幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧!持ち帰りの注文・予約方法も紹介!

【2023】幸楽苑のテイクアウト・持ち帰りを利用したことはありますか?今回は、幸楽苑のテイクアウトメニュー・値段を〈ラーメン・弁当・セット〉など別に一覧で、人気・おすすめメニューと紹介します。幸楽苑のテイクアウトの注文方法・予約のやり方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. 幸楽苑はテイクアウトできる?評判は?【口コミ】
  2. 幸楽苑はテイクアウトできる
  3. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:醤油】
  4. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:味噌】
  5. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:塩】
  6. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:つけ麺】
  7. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:定食】
  8. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:期間限定】
  9. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【キッズ】
  10. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【もう一品】
  11. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【ドリンク】
  12. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【デザート】
  13. 幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【お持ち帰り】
  14. 幸楽苑のテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
  15. 3位:Aランチ(税込670円)
  16. 2位:餃子極(税込280円)
  17. 1位:中華そば(税込490円)
  18. 幸楽苑のテイクアウトのやり方は?予約注文できる?
  19. ①公式ページ・アプリで予約注文
  20. ②ネットで予約注文
  21. ③電話注文
  22. 幸楽苑のテイクアウトに関するQ&A!
  23. Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
  24. Q2、対応している支払い方法は?
  25. Q3、ラーメンは麺類がのびる?持ち帰りに不向き?
  26. Q4、持ち帰りの美味しい温め方は?容器はレンジ対応?
  27. 幸楽苑のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?
  28. 幸楽苑のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

幸楽苑はテイクアウトできる?評判は?【口コミ】

昭和29年の創業から、半世紀以上愛され続けている幸楽苑では、手頃な価格でラーメンや中華料理を食べられます。特にラーメンは、品質にこだわったのど越しなめらかな麺と、あっさりとした中にもコクがあるスープの相性が抜群で人気です。今回は、幸楽苑ではラーメンや餃子、弁当等をテイクアウトすることはできるのか紹介します。

幸楽苑はテイクアウトできる

幸楽苑ではラーメンや餃子、弁当等ほとんどの商品をテイクアウトすることが可能です。

【テイクアウト】
・麺類は、商品価格に+60円の容器代が追加される
・麺類以外にも別途容器代が必要な場合がある


幸楽苑では、2020年4月よりテイクアウトサービスが開始されています。おうち時間の需要が増えたことにこたえ、自宅や職場等、好きな場所で幸楽苑の味を楽しむことができるようになりました。テイクアウトでは、別途容器代がかかることがあり注意が必要ですが、家でも美味しく食べることができると口コミでも評判です。

たむケイ

@_tamukei

幸楽苑のテイクアウト‼️
冷凍炒飯‼️お手頃で旨い‼️
レンチンのラップ要らず‼️
そのままでも!アレンジしても良いね👍
モッツァレラチーズにトロけるチーズ🧀イケるね😄

うみ🍙

@deep_ocean1015

久しぶりのラーメンは美味かった😭
幸楽苑ってラーメンもテイクアウトできるんだね‼️

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:醤油】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

値段(税込)
中華そば 490円
減塩中華そば 490円
中華そばプレミアム 800円
喜伝らーめん 640円
卵が入った醤油まぜめん 640円

カツオの風味が効いた美味しいあっさりとした醤油ラーメンは、幸楽苑の定番メニューです。昔から親しまれた中華そばは大人気で、塩分が気になる人には減塩中華そばがあります。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:味噌】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

値段(税込)
味噌らーめん 490円
味噌ねぎらーめん 600円
味噌らーめんプレミアム 800円
味噌野菜たんめん 700円
味噌野菜らーめん 600円
味噌味のたっぷり野菜のロカボスープ(炒め) 640円
味噌味のたっぷり野菜のロカボスープ(炒め) 600円

遺伝子組み換えではない良質で安全な大豆を使用して作られた味噌は、あっさりとした旨味を感じられます。野菜ともよく合う味で、味噌野菜たんめん等の野菜が入ったメニューが多いです。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:塩】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

