タリーズのテイクアウトメニュー一覧!持ち帰り袋は有料?おすすめも!
【2023】タリーズコーヒーのテイクアウト・持ち帰りを利用したことはありますか?できるのでしょうか?今回は、タリーズのテイクアウトメニュー・値段を〈パスタ&フード・ドリンク・スイーツ〉など別に一覧で、おすすめと紹介します。〈営業時間・紙袋は貰えるか〉など、タリーズのテイクアウトに関するQ&Aも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- タリーズコーヒーはテイクアウトできる?メニューは何がある?
- タリーズはテイクアウトできる!
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【季節の新商品】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:コーヒー/エスプレッソ】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:&TEA(ティー)】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:スワークル®】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:その他】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【コーヒー⾖:バライエタル(ストレート)】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【コーヒー⾖:ブレンド】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【コーヒー⾖:ZIPS/&TEA】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【フード】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【スイーツ】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【Tʼsアイス】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【セット:スイーツセット】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【セット:フードセット】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【セット:モーニングセット】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ハニー/グロッサリー】
- タリーズのテイクアウトメニュー一覧【キッズメニュー】
- タリーズのテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
- 3位:ロイヤルミルクティー
- 2位:本日のコーヒー
- 1位:ハニーミルクラテ
- タリーズのテイクアウトのやり方は?予約できる?
- タリーズのテイクアウト・持ち帰りに関するQ&A!袋は貰える?有料?
- Q1、持ち帰り時に紙袋は貰える?有料?
- Q2、持ち帰りの営業時間は?
- タリーズのテイクアウト・持ち帰りで使えるクーポンは?
- タリーズのテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう
タリーズコーヒーはテイクアウトできる?メニューは何がある?

タリーズコーヒーは、シアトルで生まれのスペシャルティコーヒーショップです。美味しいドリンクを楽しめるタリーズではテイクアウト利用はできるのでしょうか。また、タリーズにはドリンク以外にも様々なメニューが揃うので、どんなメニューがあるのか詳しく説明します。
タリーズはテイクアウトできる!
タリーズでは、基本的なメニューは全てテイクアウトができます。イートインとの違いは以下の通りです。
・テイクアウトの方が安い値段で購入できる
・タンブラーを持参すればドリンクを入れて貰える
・フードメニューは専用の容器に入れて貰える
・トートバッグなどのグッズ類のテイクアウトも可能
タリーズではイートインとテイクアウトの税率が異なる為、テイクアウトの方が少し安い値段で購入できます。また、テイクアウト用のタンブラーを持参すれば30円引きになるので、お得に持ち帰りができます。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【季節の新商品】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:コーヒー/エスプレッソ】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:&TEA(ティー)】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:スワークル®】
濃厚なチョコレートの風味が味わえるチョコリスタⓇは、タリーズのドリンクの中でも特に人気が高いメニューなので、チョコレートが好きな人にはおすすめです。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ドリンク:その他】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【コーヒー⾖:バライエタル(ストレート)】
タリーズブラジルファゼンダバウは、タリーズの数あるコーヒー豆の中でもバランスの良い味わいです。ブラックでも、ハチミツなどで甘さを加えても美味しいので、どのコーヒー豆を持ち帰るか悩んだ際にはこちらの商品をおすすめします。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【コーヒー⾖:ブレンド】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【コーヒー⾖:ZIPS/&TEA】
タリーズではカフェインレスコーヒーも取り扱っており、ジップスで気軽に味わえるのも魅力です。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【フード】
タリーズのフードメニューの中でも人気の商品が、ボールパークドッグアボカドです。ジューシーなソーセージとアボカドの組み合わせは後を引く美味しさで、テイクアウトでも出来立ての温かい状態で受け渡してくれます。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【スイーツ】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【Tʼsアイス】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【セット:スイーツセット】
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【セット:フードセット】
タリーズではパスタも人気で、手摘みで収穫されたバジルを使用したジェノベーゼはおすすめフードの一つです。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【セット:モーニングセット】
ホテルのような甘さ控えめのフレンチトーストセットをタリーズでも味わうことができます。こちらのモーニングメニューもテイクアウトできるので、朝から普段味わえない贅沢な朝食を楽しめます。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【ハニー/グロッサリー】
タリーズで持ち帰りできるタリーズハニーは、コーヒーやエスプレッソとも相性が良いように配合されたオリジナルブレンドです。コーヒー豆と共にテイクアウトするのもおすすめです。
タリーズのテイクアウトメニュー一覧【キッズメニュー】
タリーズのテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
タリーズでテイクアウトをしたくてもメニューの種類が多いので、どれにしたらいいか迷ってしまうこともあるでしょう。ここでは、タリーズの人気メニューをランキング形式で紹介するので、参考にしてください。
3位:ロイヤルミルクティー
タリーズのロイヤルミルクティーは、マラウイとケニア茶葉をブレンドし、まろやかなミルクを加えて仕上げた人気のメニューです。ホイップクリームを追加したり、ミルクを豆乳に変更したりとアレンジもしやすいのでおすすめです。
2位:本日のコーヒー
コーヒーに対してこだわりが強いタリーズですが、本日のコーヒーは世界中のコーヒー産地から選び抜かれた10種類の豆が、日替わりで提供されます。レジ前に本日のコーヒーの種類が書かれているので参考にしやすく、毎日飲んでも飽きない様々な風味が楽しめます。
1位:ハニーミルクラテ
ハニーミルクラテは、コンデンスミルクを加えたまろやかな味わいが特徴のカフェラテです。こちらは、タリーズコーヒーでテイクアウトもできる風味豊かなタリーズハニーがトッピングされています。人気のドリンクなので、注文に迷ったときはハニーミルクラテをおすすめします。
(*タリーズのおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
タリーズのテイクアウトのやり方は?予約できる?

