カット野菜の保存方法は?冷凍・冷蔵での日持ち期間や解凍のコツを紹介!
【野菜ソムリエ監修】カット野菜は冷凍保存できるのか知っていますか?どれくらい日持ちするのでしょうか?今回は、カット野菜の冷凍方法や消費期限を野菜の種類別に紹介します。冷凍カット野菜の解凍のコツや腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- カット野菜の保存期間・消費期限は?
- ①市販のカット野菜の場合
- ②自宅でカットした野菜の場合
- カット野菜を保存するポイントは?
- ①すぐ使わない場合は冷凍する
- ②水分が出たら拭き取る
- ③サラダで食べる場合は冷凍保存しない
- ④小分けにして冷凍保存すると便利
- カット野菜【種類別】の冷凍・冷蔵での保存方法は?
- ①キャベツ
- ②人参
- ③玉ねぎ
- ④大根
- ⑤白菜
- ⑥ブロッコリー
- ⑦もやし
- ⑧ピーマン
- カット野菜を冷凍する方法やポイントは?
- カット野菜の冷凍方法
- カット野菜は急速冷凍する
- 冷凍カット野菜の解凍のコツは?
- ①凍ったまま調理する
- ②生で食べる場合は自然解凍する
- カット野菜の食感が悪くなった時の対処法は?
- 50℃洗いをする
- カット野菜が腐った場合の見分け方は?
- カット野菜の腐った場合の特徴
- カット野菜を冷凍して保存しよう
カット野菜の保存期間・消費期限は?
カット野菜のストックは、必要な時にさっと手早く使え、手軽に野菜を使いたいときに重宝します。自家製や市販のカット野菜の気になる保存期間や消費期限を併せて紹介するので、参考にして下さい。
①市販のカット野菜の場合
最近、コンビニやスーパーでカット野菜が豊富に揃えられています。野菜の種類によりますが保存期間は3〜4日が限度です。市販カット野菜のパッケージの裏側に消費期限が表示されています。消費期限とは、カット野菜のような傷みやすい食品に表示されていて、開封されていない状態で保存した時に食べても安全な期限です。
②自宅でカットした野菜の場合
カットした野菜は冷蔵庫の野菜室ではなく冷蔵室で保存して下さい。まるごとの状態よりも空気に触れる面が多いカット野菜は、傷みやすいので、傷みの進行を抑えるためには約5〜7℃の野菜室よりも低温な約3〜5℃の冷蔵室に置くようにしましょう。保存期間は3〜4日が目安です。
カット野菜を保存するポイントは?
毎日の料理に役立つ、市販や自家製カット野菜の鮮度を保つ方法や傷みにくく長持ちさせる保存方法をポイントと併せて紹介するので、チェックしてみて下さい。
①すぐ使わない場合は冷凍する
すぐに使わない野菜は冷凍保存することで日持ちします。生のまま冷凍できる野菜は、使いたいサイズや形に切るのがカットする際のポイントです。調理時に使いやすく、火の通りも均一になります。そのままでは冷凍に向かない野菜は、茹でたり塩もみなどの下処理をすると冷凍できます。
②水分が出たら拭き取る
洗ったカット野菜の水気を良く拭き取りキッチンペーパーで包み、保存袋に入れ冷蔵庫で保存します。直に保存袋に入れると保存中に水滴が袋の内側につくことがあり、水気は野菜が痛む原因です。保存中に野菜から水分が出ていたら拭き取りましょう。
③サラダで食べる場合は冷凍保存しない
カット野菜は冷蔵庫や冷凍庫での保存方法が基本です。冷凍庫で保存すれば1ヶ月ほど日持ちしますが、レタスや白菜などの葉野菜を冷凍すると食感が変わり葉もボロボロになり、サラダには使えません。餃子や汁物の具など加熱して使うようにしましょう。
④小分けにして冷凍保存すると便利
カット野菜を冷凍する場合は、1度に使う分に小分けにして保存袋や密閉容器に入れて、空気に触れさせないように冷凍するのが基本です。野菜によって使い方もさまざまなので、用途や量を考えて小分けすると便利です。