値段(税込)
塩らーめん 490円
塩ねぎらーめん 600円
塩らーめんプレミアム 800円
ゆず塩野菜らーめん 640円
クリーミー濃厚鶏白湯らーめん 700円
ガーリックが効いたねぎ塩まぜめん 640円
塩野菜たんめん 700円
塩野菜らーめん 600円
塩味のたっぷり野菜のロカボスープ(炒め) 640円
塩味のたっぷり野菜のロカボスープ 600円

定番の塩ラーメンはもちろん、ゆず塩野菜やクリーミー濃厚鶏白湯等の珍しいメニューもあり、飽きがきません。味噌味と塩味で展開されているロカボスープは、低糖質を意識している人向けの麺が入っていない野菜たっぷりスープです。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:つけ麺】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

値段(税込)
つけめん1.5 600円

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:定食】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

値段(税込)
餃子シングル定食セット 560円
餃子ダブル定食セット 700円
餃子ダブル半らー定食セット 810円
餃子シングル・チャーハン定食セット 660円
餃子ダブル・チャーハン定食セット 800円
餃子ダブル・チャーハン・半らー定食セット 910円
朝定食A 420円
朝定食B 540円
朝定食C 710円
お粥セットA 420円
お粥セットB 540円
お粥セットC 710円
中華そばクラシック 390円
ハーフお粥 260円
玉子かけご飯 260円
Aランチ 670円
Bランチ 780円
Cランチ 920円
6個餃子ライスセット 420円
6個餃子カレーセット 570円
6個餃子まかない丼セット 590円
6個餃子チャーハンセット 610円

少しずつ色々食べたい朝にぴったりな朝食セットや、お得にたくさん食べたいお昼におすすめのランチセット等の定食も、全品テイクアウトが可能です。種類も豊富なので好みに合わせて好きな定食を弁当や夕食等、様々な場面でぜひ利用してみてください。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【らーめん:期間限定】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

値段(税込) 備考
あっさり「通過」そば 580円
冷やっこ 250円 15時~販売
たたききゅうり 300円 15時~販売
枝豆 250円 15時~販売
オニオンスライス 250円 15時~販売

幸楽苑では、その時季ごとに合った期間限定メニューが展開され、受験シーズンにはあっさり「通過」そばという受験生を応援するメニューが販売されています。勝負に勝つチキンカツ、合格印の卵焼き、合格をとりにいく鶏がらスープ等のげんかつぎの1杯です。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【キッズ】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=02

値段(税込)
お子様セット(カレー) 420円

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【もう一品】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=03

値段(税込)
餃子極 280円
ベジタブル餃子 280円
ハーフ&ハーフ餃子 280円
W餃子 540円
Wベジタブル餃子 540円
Wハーフ&ハーフ餃子 540円
3コのハーフ餃子『極』 140円
3コのハーフベジタブル餃子 140円
ライス 160円
らーめん屋さんのカレー 330円
らーめん屋さんのねぎたっぷりまかない丼 350円
絶品半チャーハン 370円
メンマ 130円
温泉玉子 130円
味玉 130円
ザーサイ 130円
千切りねぎ 130円
単品赤マー油 110円
単品赤マー油2辛 160円
単品赤マー油3辛 210円
単品赤マー油4辛 260円
単品赤マー油5辛 310円
単品背脂 110円
単品背脂ダブル 210円
単品チャーシュー 240円
単品チャーシュープレミアム 460円
ちょっとおつまみ 350円
ノンアルコールビール(350ml) 270円
缶ビール(350ml) 350円

メイン料理に加えてもう少し食べたい時に役立つ、もう1品のメニューも充実しています。中でも絶品半チャーハンは、パラパラと1粒1粒がほぐれつつもふっくらとした仕上がりで、香ばしい香りと具材の旨味で人気があります。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【ドリンク】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=04

値段(税込)
南アルプスの天然水(550ml) 130円
ウェルキンソンタンサン(500ml) 130円
ペプシジャパンコーラ(490ml) 130円
カルピスウォーター(500ml) 140円
伊右衛門(525ml) 140円

