太いきゅうりを使った人気レシピ22選!煮物など大量消費できる食べ方も紹介!
太いきゅうりを使った料理のレシピは何があるのでしょうか?使い方に困りますよね。今回は、太いきゅうりを使った料理の人気レシピを〈煮物・和え物・漬物・炒め物〉など系統別に紹介します。甘辛煮など美味しい食べ方を紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 太いきゅうりを使った料理って?大量消費できるレシピは何がある?
- 太いきゅうりを使った料理【煮物】人気レシピ
- ①白だしで煮る煮物
- ②大量消費できる太いきゅうりのあんかけ
- ③めんつゆを使ったおばけきゅうりの煮物
- ④太いきゅうりと牛肉の甘辛煮
- ⑤太いきゅうりと鯖缶の煮物
- ⑥太いきゅうりのスープ煮
- 太いきゅうりを使った料理【和え物】人気レシピ
- ①太いきゅうりの酢味噌和え
- ②太いきゅうりの塩昆布和え
- ③おばけきゅうりでも美味しいなめたけ和え
- ④太いきゅうりの旨味和え
- ⑤子供が喜ぶ太いきゅうりとツナのマヨネーズ和え
- ⑥太いきゅうりとたことトマトのじゃこ和え
- 太いきゅうりを使った料理【漬物】人気レシピ
- ①バルサミコ酢を使った太いきゅうりの漬物
- ②太いきゅうりの浅漬け
- ③太いきゅうりの中華風漬物
- ④太いきゅうりの減塩漬物
- ⑤太いきゅうりを大量消費できる醤油漬け
- 太いきゅうりを使った料理【炒め物】人気レシピ
- ①太いきゅうりとナスの味噌炒め
- ②太いきゅうりのピリ辛炒め
- ③太いきゅうりのチャンプルー
- ④太いきゅうりのおかか炒め
- ⑤おばけきゅうりの中華炒め
- 太いきゅうりを使った料理を人気レシピで作ってみよう!
太いきゅうりを使った料理って?大量消費できるレシピは何がある?

家庭菜園で育てていたきゅうりが、太くなってしまった経験がある人も多いでしょう。おばけきゅうりと呼ばれる大きなものの使い方に、頭を悩ませる人もいるかもしれません。ここでは太いきゅうりの美味しい食べ方を、料理のジャンル別に紹介します。おばけきゅうりを大量消費できるレシピも多いので、気になる料理を作ってみましょう。
太いきゅうりを使った料理【煮物】人気レシピ
太いきゅうりは煮ると食べやすくご飯にも合うので、大量消費したい時におすすめです。ここでは太いきゅうりを使って美味しく作れる、煮物の人気レシピを紹介します。
①白だしで煮る煮物
太いきゅうりと練り物を煮ると、ご飯によく合うおかずになるのでおすすめです。このレシピでは顆粒の和風だしと酒とみりんと白だしを使い、優しく上品な味わいに仕上げています。片栗粉でとろみをつけますが、温かくても冷やしても美味しい煮物です。
②大量消費できる太いきゅうりのあんかけ
おばけきゅうりの皮と種を取り除いてから下茹でをして、めんつゆで煮るレシピです。下茹でしてきゅうりのアク抜きをしてから、めんつゆと鰹節を加えて煮るだけと手間もかかりません。あんかけになっているので、ご飯にかけても美味しいです。
③めんつゆを使ったおばけきゅうりの煮物
おばけきゅうりを美味しく大量消費でき、めんつゆに酒や砂糖などの調味料を合わせて煮るだけの簡単レシピです。すりおろした生姜を加えているので風味豊かな味わいで、煮ることで柔らかくなったきゅうりは冷めても美味しい常備菜になります。
④太いきゅうりと牛肉の甘辛煮
太いきゅうりをご飯に合う主菜にしたい時には、牛肉と一緒に煮るこのレシピがおすすめです。太いきゅうりもピーラーで斜め切りにすると加熱しやすく、牛肉の旨味がしみ込みます。しらたきとの食感の違いも楽しめて、ご飯が進む一品になります。
⑤太いきゅうりと鯖缶の煮物
太いきゅうりを鯖の水煮缶とともに煮ると、ヘルシーなおかずになると人気です。このレシピでは砂糖とみりんとだし醤油などで煮ていますが、めんつゆを使っても美味しそうです。きゅうりと鯖の相性が抜群で、お酒のおつまみにもなります。
⑥太いきゅうりのスープ煮
太いきゅうりを洋風メニューで楽しみたいなら、このレシピを作ってみましょう。きゅうりの種を取り出してから、にんじんとともに水とコンソメで煮ます。具材に火が通ったら塩コショウで味を調え、ブロッコリースプラウトをのせるだけと簡単です。
太いきゅうりを使った料理【和え物】人気レシピ
太いきゅうりの和え物は献立の副菜としても人気が高く、味のバリエーションも豊富です。ここでは太いきゅうりを使って美味しい、人気の和え物レシピを紹介します。
①太いきゅうりの酢味噌和え
手早く太いきゅうりを大量消費したいなら、酢味噌和えにするのがおすすめです。味噌に酢と砂糖を加えているので食べやすく、千切りにした大葉も和えるので風味豊かに仕上がります。
②太いきゅうりの塩昆布和え
太いきゅうりを輪切りにして塩昆布と和えると、ご飯によく合う副菜になると人気です。塩もみして水気を絞ったきゅうりに塩昆布を混ぜるだけと簡単で、さっぱりした味わいはお酒にもよく合います。
