ブルーベリーは何科?バラ科?アレルギーやラズベリー/ブラックベリーも紹介!

ブルーベリーは何科か知っていますか?バラ科でしょうか?今回は、ブルーベリーは何科かや、アレルギー症状を紹介します。ブルーベリー以外の〈ぶどう・ラズベリー・ブラックベリー〉などの果物は何科かも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ブルーベリーは何科の植物?バラ科?
  2. ブルーベリーはツツジ科の植物
  3. ブルーベリーの歴史
  4. ブルーベリーに似たツツジ科の植物
  5. ブルーベリーとバラ科の植物との違いは?
  6. ブルーベリーのアレルギー症状は?バラ科アレルギーでも食べれる?
  7. ブルーベリーのアレルギー症状
  8. ブルーベリーはバラ科アレルギーでも食べてOK
  9. ブルーベリーで体調に異変が出た場合は医療機関を受診しよう
  10. ブルーベリー以外の果物は何科?ぶどうは?
  11. ブルーベリーは何科か知ろう

ブルーベリーは何科の植物?バラ科?

ブルーベリーは綺麗な青い色をした果実です。日本ではブルーベリーは、そのまま食べたりジャムなどに加工して食べられています。そんなブルーベリーは何科なのでしょうか、ブルーベリーについて解説します。

ブルーベリーはツツジ科の植物

ブルーベリーはツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される植物です。春に小さな白い花を咲かせ、その後に鮮やかな青色から紫色のブルーベリーが実ります。ブルーベリーの実は甘くて酸味があり、世界中で食用として食べられています。

またブルーベリーには、豊富なビタミン類やミネラル類などの栄養素が含まれています。そのためブルーベリーを食べると肌トラブルを予防したり、心臓血管病や長期的記憶障害を対策することが可能です。

ブルーベリーの歴史

ブルーベリーの歴史は北アメリカから始まりました。アメリカ先住民はブルーベリーを天日干してから、スープやシチューなどにして食べていました。そんなブルーベリーが日本で食べられるようになったのは、高度経済成長期がはじまった1951年です。当時の農林水産省北海道農業試験場が、アメリカからハイブッシュブルーベリーを輸入したのが始まりです。

ブルーベリーに似たツツジ科の植物

ブルーベリーに似たツツジ科の植物を紹介します。

・コケモモ
・オオバスノキ
・ウスノキ
・クロマメノキ
・ツルコケモモ

ツツジ科の植物はブルーベリーと同じ低木が多く、日当たりのよい岩地や風当たりの強い場所を好みます。傾向として酸性土壌を好んでいて、ブルーベリーの木も酸性の肥料を与えると家庭菜園でも上手に成長させることが可能です。

また国内で作られているブルーベリーの旬は6月から8月頃ですが、野生に生えているツツジ科の植物は主に秋頃に実を付けます。ブルーベリーやこれらのツツジ科の植物は、そのまま食べることもできますがジャムや酒類に加工されて食べることも出来ます。

ブルーベリーとバラ科の植物との違いは?

ブルーベリーとバラ科の違いを紹介します。ブルーベリーに近い見た目をしたバラ科の植物は以下の通りです。

・イチゴ
・ラズベリー
・ブラックベリー
・ホーソンベリー
・ジューンベリー
・ローワンベリー
・チョークベリー
・ビワ
・梅
・サクランボ
・アメリカンチェリー
・アンズ
・スモモ
・プルーン
・ユスラウメ
・カリン
・マルメロ


ブルーベリーはツツジ科なので、バラ科の植物とは遺伝的に違う植物です。ブルーベリーを始めとしたツツジ科の植物の特徴は前述しましたが、バラ科の植物は低い木から高い木まで様々です。

またバラ科の植物は基本的に大きな花を咲かせ、その形や色も種によって様々です。果実もバラ科の植物によって、形が変ります。ラズベリーやブラックベリーなど、ブルーベリーと似た名前の植物もありますが、ベリーは小さく多肉質・多汁質の果実の総称なのでブルーベリーはバラ科ではなくてもベリーの名前が付いています。

ブルーベリーのアレルギー症状は?バラ科アレルギーでも食べれる?

ブルーベリーはツツジ科の植物ですが、ブルーベリーを食べてアレルギー症状はでるのでしょうか。またブルーベリーはバラ科の果物と見た目が似ていますが、バラ科アレルギーでも食べられるのでしょうか。ブルーベリーのアレルギーについて紹介します。

ブルーベリーのアレルギー症状

ブルーベリーを食べることで起きる主なアレルギー症状は、呼吸困難やどの腫れ・顔や唇の腫れやかゆみ・発疹やじんましん・胃痛や下痢・嘔吐などの消化器症状などです。また最悪の場合アナフィラキシーショックと呼ばれる血圧低下や、意識を失う状態になり命を落とす危険性があります。

ブルーベリーはバラ科アレルギーでも食べてOK

ブルーベリーはツツジ科の植物なので、バラ科アレルギーの人が食べて大丈夫です。ブルーベリーはジューンベリーなどの、同じベリーの名前がつくバラ科の植物と見た目が似ています。しかし、バラ科とツツジ科ではアレルゲンの構造が違うのでブルーベリーや加工品であるジャムを食べてもバラ科アレルギーの症状は出ません。

ブルーベリーで体調に異変が出た場合は医療機関を受診しよう

ブルーベリーを食べて体調に異変が出た場合は、医療機関を受診してください。ブルーベリーは健康に良いイメージもありますが、食べ過ぎたりすると体に異変が起こる場合があります。喉の痒みや、胃痛などを感じた場合には医療機関を受診してブルーベリーを食べたことを伝えてください。

ブルーベリー以外の果物は何科?ぶどうは?

ブルーベリー以外の果物が何科に当てはまるかは以下のとおりです。

・ブドウ::ブドウ科
・キウイフルーツ::マタタビ科
・バナナ::バショウ科
・メロン::ウリ科
・オレンジ::ミカン科

これらの果物は、果物の中でもアレルギーが出やすいと言われています。果物アレルギーは果物に含まれるタンパク質が、体内で異物として認識して発症します。果物アレルギーの症状は個人によって異なりますが、最悪の場合、命の危険があるので果物を食べて異変を感じたときはすぐに医療機関を受診してください。

また果物アレルギーは生の果実を食べた場合起こりやすいと言われていますが、ジャムなどの加熱・加工された食品でもアレルギーの症状がでる可能性があります。アレルギーがある食品を食べる場合には、医師からの指示のもとで食べてみてください。

ブルーベリーは何科か知ろう

ブルーベリーはバラ科植物であるブラックベリーなどと名前や見た目が似ていますが、ブルーベリーはツツジ科の植物です。ブルーベリーは何科か知って、ブルーベリーへの見識を深めてください。

関連する記事