ドリンクメニューの中で、お茶等全5種類のペットボトル飲料はテイクアウトすることができるので便利です。

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【デザート】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=05

値段(税込)
濃厚バニラアイスクリーム 220円
レモンシャーベット 220円
杏仁豆腐 220円

幸楽苑のテイクアウトメニュー一覧【お持ち帰り】

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=06

値段(税込)
冷凍餃子(1袋標準30個入り) 660円
冷凍ベジタブル餃子(1袋標準30個入り) 660円
おみやげ焼き餃子 310円
おみやげ焼きベジタブル餃子 310円
おみやげ焼きハーフ&ハーフ餃子 310円
おみやげ焼きW餃子 600円
おみやげ焼きWベジタブル餃子 600円
おみやげ焼きWハーフ&ハーフ餃子 600円
お土産らーめん2食入り(醤油) 540円
お土産らーめん2食入り(味噌) 540円
お持ち帰りカレー 310円
お持ち帰り幸楽苑のメンマ 310円
お持ち帰り冷凍焼餃子 270円
お持ち帰り冷凍チャーハン 270円
お持ち帰り冷凍麺(味噌野菜) 370円
お持ち帰り中華そば 500円
幸楽苑の素 320円
お持ち帰りお粥 260円
お持ち帰り幸楽苑の味付ザーサイ 360円
糖さんご麺ね(30錠) 990円
餃子弁当 540円
餃子・チャーハン弁当 640円
W餃子弁当 690円

1袋標準30個入りの冷凍餃子や冷凍麺も購入できて、コスパも良いのでおすすめです。餃子とご飯、もしくはチャーハンが入った弁当もテイクアウトすることができます。

メニューについて | 幸楽苑ホールディングス

幸楽苑のテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?

ここでは、幸楽苑のテイクアウトでおすすめ・人気のメニューを3点紹介します。いずれも店頭販売価格であり、テイクアウトでは別途容器代がかかる場合があるので、注意してください。

3位:Aランチ(税込670円)

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

ラーメンと餃子を同時に食べたい時にお得でおすすめなのが、ランチセットです。ラーメンは、醤油・塩・味噌味の中から好きな味を選ぶ事ができ、餃子も3種類の中から選んでカスタマイズすることができます。

2位:餃子極(税込280円)

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=03

幸楽苑を利用する2人に1人は注文するという餃子は、こんがりときつね色で、透明感のある焼き上がりです。甘くて絶品のキャベツをはじめ、吟味された食材の旨味が口の中に広がる餃子は、幸楽苑の弁当の中に必ず入っているほど人気です。

1位:中華そば(税込490円)

出典:https://stores.kourakuen.co.jp/grandmenu?gid=01

幸楽苑のロングセラー商品である中華そばは、今も多くの人からの人気を集めています。昔ながらの醤油ベースの味と、シンプルなトッピングで何度も食べたくなる味です。どの商品を注文するか迷った場合は、まず中華そばを食べてみることをおすすめします。

(*幸楽苑の人気メニューついて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

幸楽苑の人気メニューランキング15選!おすすめの食べ方・頼み方も紹介!

幸楽苑のテイクアウトのやり方は?予約注文できる?

ここでは幸楽苑のテイクアウトのやり方や、予約注文ができるかどうかについて詳しく説明します。

①公式ページ・アプリで予約注文

幸楽苑の公式ページ・アプリからは以下のように予約注文することができます。

1、会員登録もしくはログインをする
2、店舗を探す
3、メニューを選ぶ
4、注文手続きをする
5、予約日時に来店する


幸楽苑の公式アプリからも事前に予約注文することができ、利用するたびに電子スタンプも貯まるのでおすすめです。公式アプリをダウンロードしておくと、お得なキャンペーンの情報や商品情報を受け取ることができるので、ぜひ実際に利用してみてください。

