冬が旬の食材といえば?野菜・魚・果物別に15こを一覧で!料理レシピのおすすめも紹介!
【野菜ソムリエ監修】冬が旬の食材・食べ物といえば何か分かりますか?今回は、冬の食材を〈魚・野菜・果物〉などジャンル別に15こ紹介します。レパートリーも豊富に、冬が旬の食材を活用した料理レシピ・メニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 冬が旬の食材といえば?
- 冬が旬の食材一覧【魚】
- ①ブリ(12月~2月)
- ②あんこう(11月~2月)
- ③サバ(12月~2月)
- ④牡蠣(10月~3月)
- ⑤キンメダイ(12月~2月)
- 冬が旬の食材一覧【果物】
- ①みかん(11月~12月)
- ②洋梨(11月~1月)
- ③キウイ(12月~3月)
- ④りんご(11月~12月)
- ⑤レモン(12月~3月)
- 冬が旬の食材一覧【野菜】
- ①白菜(12月~2月)
- ②大根(12月~2月)
- ③かぶ(12月~1月)
- ④ブロッコリー(11月~3月)
- ⑤ほうれん草(12月~2月)
- 冬が旬の食材を使った料理レシピ・メニュー
- ①かぶのひき肉あんかけ
- ②ブロッコリーのおかか和え
- ③みかんカルパッチョ
- ④ミルフィーユ鍋
- ⑤ブリ大根
- 冬が旬の食材を楽しもう
冬が旬の食材といえば?
冬が旬の食材といえば何が思い浮かぶでしょうか。年中食べられる食材が多くなりましたが、冬に特に美味しい食材は魚や野菜、果物と沢山あります。今回は、12月~2月の冬の時期に美味しい、冬の食材を紹介します。
冬が旬の食材一覧【魚】
冬が旬の魚は、厳しい寒さに耐えられるように身に脂がのっていて、栄養価が高いものが豊富にあります。
・ブリ
・ボラ
・あんこう
・サバ
・フグ
・わかさぎ
・キンメダイ
・カニ
・エビ
・牡蠣
旬の魚は産卵前の時期で、体に栄養を蓄えています。蓄えている栄養の中に脂肪分が含まれているため、旬の魚は脂がのっているのです。旬の魚を食べることでウイルスや細菌に対する抵抗力を高めることに繋がるため、風邪予防にもなります。
①ブリ(12月~2月)
旬である冬に穫れる天然のブリは寒ブリと呼ばれ特に美味しいとされています。高級品のイメージがありますが、それは一般的なブリはお腹の部分のみに脂がのっていますが、寒ブリは背中までサシが入っているからです。脂がのっているにも関わらず身がしまっているのが特徴です。この身のしまり具合が食べた時の口当たりを良くしてくれています。
Twitterの口コミ
昨日ありえんくらいでかいブリ2人で酒飲みながら食べた 高知のやつ おいしかったまじで割りとペロッと行けてしまった
(*ブリの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
②あんこう(11月~2月)
西のふぐ、東のあんこうと言われるほど冬を代表する魚です。あっさりとした白身に高級珍味とされ海のフォアグラとも呼ばれる濃厚な味わいの肝、皮にはコラーゲンがたっぷり含まれており骨以外のほとんどを食べられます。それぞれの部位で異なる食感や味わいを楽しめます。
七つ道具と呼ばれるあんこうの部位「身」「肝」「水袋(胃)」「ぬの(卵巣)」「えら」「ひれ」「皮」があり、身は柔らかく肝は濃厚、水袋(胃袋)はコリコリとした食感が特徴です。卵巣も独特の触感が癖になります。ひれはトモとも呼び、付け根の部分が特に美味しくえらや皮と共にあんこう鍋に入れて食べます。
Twitterの口コミ
あんこうおいしかった
(*あんこうの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)