りんごを使った朝ごはんレシピ22選!朝食にぴったりなサラダ〜スイーツまで紹介!
りんごを使った朝ごはんは何があるのでしょうか?今回は、りんごを使った朝ごはんの人気レシピを〈パン・スイーツ&焼き菓子・ヨーグルト・サラダ〉など系統別に紹介します。簡単で美味しい朝食にぴったりなレシピを紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- りんごを使った朝ごはんは何がある?
- りんごを使った朝ごはん【パン】人気レシピ
- ①アップルハニートースト
- ②小麦粉不要のレンジで作るアップルシナモンパン
- ③りんごとカスタードのトースト
- ④りんごとチョコナッツのトースト
- ⑤りんごとさつまいもの蒸しパン
- ⑥あんことりんごのトースト
- りんごを使った朝ごはん【スイーツ・焼き菓子】人気レシピ
- ①りんごの田舎ケーキ
- ②ホットケーキミックスで作るりんごのケーキ
- ③アップルスモア
- ④アップルマフィン
- ⑤りんごのソフトクッキー
- ⑥アップルオートミールパンケーキ
- ⑦りんごの米粉スコーン
- りんごを使った朝ごはん【ヨーグルト】人気レシピ
- ①りんごとトマトのスムージーヨーグルト
- ②バナナとりんごのヨーグルト
- ③りんごとブルーベリーのヨーグルト
- ④りんごのコンポートとグラノーラのヨーグルト乗せ
- りんごを使った朝ごはん【サラダ】人気レシピ
- ①カッテージチーズとりんごのサラダ
- ②りんごと卵のサラダ
- ③りんごと豆のサラダ
- ④りんごと生ハムのサラダ
- ⑤りんごとさつまいものヨーグルトサラダ
- りんごを使った朝ごはんを人気レシピで作ってみよう!
りんごを使った朝ごはんは何がある?

りんごは美肌効果やダイエットに効果的であることから、女性には人気の果物で、毎日の朝ごはんに取り入れる人もいるようです。ここではりんごを使った朝ごはんの人気レシピを、ジャンル別に紹介します。朝食にりんごを取り入れることで、朝一番に摂取する栄養バランスも良くなるので、参考にしてください。
(*朝ごはんにりんごを取り入れたダイエットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
りんごを使った朝ごはん【パン】人気レシピ
まずはりんごを使った朝ごはんの人気レシピの中でも、パンを使った料理を紹介します。りんごをパンとともに加熱して調理する方法が多く、主食とりんごを同時に食べられます。
①アップルハニートースト
スライスしたりんごを食パンとともにトーストした簡単なレシピですが、甘酸っぱいりんごの味わいにシナモンの香りがよく合う人気の朝ごはんです。りんごを少しずつ使いたい場合は最初に全てスライスしておくことで、忙しい朝でも手早く取り出せます。
②小麦粉不要のレンジで作るアップルシナモンパン
おからパウダーと豆腐を使って作るヘルシーなレシピで、グルテンアレルギーでも安心して食べられるうえ、カロリーは一個あたり20kcalとなっています。レンジで簡単に作れるので、オーブンがなくても挑戦しやすいレシピです。
③りんごとカスタードのトースト
甘いカスタードとりんごの酸味が合わさった、お菓子のような味わいのトーストです。りんごはトーストする前に一旦レンジで加熱することで、レモンと砂糖の味が馴染むうえ食感も良くなり、焼いた時に変色も防げます。
④りんごとチョコナッツのトースト
焼いたトーストとりんごにチョコソースをかけた簡単レシピで、甘酸っぱさがチョコレートの甘さがよく合います。ナッツの食感が良いアクセントになり、おしゃれな朝ごはんになるので食欲のない朝でも気分が盛り上がります。
⑤りんごとさつまいもの蒸しパン
ホットケーキミックスを使って作る簡単レシピで、メイプルシロップも加わった優しい味わいとなっています。シナモンを抜いても美味しく食べられ、小さく作ることで朝ごはんが進まない子供の食事にも適しています。
⑥あんことりんごのトースト
りんごとあんこを組み合わせた和風のトーストで、コーヒーの他にほうじ茶などにも合う味わいです。りんごとあんこを乗せた状態のまま冷凍が可能で、食べる時にはトーストするだけで手早く食べられます。
りんごを使った朝ごはん【スイーツ・焼き菓子】人気レシピ
ここからはりんごを使った朝ごはんの中でも、スイーツや焼き菓子の人気レシピを紹介します。りんごを使ったスイーツはどっしりとした料理が多く、朝食にも適しています。
①りんごの田舎ケーキ
どっしりとした田舎風のりんごのケーキで、素朴な材料のため朝食にも向いています。コーヒーや紅茶に合うので、簡単な朝食で済ませたい場合にもおすすめです。小さく作ったりカットしたりして冷凍保存することで、一人暮らしでも食べ切りやすくなります。
②ホットケーキミックスで作るりんごのケーキ
ホットケーキミックスを使ってフライパンで焼く簡単レシピで、子供にも人気の料理です。甘酸っぱいりんごの味わいでホットケーキよりも変化が感じられ、より美味しく食べられます。りんごを一度に使い切れるので、変色が気になる場合にもおすすめのレシピです。