ドンドンお得になる!幸楽苑公式アプリ |幸楽苑

②ネットで予約注文

幸楽苑では、お持ち帰りweb予約専用のホームページがあり、注文方法は以下の通りです。

1、店舗を探す
2、メニューを選ぶ
3、会員登録をして、注文手続きをする
4、注文を完了するとメールが届く
5、予約日時に来店する


こちらの予約サイトからの注文に対する支払いは、店頭払いかクレジット決済であり、店頭払いを選択すると現金での支払いが可能です。注文履歴からキャンセルすることは可能ですが、予約日時が近いとキャンセルできない場合があるので、直接店舗へ問い合わせてください。

幸楽苑 お持ち帰りweb予約

③電話注文

電話で注文する際の方法は、以下の通りです。

1、店舗検索ページより、電話番号を調べる
2、来店を希望する店舗へ電話をかける
3、注文内容、氏名、連絡先等を伝える
4、予約日時に来店する
5、会計後、商品を受け取る


直接店舗へ来店してテイクアウトの注文をすることも可能ですが、受け取るまで時間がかかるので、事前に予約注文することをおすすめします。電話予約では、店舗のスタッフと細かい質問のやりとりもできて安心感があるのがメリットです。

お店を探す | 幸楽苑公式サイト

幸楽苑のテイクアウトに関するQ&A!

ここでは、幸楽苑のテイクアウトをする際によくある質問について、詳しく紹介します。営業時間や支払い方法、ラーメン特有の心配などについて回答するので、参考にしてみてください。

Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?

幸楽苑の営業時間は、ほとんどの店舗が9:00~22:00となっていて、持ち帰りは営業時間内であれば受け付けているようです。朝食メニューはオープンから11:00まで、ランチメニューは平日の11:00~15:00まで利用できます。営業時間は各店舗により異なるので、詳しくは店舗検索より利用を希望する店舗について確認してください。

Q2、対応している支払い方法は?

全国の幸楽苑では、以下の方法で支払うことができます。

・現金
・クレジットカード
・各種電子マネー


幸楽苑は現金支払いがメインでしたが、新型コロナウイルス感染予防策として、キャッシュレス決済に対応するようになりました。一部店舗ではまだ、キャッシュレス決済非対応の店舗もあるので、詳しくは店舗へ問い合わせてみてください。またジェフグルメカード等のギフト券を利用することはできないので、注意が必要です。

Q3、ラーメンは麺類がのびる?持ち帰りに不向き?

幸楽苑のラーメンのテイクアウトは、容器に工夫されているので麺がのびません。スープが入った容器の上に中蓋があり、その上に麺や具材が入ったセパレート構造になっています。またテイクアウト専用容器は保温効果が高く、ある程度の時間は温かいままラーメンや餃子、弁当等を美味しく食べることができて持ち帰りに向いています。

Q4、持ち帰りの美味しい温め方は?容器はレンジ対応?

テイクアウト専用容器は、電子レンジ対応で簡単に温めることができるので便利です。商品により異なりますが、レンジ加熱の目安としては500wで2~3分加熱すると美味しく温まります。自宅や職場でも、熱々のラーメンや餃子、弁当等幸楽苑の味を楽しむことができます。

幸楽苑のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?

幸楽苑では、以下のような特典からお得なクーポンを手に入れることができます。

【公式アプリ】
・入会特典
・ランクアップ特典
・誕生日特典


幸楽苑を利用して会計をするたびに、電子スタンプが貯まり、ランクがあがっていく仕組みです。ランクによって誕生日特典ではジュース無料、中華そばプレミアム無料等のクーポンがもらえます。さらにランクアップ特典として、カレーライス無料や1000円分食事券等がもらえてお得です。

ドンドンお得になる!幸楽苑公式アプリ |幸楽苑

幸楽苑のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

幸楽苑では昔ながらの親しみ深い、こだわりの味が子供から大人まで人気です。今回紹介したようにラーメンや餃子、弁当等もテイクアウトで美味しく食べることができるので、ぜひ利用してみてください。

お店を探す | 幸楽苑公式サイト

関連する記事