく早く冷蔵庫へ移動しましょう。保存の際は、清潔なタッパーやジッパー付きの袋などに入れるのがおすすめです。

鶏肉の茹で汁を長期保存したい時は冷凍しよう

茹で汁をすぐに使いきれない場合は、以下の方法で冷凍保存することにより3週間程度保存が可能になります。

・製氷皿で冷凍
・ジッパー付きの袋で冷凍


余った鶏肉の茹で汁は、製氷皿に入れて小分け冷凍すると必要な分だけすぐに取り出せて便利です。また、ジッパー付きの袋に入れてステンレスバッドに乗せると、素早く冷凍ができ風味を保てます。

冷凍した茹で汁を煮物やスープに使用する際は、そのまま料理に入れて解凍させると余計な手間がかかりません。電子レンジで解凍する際は、突沸に注意して30秒〜1分ずつ様子を見ながら加熱しましょう。

鶏肉の茹で汁を活用した人気レシピを紹介!

関連する記事