③おばけきゅうりでも美味しいなめたけ和え
包丁を使わずに作れる副菜で、太いきゅうりは麵棒などで叩いて小さくします。なめたけにごま油と酢とわさびを混ぜたものをきゅうりに和え、白ごまをふって仕上げるだけの時短料理です。
④太いきゅうりの旨味和え
和食の献立に漬物代わりに添えても喜ばれるレシピで、輪切りにしたきゅうりと梅干しと塩昆布を和えて作ります。梅干しの酸味と塩昆布の塩味、ごま油の風味がきゅうりとよく合い、ご飯が進むおかずです。
⑤子供が喜ぶ太いきゅうりとツナのマヨネーズ和え
子供でも食べやすいと人気のレシピで、太いきゅうりを輪切りにしてツナとマヨネーズで和えて仕上げます。このレシピでは塩コショウとマヨネーズだけで味付けしていますが、少しめんつゆを入れるとよりご飯に合うので試してみてください。
⑥太いきゅうりとたことトマトのじゃこ和え
見映えのよい和え物を作りたい時におすすめのレシピで、太いきゅうりにミニトマトとタコを合わせます。電子レンジで加熱したちりめんじゃこにごま油と酢と砂糖と醤油を加え、その他の材料と和えます。好みでポン酢やめんつゆで味付けても美味しいです。
太いきゅうりを使った料理【漬物】人気レシピ
太いきゅうりを大量消費したい時には、保存期間が長い漬物にするのもおすすめです。ここでは太いきゅうりを使った、漬け方も様々な漬物の人気レシピを紹介します。
①バルサミコ酢を使った太いきゅうりの漬物
海外でも手に入りやすい、バルサミコ酢と醤油で作る漬物のレシピです。太いきゅうりを縦に切り、みじん切りにした生姜とバルサミコ酢と醤油を煮たてたもので煮て冷まします。好みで砂糖を加えると、甘酢のような味わいに仕上がります。
②太いきゅうりの浅漬け
太いきゅうりの硬い皮をところどころ剥き、浅漬けにするレシピです。密閉容器にすべての調味料を入れてよく混ぜ、切ったきゅうりを漬け込むだけと簡単に作れます。漬ける時間によって味わいが変わるので、多めに作って常備するのもおすすめです。
③太いきゅうりの中華風漬物
いつもと違う漬物を作りたい時に、おすすめのレシピです。大きめにカットしたきゅうりをビニール袋に入れて、鶏がらスープの素と鰹節と砂糖を加えてふり下味をつけます。仕上げにごま油と醤油を入れてもみこむと、中華風の漬物に仕上がります。
④太いきゅうりの減塩漬物
太いきゅうりを大量消費したいなら、減塩に配慮したこのレシピがおすすめです。このレシピでは昆布めん汁と呼ばれる、昆布水と醤油とみりんを合わせためんつゆを使うので旨味があります。スライスしたにんにくと生姜を加えるので、風味豊かです。
⑤太いきゅうりを大量消費できる醤油漬け
太いきゅうりを大量消費したい時におすすめで、ピリ辛な味わいの漬物です。鰹だしをベースにスライスしたにんにくやすりおろした生姜、鷹の爪と醤油とごま油を加えたものにきゅうりを漬け込みます。一晩寝かせると、ご飯が進む漬物に仕上がります。
太いきゅうりを使った料理【炒め物】人気レシピ
太いきゅうりは完熟しているので皮が硬く種も多いので、炒めて食べやすくするとよいでしょう。ここでは太いきゅうりを使うと美味しい、炒め物レシピを紹介します。
①太いきゅうりとナスの味噌炒め
太いきゅうりやナスなどの夏野菜をたくさん食べられて、主菜にもなるレシピです。豚バラ肉が入っているので食べ応えがあり、味噌と砂糖と醤油で味付けるのでご飯にもよく合います。鷹の爪の量を調整すれば、老若男女問わず食べられます。
②太いきゅうりのピリ辛炒め
調理時間が短く、太いきゅうりを大量消費できるレシピです。フライパンにごま油と薄切りにしたにんにくと輪切りにした唐辛子、細切りにしたきゅうりを入れて炒め調味料を加えて仕上げます。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる一品です。
③太いきゅうりのチャンプルー
太いきゅうりと豆腐を使うチャンプルーは、ゴーヤが苦手な人にもおすすめです。材料をフライパンで炒めて塩コショウするだけと手早く作れて、加熱したきゅうりが柔らかくなるのでたくさん食べられます。
④太いきゅうりのおかか炒め
皮と種を取り除き縦に切ったきゅうりをごま油で炒める、ピリ辛の一品です。鷹の爪を入れて炒めてからだし醤油を加え、汁気がなくなったら鰹節を入れて仕上げます。だしが効いているので、ご飯によく合うおかずになります。
⑤おばけきゅうりの中華炒め
おばけきゅうりを大量消費したい時には、中華風の炒め物にするとよいでしょう。このレシピでは4mm幅に切ったきゅうりをごま油で炒めて粉末の中華調味料を加えて味付けてから、卵を入れて仕上げます。
太いきゅうりを使った料理を人気レシピで作ってみよう!
皮が硬くて種がある太いきゅうりも、調理方法を工夫することで美味しく食べられます。太いきゅうりを使った人気レシピを作り、いつもとは違う美味しさに出会ってみましょう。