タリーズのテイクアウトのやり方は以下の通りです。
・レジで直接テイクアウト注文をする
・電話でテイクアウトの予約をする
タリーズでは、テイクアウトは店舗で直接注文するのが主流です。オンラインでの予約や電話予約などは正式なサービスとしては行っていませんが、店舗によっては対応してくれる場合があります。利用したい店舗があれば、一度店舗に確認してみましょう。
タリーズのテイクアウト・持ち帰りに関するQ&A!袋は貰える?有料?

タリーズのテイクアウトを利用するにあたり、よくある疑問を知っておくことでスムーズに注文できるでしょう。以下で詳しく説明しているので参考にしてください。
Q1、持ち帰り時に紙袋は貰える?有料?
タリーズでは、テイクアウトした商品を入れる袋を貰うことができます。紙袋とビニール袋がありますが、どちらも無料で入れて貰えます。フードやドリンクを複数注文した際は用意してくれますが、ドリンク単品注文ではそのまま手持ちで提供される場合が多いです。必要な場合は、スタッフの人に袋を付けて欲しいと伝えた方がよいでしょう。
Q2、持ち帰りの営業時間は?
タリーズでは営業時間内であればいつでもテイクアウト利用が可能なので、時間を気にすることなくドリンクやフードを待ち帰って楽しめます。しかし店舗によって営業時間が異なる場合がある為、利用したい店舗の営業時間は、事前に確認しておくことをおすすめします。
タリーズのテイクアウト・持ち帰りで使えるクーポンは?

タリーズでは公式アプリでテイクアウトもお得に活用できます。内容はその時々で変わりますが、ドリンクが10円引きで注文できたり、キャンペーン情報も配信されるようです。現在公式アプリ以外で利用できるクーポンはありませんが、過去にはauPAY支払いで50円引きのクーポンや、EPARKアプリでワンサイズUP無料のクーポンが配布されています。
タリーズのテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう
タリーズでは季節限定ドリンクから、フードやバッグなど種類豊富な商品を持ち帰ることができます。美味しいコーヒーやフードを家庭でも気軽に楽しめるのがタリーズのテイクアウトの魅力なので、是非利用してみてください。