冬が旬の食材といえば?野菜・魚・果物別に15こを一覧で!料理レシピのおすすめも紹介!

冬が旬の食材・食べ物といえば何か分かりますか?今回は、冬の食材を〈魚・野菜・果物〉などジャンル別に15こ紹介します。レパートリーも豊富に、冬が旬の食材を活用した料理レシピ・メニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 冬が旬の食材といえば?
  2. 冬が旬の食材一覧【魚】
  3. ①ブリ(12月~2月)
  4. ②あんこう(11月~2月)
  5. ③サバ(12月~2月)
  6. ④牡蠣(10月~3月)
  7. ⑤キンメダイ(12月~2月)
  8. 冬が旬の食材一覧【果物】
  9. ①みかん(11月~12月)
  10. ②洋梨(11月~1月)
  11. ③キウイ(12月~3月)
  12. ④りんご(11月~12月)
  13. ⑤レモン(12月~3月)
  14. 冬が旬の食材一覧【野菜】
  15. ①白菜(12月~2月)
  16. ②大根(12月~2月)
  17. ③かぶ(12月~1月)
  18. ④ブロッコリー(11月~3月)
  19. ⑤ほうれん草(12月~2月)
  20. 冬が旬の食材を使った料理レシピ・メニュー
  21. ①かぶのひき肉あんかけ
  22. ②ブロッコリーのおかか和え
  23. ③みかんカルパッチョ
  24. ④ミルフィーユ鍋
  25. ⑤ブリ大根
  26. 冬が旬の食材を楽しもう

①みかん(11月~12月)

冬といえばコタツでみかんと言われるほど冬の果物の定番となっているみかんですが、みかんの旬はおおむね11月~12月ごろまでと長くありません。みかんも豊富に種類があり、せとかや紅まどんなといった高級みかんもあります。みかんにはビタミンCが豊富に含まれているので疲労回復や風邪予防、美肌効果が期待できるでしょう。

また、みかんの皮は陳皮(ちんぴ)とも呼ばれ、漢方薬の材料としても使われています。お風呂に入れたり臭い取りや掃除に使用することもでき、加工すれば美味しくいただくこともできます。

Twitterの口コミ

おいしかった…皮が薄くて筋がほとんどなく食べられる部分が多く、食べられる部分が全て甘味の強い濃縮みかんゼリーのようなぷるぷるの実…

(*みかんの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

みかんが旬の時期・季節はいつ?産地・品種で違う?選び方のポイントも紹介!

②洋梨(11月~1月)

洋梨は種類が豊富な果物ですが、その中でも有名なラ・フランスは10月に収穫期に入ります。追熟するため、収穫から1月後の11月からが旬の時期に入り、1月まで旬が続きます。その他、シルバーベルや、高級品種のル・レクチェも冬が旬の種類です。

洋梨にはビタミン類はほとんど含まれていませんが、水分が豊富でカリウムが多く含まれています。カリウムはむくみ予防に効果的な上、洋梨に含まれるソルビトールは咳止めや解熱効果があるため風邪気味の時などにもおすすめです。

Twitterの口コミ

洋梨がようやく熟したっぽいのでカットして食べてるのですがうまーーい!! あまーい! 舌触りなめらかい〜
おいしかったのでさっきうんうん唸ってたことはとりあえずどっかへポイした

③キウイ(12月~3月)

国内産のキウイの収穫時期は9月~12月までで、そこから洋梨と同じく追熟していくため冬の間が旬の果物です。ビタミンCはみかんの倍の量含まれており、ビタミンEも豊富です。また食物繊維も野菜と同じくらい豊富で、整腸作用があり便秘解消にも役立ちます。

高級さを感じるゴールデンキウイは通常のキウイよりも甘みが強い上に、より多くのビタミンC、ビタミンEを含んでいます。また希少品種のレッドキウイは前述した2種よりも最も甘く酸味の少ない品種です。

Twitterの口コミ

レッドキウイ!ほどよい酸っぱさと強めのあまみでおいしかった☺️

(*キウイの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

キウイが旬の時期はいつ?産地は?選び方のポイントや食べ頃の見分け方も紹介!

④りんご(11月~12月)

みかんと並んで冬の果物のイメージがあるりんごは晩秋より旬をむかえます。様々な品種のあるりんごですが、中でも「ふじ」は日本の品種ですが今では世界の各地で栽培されており世界で最もたくさん作られているりんごです。また「サンふじ」は高級品種とされ、りんごの王様とも言えるでしょう。

りんごにはリンゴ酸やクエン酸などといった有機酸が多く含まれており、殺菌作用や胃腸の働きを良くする作用があります。その他にも、体に溜まった乳酸を分解する作用があり疲労回復に効果があったり、歯のホワイトニング効果もあるとされています。りんごの皮にはポリフェノールが豊富に含まれているので美容効果も期待できるでしょう。

Twitterの口コミ

りんご食べた、蜜が入ってておいしかった😋食物繊維とビタミン摂取❤️

関連する記事