さっぱりランチの人気レシピ22選!夏にぴったりのあっさりメニューを紹介!
さっぱりランチといえば何があるのでしょうか?今回は、さっぱりランチの人気レシピを〈そうめん・うどん・パスタ・その他麺類・丼&ご飯もの〉など系統別に紹介します。夏におすすめのあっさりメニューを紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- さっぱりランチといえば何がある?
- さっぱりランチの人気レシピ【そうめん】
- ①オクラと納豆の簡単そうめん
- ②ツナと塩昆布のさっぱりそうめん
- ③栄養満点ぶっかけそうめん
- ④韓国風そうめん
- ⑤夏野菜とえびのそうめん
- さっぱりランチの人気レシピ【うどん】
- ①冬にもおすすめ豚バラ塩うどん
- ②とろろ昆布と梅干しのあっさり系うどん
- ③爽やかレモンうどん
- ④蒸し鶏ときゅうりのうどん
- さっぱりランチの人気レシピ【パスタ】
- ①トマトとツナの冷製パスタ
- ②白菜のスープパスタ
- ③明太子のさっぱりパスタ
- ④豚肉と大根おろしのパスタ
- ⑤レモンクリームパスタ
- さっぱりランチの人気レシピ【その他麺類】
- ①水菜のめんつゆ焼きそば
- ②さっぱり冷やし中華
- ③ゆず塩ラーメン
- ④たっぷり夏野菜の蕎麦
- さっぱりランチの人気レシピ【丼・ご飯もの】
- ①トマトとしそのさっぱりそぼろ丼
- ②米がすすむ豚の梅塩麴丼
- ③マグロの具沢山とろろ丼
- ④ふわとろあんかけの卵チャーハン
- さっぱりランチを人気レシピで作ってみよう!
さっぱりランチといえば何がある?

暑い夏はさっぱりと食べれて簡単に作れる一皿料理が重宝します。今回は、そうめん・うどん・パスタ・その他の麺類・ご飯ものに分けて、夏のランチにおすすめのレシピを紹介します。夏バテ防止になるような栄養満点のレシピもあるので、参考にして作ってみてください。
さっぱりランチの人気レシピ【そうめん】
夏に定番のそうめんは、さっぱりと食べたいに欠かせない食材です。ここでは、夏のランチにおすすめの人気レシピの中から、そうめんのレシピを紹介します。
①オクラと納豆の簡単そうめん
食欲がない時にも短時間で作れるさっぱりとした味わいで、オクラや納豆などねばりのある食材を使っており夏バテ防止にもなります。オクラはレンジ加熱し、市販のめんつゆを活用するので、そうめんを茹でる以外は火を使わずに手軽に作れます。
②ツナと塩昆布のさっぱりそうめん
塩昆布の塩味とツナの旨みが絡まったそうめんと、ごま油やねぎの風味が爽やかな一皿です。そうめんは短時間で茹で上がり使う食材の加熱も必要ないので、10分以内に作れる時短ランチとして重宝するでしょう。のど越しを良くするために、茹で上がったそうめんは必ず氷水で締めるのがおすすめです。
③栄養満点ぶっかけそうめん
大根おろしや茄子、豚肉など具沢山のそうめんで、大葉やカイワレ大根の風味が爽やかさを加えています。大根おろしにみじん切りの大根が混ざっており、食感の違いが楽しめます。暑くてさっぱりとした食事をしたい一方で、栄養が摂れてある程度ボリュームのあるランチにしたい時におすすめのレシピです。
④韓国風そうめん
キムチやトマトを具材とした、冷麺のようにさっぱりと味わえる夏に人気のランチレシピです。かけつゆはトマトとあらかじめ混ぜておくことで、トマトに味が染み込み美味しくなります。様々な食感や味わいの食材がトッピングされているので食べ進めやすく、暑くて食欲が出ない時にもおすすめします。
⑤夏野菜とえびのそうめん
そうめんに合わせる食材としては珍しい、えびやパプリカなどを使ったレシピで、普通のそうめんに飽きてしまった人にもおすすめランチです。レモンの酸味が爽やかで、さっぱりした味わいです。具材とつゆをあらかじめ混ぜ合わせているので、つゆの旨みが具材にしっかり絡まり最後まで美味しく食べられます。
さっぱりランチの人気レシピ【うどん】
のど越しのよいうどんは、さっぱりと食べれるランチの定番の食材です。ランチにおすすめの人気レシピの中から、うどんを使ったレシピを紹介するので参考にしてください。
①冬にもおすすめ豚バラ塩うどん
肉の旨みがスープに溶け込んだうどんのレシピで、生姜やごま油の風味が食欲をそそります。塩味でさっぱりとした味わいですが、コクのある豚バラ肉とバランスが良く、栄養もしっかり摂れるでしょう。生姜入りのうどんは体を温める効果があるので、冬にも冷房で冷えやすい夏にもおすすめのランチです。
②とろろ昆布と梅干しのあっさり系うどん
冷凍うどんを使えば電子レンジだけで作れるランチで、作る元気さえない時でも短時間で準備ができる一品です。とろろ昆布や鰹節の旨みが絡んだうどんと、梅干しの酸味が食欲をそそり、さっぱりと食べ進められます。
③爽やかレモンうどん