③アップルスモア
りんごの芯の部分をくり抜き、マシュマロを詰め込んで丸ごと焼いた甘い朝ごはんです。高温で2回焼くことでりんごの水分が飛び、とろけるマシュマロの美味しさが楽しめます。甘いものが好きな人におすすめのレシピです。
④アップルマフィン
りんごを煮てから作るカップケーキは、朝ごはんだけではなくおやつとしても活躍します。クリームチーズやナッツなどのさまざまな食材が入り、味わいの変化が楽しめます。カップに入っているので切り分ける必要がなく、そのまま冷凍も可能です。
⑤りんごのソフトクッキー
朝からでも作れるクッキーで、簡単な朝食としておすすめです。りんごをそのまま入れて作るのでしっとりとした食感になり、食べごたえが感じられるので満足しやすい朝ごはんになります。トッピングをアレンジして、ナッツを加えるのもおすすめです。
⑥アップルオートミールパンケーキ
オートミールを使って作るダイエット向けのレシピで、香ばしい風味と食感は小麦粉のパンケーキよりも美味しいと人気です。りんごやピーナッツバターなど、ダイエットに適した食材がふんだんに入った料理で、ダイエットとして食べる場合でも無理なく続けられます。
⑦りんごの米粉スコーン
イギリスの朝食として定番のスコーンは米粉でも作れて、りんごを加えることでしっとりとした食感となります。まとめて作ることができ、冷凍も可能なので、りんごの大量消費としても適したレシピです。
りんごを使った朝ごはん【ヨーグルト】人気レシピ
りんごを使った朝ごはんの中でも、ヨーグルトの人気レシピを紹介します。食欲のない朝や、他の献立に少しデザートを加えたい時にも活用できる、簡単で便利なレシピが多くあります。
①りんごとトマトのスムージーヨーグルト
りんごとトマトを組み合わせてヨーグルトスムージーにした栄養満点のレシピで、食欲がない朝でも手早く栄養が摂取できます。材料を攪拌するだけで簡単にでき、りんごと蜂蜜の甘さでトマトの青臭さも気になりません。
②バナナとりんごのヨーグルト
朝食には定番のバナナとりんごのヨーグルトは、子供の朝ごはんとしても喜ばれます。バナナとヨーグルトだけでは食べごたえを感じませんが、りんごやナッツを加えるとよく噛むことになるので腹持ちし、目覚めも良いものになります。
③りんごとブルーベリーのヨーグルト
りんごとブルーベリーの組み合わせの甘酸っぱさを感じる朝ごはんで、シナモンのスパイシーな香りが良いアクセントになります。ブルーベリーは冷凍の商品がコンビニでも販売されているので、簡単に作れて健康のためにも続けやすいレシピです。
④りんごのコンポートとグラノーラのヨーグルト乗せ
りんごのコンポートとグラノーラをヨーグルトに乗せた、一品だけでも満足感を得られる、朝ごはんに適したレシピです。りんごは切ると変色してしまいますが、コンポートにすることで保存しやすくなるのがメリットです。
りんごを使った朝ごはん【サラダ】人気レシピ
りんごを使った、サラダの人気レシピも見てみましょう。野菜だけのサラダでは食べにくいなら、りんごを加えることで甘酸っぱさが加わるので食べやすく、栄養バランスも良くなります。
①カッテージチーズとりんごのサラダ
健康のために朝ごはんにりんごを取り入れたい場合におすすめのサラダで、栄養バランスの良いおしゃれなレシピです。甘酸っぱいりんごの味わいにナッツの香ばしさが感じられ、カッテージチーズの食感も楽しめます。
②りんごと卵のサラダ
りんごとレタスは定番の組み合わせのサラダですが、卵が加わることで食べやすくなります。パンを食べるときの付け合わせとしておすすめのレシピで、シャキッとしたりんごとレタスの食感に、まろやかなスクランブルエッグの味わいが好相性です。
③りんごと豆のサラダ
果物の中でも食べごたえがあり、みずみずしいりんごですが、豆と組み合わせることでたんぱく質が同時に摂取できます。さらにさつまいもが加わることでりんごの甘さだけとは違った味わいとなり、お腹に溜まるので、一品献立に加えるだけでも満足できます。
④りんごと生ハムのサラダ
りんごの酸味と生ハムの塩味が美味しいおしゃれな組み合わせのサラダで、軽い朝ごはんにはおすすめです。チーズとクルミが良いアクセントとなっており、ミックスナッツに変えても香ばしさを感じられます。
⑤りんごとさつまいものヨーグルトサラダ
さつまいもとりんごの優しい甘さを感じるサラダで、ヨーグルトの酸味で味が引き締まります。食物繊維や乳酸菌が豊富なサラダとなるので、便秘がちなら作ってみましょう。さつまいもとりんごの大きさは、できるだけ統一するのがポイントです。
りんごを使った朝ごはんを人気レシピで作ってみよう!
りんごは大人から子供まで人気の果物で、生でも加熱しても美味しく食べられます。朝食に取り入れることで食べ忘れることもなく、一日を元気に過ごせます。ぼけてしまったりんごでも加熱すれば無駄なく食べられるので、上手に取り入れてみましょう。