レモンの酸味が効いているレモンうどんは、だしで味わううどんに飽きた時にもおすすめのレシピです。黒酢やメープルシロップを使うことにより、爽やかさだけでなくコクが加わります。薄切りのレモンを敷き詰めるように盛り付けると、見た目も楽しめて涼しげな印象です。
④蒸し鶏ときゅうりのうどん
塩コショウで味付けてからレンジで酒蒸しした、蒸し鶏の味わいがポイントのうどんレシピです。ごま油を絡めた具材が食欲をそそり、さっぱりしていますが食べ応えのある一品です。火を使わずに作れるので、手軽に済ませたい時のランチにおすすめします。
さっぱりランチの人気レシピ【パスタ】
さっぱりランチの人気レシピの中から、パスタを使ったレシピを紹介するので参考にしてください。
①トマトとツナの冷製パスタ
パスタを茹でる以外は一切火を使わないので、暑い日にも手軽に作れるパスタのランチです。めんつゆの味が絡まったトマトやツナは、旨みをしっかり味わいながらもさっぱりと食べれる一皿に仕上げてくれます。大葉や白ごまをトッピングすることで風味が変化するので、必ず添えるのをおすすめします。
②白菜のスープパスタ
温かいパスタのレシピですが、スープタイプなのでのど越しが良くさっぱりと食べられます。生姜の味わいやポン酢の酸味が爽やかで、食欲のない時にも食べやすい味わいです。具材は白菜の代わりにキャベツ、しめじ以外のきのこなど、冷蔵庫にあるものでアレンジも可能です。
③明太子のさっぱりパスタ
茹でたパスタに、オリーブオイルや明太子を絡ませるだけで手軽に作れる、ランチにおすすめのレシピです。明太子は火を通さないので、パサパサせずパスタにも絡みやすいです。大葉の風味が爽やかになりますが、仕上げでレモン果汁の酸味を加えるのもおすすめします。
④豚肉と大根おろしのパスタ
大根おろしのさっぱりとした風味が美味しい、豚肉と水菜を使ったパスタのレシピです。ポン酢をかけた大根おろしを、パスタに絡めながら食べるのがおすすめです。大根は根の方が辛みが強いので、苦手な人は葉の付いている方を使うとよいかもしれません。
⑤レモンクリームパスタ
コクのあるクリームパスタに、レモン果汁をかけることでさっぱりした味わいになり、夏にもおすすめのランチが作れます。具材は茹で汁としっかり乳化させることで、生クリームやパスタが絡みやすくなります。しめじ以外に、ベーコンやハムなどの具材を使ったアレンジも可能です。
さっぱりランチの人気レシピ【その他麺類】
さっぱりランチの人気レシピの中から、その他の麺類のレシピを紹介するので参考にしてください。
①水菜のめんつゆ焼きそば
ソースで作る焼きそばとは違い、めんつゆで味付けしてあっさりしているので、夏の暑い日にもおすすめの一品です。加える具材が水菜という点も、夏のランチとして食べやすいポイントです。麺は油を引かずに焦げ目を少しつけてから調理すると、香ばしい仕上りになります。
②さっぱり冷やし中華
夏の定番である冷やし中華ですが、手作りのタレで味わうとより一層美味しくなります。ハムやきゅうり、トマトなど色とりどりの具材を使うことで、見た目が華やかになり食欲がそそられるでしょう。
③ゆず塩ラーメン
柚子胡椒や鶏むね肉、水菜などの具材を使ったあっさりとした味わいのおすすめランチです。柚子の皮や長ネギなどの薬味が、塩味で旨みたっぷりのスープとよく合います。サッポロ一番塩ラーメンを活用したレシピで、短時間で手軽に作れます。
④たっぷり夏野菜の蕎麦
暑くて食欲がない日には、夏野菜である茄子を使って、さっぱりと味わえる手軽な蕎麦ランチを作るのもおすすめです。茄子に、にんにくの効いた白だしつゆが染み込み美味しさを引き立てます。
さっぱりランチの人気レシピ【丼・ご飯もの】
さっぱりランチの人気レシピの中から、丼やご飯もののレシピを紹介するので参考にしてください。
①トマトとしそのさっぱりそぼろ丼
ボリュームのあるそぼろに、トマトを使うことで酸味が加わりさっぱりと食べ進められる丼になります。しっかりと味付けをするとご飯が進む味わいになるので、調味料の量を調整してください。
②米がすすむ豚の梅塩麴丼
豚肉や玉ねぎなど使う食材は少なく、炒めてから調味料で絡めるだけなので手軽なランチを作りたい時にもおすすめのレシピです。梅の酸味が効いたボリュームのある一品で、夏バテ防止のためにもおすすめします。
③マグロの具沢山とろろ丼
マグロやしらすなど夏でもあっさりと食べられる具材に、粘りのある食材のとろろとオクラを合わせた栄養満点の丼です。火を使わずに仕上げられるので、手軽に作ってみてください。
④ふわとろあんかけの卵チャーハン
カニが入ったふわふわのあんをチャーハンにかけたレシピで、普通のチャーハンよりものど越しが良く夏でも食べやすいです。パクチーを添えると、さらに爽やかさが増しておすすめです。
さっぱりランチを人気レシピで作ってみよう!
暑い夏には短時間で手軽に作れて、さっぱり食べられるランチにしたいと考えるは多いでしょう。今回紹介した人気レシピを参考に、暑くても美味しく食べられるランチを作ってみてください。